映画【籠の中の乙女】 | so what(だから何なんだ)

so what(だから何なんだ)

人生のバックパッカーのブログです。
一日に数本書いていますので、遡って読んで下さいね。

・・・・・・・っということで、またまたヨルゴス・ランティモス監督の作品です。

 

ダサい邦題ですが、原題は【犬歯】です。

 

 

この監督の映画は4作目ですが、あり得ないシチュエーションの中で人間の本質を炙り出す手法は同じです。

 

 

本作は監督が36歳の時(現在50歳)の作品ですが、これで彼の才能が注目されたようです。

 

ギリシャ人だからかどうか知りませんが、相当ヒネクレた視点で人間を描いています。

 

裕福な社長らしき父親が、息子と娘二人を生まれた時から自宅に監禁し、世間から一切遮断した生活を強いています。

 

そんな子供達が思春期を迎えます。

 

もちろん連想するのは「独裁国家」ですが、それほど強い政治的メッセージはありません。

 

むしろ人間社会の縮図であって、狭い解釈をするべきではないでしょう。

 

敷地の中に居る限り安全で、人間を外の世界は危険だと信じ込ませることは可能か?という実験を通して、人間の本質とは?自由とは?国家とは何か?と普遍的な問いかけをしています。

 

映画全体を覆う不気味さは、鑑賞者を生理的に不安な気持ちにさせます。

 

ですから、好き嫌いが大きく分かれるところです。

 

ぼくは好きな方ですから、★★★★★です。(^^ゞ