クルマ洗いました | so what(だから何なんだ)

so what(だから何なんだ)

人生のバックパッカーのブログです。
暇はあるけど体力と金と気力がない。
そんなお年頃。
62カ国で止まったまま先に進みません。(;^_^A

・・・・・・・っということで、半世紀ぶりに自分でクルマを洗いました。

 

もちろん洗った上にガラスコーティング(今はワックスがけとは言わない)しました。

 

新車のうちにやらなきゃならないのに、2週間も経ってしまいました。

 

一番やってはいけないと言われる井戸水で洗車しました。

 

まずは洗剤で汚れを落とします。

 

このために買ったバケツが小さ過ぎて、モップが入りません。

 

おまけにモップを落としてしまい、砂まみれです。

 

ああ、やっちまった。

 

泡を洗い流し(井戸水で)、すぐエアーダスターで吹き飛ばせばいいと考えていたのに、風力が弱過ぎ全然役に立ちません。

 

ならば、ファイバークロスで徹底的に拭き取ろうとしましたが、小さ過ぎて綺麗に拭けません。

 

ガラスコートを塗れば何とかなるだろうと、早速取り掛かります。

 

スプレーで吹き付け、乾かないうちに布で伸ばすようにと書いてあります。

 

チマチマした作業でなかなか捗りません。

 

ずいぶん薄く伸ばすので、ホンマにガラスの層が形成されるのか半信半疑です。

 

さらに、塗ったか塗り残したか判りません。

 

ワックスのように、最後に乾いた布で艶出しする必要がないのは楽です。

 

あ”〜〜〜〜疲れた。_ノ乙(、ン、)_

 

車を磨くのが趣味の人の気が知れません。

 

ずいぶん雑な仕上がりでしょうが、ぱっと見には分からないのでヨシとしましょう。

 

あれっ?

 

正面のところに1箇所変なシミが残っている。

 

そうだ、鳥のフンを落とされ、十分に除去しないうちにコーティングしてしまったのだ。

 

中性洗剤で擦っても全然落ちない。

 

この時初めてコーティングの威力を思い知らされたのでした。

 

汚れたままコーティングしたらアカンとあれほど書いてあったのに。(TT)

 

鼻っ先に鳥のフンのシミを付けたクラウンを見かけたら、ぼくのクルマです。(;^_^A

 

あと驚いたのが、ワイパーって立てることができるでしょう?

 

雪国では必須ですよね。

 

なのに、このクラウンスポーツはボンネットが邪魔して立たないのです。

 

トヨタさん、これって設計ミス?

 

 

(追記)

調べたら立てる方法がYoutubeに出ていました。(^^)/