・・・・・・・っということで、床が抜けそうだから・・・から始まったリフォームの話。
本日ようやく、見積もりが出てきました。
何の話か分からない人が多いと思うけど、この上下二世帯住宅、2階に住んでいるカミさんが(ぼくが住んでいる)1階に移動するには、床どころか寝室とキッチン、浴室までリフォームしなきゃ私は下りてこないわよという話から始まりました。
ちなみに、この家(2世帯住宅)はカミさんの両親(ぼくの義理の父母)が退職金を突っ込んで建てた家です。
遺産相続したカミさんの持ち物であります。
とうぜん家を建てた○友林業に相談するから始まりますわな。
フツゥーに考えて。
そこで出てきた見積もりがウン千万円。
どひゃぁ〜〜ですわな。
1階だけのリフォームなのに、35年前に建てた額と同じ金額を提示してくるとは・・・。
カミさん払う気満々だったけど、ぼくは高すぎるのでマッタをかけました。
いくらなんでもウン千万円は高すぎる。
そこで後の交渉はぼくが引き受け、別の業者を使って見積もりを取ることにしました。
ここまでが、これまでのことの成り行きです。
・・・・・・・
っで、出てきた見積もりが○友林業の半分以下。
しかも、床の上貼りではなく、全面取り替えの手間のかかる方の見積もりです。
カミさん喜ぶかと思ったけれど、渋い顔。
半額になったのだから文句はなかろう・・・と思うのですが。
まあ、払うのはぼくじゃないので、お好きなように。(ーー゛)