輪島の朝市 | so what(だから何なんだ)

so what(だから何なんだ)

人生のバックパッカーのブログです。
暇はあるけど体力と金と気力がない。
そんなお年頃。
68カ国で止まったまま先に進みません。(;^_^A

・・・・・・・っということで、もちろん輪島は行っています。

 

 

10年前です。

 

輪島の朝市で火災と報道されていますが、TVの映像からはイマイチ場所がよくわかりません。

 

 

赤い矢印の赤いアーチ橋(いろは橋)が目印です。

 

すると延焼中の場所は、まさしく朝市の中心部であることが分かります。

 

 

そして7階建てのビルが根元から倒れているショッキングな映像から、このビルだと判ります。

 

 

衛星写真だと、下の矢印にあるビルです。

 

 

ビルに押し潰されたのは「地魚地酒 わじまんま」という店で、ランチ営業はしていないそうなので、地震のあった16時過ぎには客はいなかったはずです。

 

野次馬根性で調べたわけでなく、一度行った場所が災害に遭っているので、とても気になるからです。

 

あのとき「能登丼」を食べた「朝市さかば」(黄色の枠)はいろは橋のたもとにありますが、映像から無事なのかどうかは判明できません。

 

時間が経つにつれ犠牲者が増えていくのには、心が痛みます。