読みたくなるブログ | so what(だから何なんだ)

so what(だから何なんだ)

人生のバックパッカーのブログです。
暇はあるけど体力と金と気力がない。
そんなお年頃。
68カ国で止まったまま先に進みません。(;^_^A

・・・・・・・っということで、ぼくとしては読みやすいブログを書いているつもりですが、年齢を重ねるとだんだん「くどくなる」んですね、文章が。

 

それだけで読みたくなくなる。

 

いつも同じで変わり映えがしないので、全部読まずとも、とりあえず「いいね」ボタンだけは押しておこう。

 

相手がいいねを押してくれるから、付き合いで返しておこう。

 

ぼくのブログには、そういう読者が結構多いんじゃないかな?^m^

 

読む気がしないブログって何でしょうね?

 

語彙力が貧弱→頭の悪さの証拠。

 

文章がやたら長い→同上。まとめる力がない。

 

話題に変化がない→変化のある生活をしていない証拠。

 

起承転結がない→落語と同じで、オチは必要だと思う。

 

こうやって挙げていくと、ぼくのブログはダメな典型じゃん。(;^_^A

 

しかし、人気ブログには文章が長いものが結構あるんです。

 

そういう人は頭が悪いどころか、逆に良いんです。

 

文章が上手い人は、書く能力があるからこそ長くなりがちなんです。

 

長くてもついつい引き込まれてしまう魅力が、文章に備わっているんですね。

 

ぼくが好きなブロガーに、ものすごく長い文章を書く人がいます。

 

本職が文筆業なので、当然っちゃ当然なのですが。

 

でも、毎回だと読むのが疲れてしまうのも正直なところ。

 

そこで、良い方法を思いつきました。

 

「自動読み上げ機能」です。

 

Macintoshの場合、文章をハイライトし、option+escのショートカットで読み上げてくれます。

 

読み上げ速度も調整可能。

 

これは便利。(^^)/

 

おっと、またくだらないことを長々と書いてしまった。<(_ _)>