科学だけでは人類は幸せになれない | so what(だから何なんだ)

so what(だから何なんだ)

人生のバックパッカーのブログです。
暇はあるけど体力と金と気力がない。
そんなお年頃。
68カ国で止まったまま先に進みません。(;^_^A

・・・・・・・っということで、過去に「世界は物語を必要としている」というタイトルでブログを書きました。

 

まあ誰も読まないでしょうが、こんな記事です。↓

 

 

「ウーヴン・シティー」というトヨタが富士裾野に建設中の「未来都市」です。

 

3年前に書いたのですが、あれからますます世界は「行き詰まり感」で覆われています。

 

それは、将来の夢(=物語)が描けないからです。

 

かつて、「人類はより良い方向に向かっている」という神話を誰もが信じていました。

 

その原動力は「科学の発展」であり、リードしていたのは間違いなくアメリカでした。

 

科学だけでは人類は幸せになれないと気づきました。

 

世界は新しい物語を欲しているのです。

 

・・・・・・・

 

大阪でまた万博を開催するそうです。

 

かつて、日本はオリンピックと万博で大成功を収めました。

 

残念ながら、これらのイベントでは、もう次の物語は描けないのです。

 

コロナのせいとはいえ、このあいだオリンピックで失敗したばかりじゃないですか。

 

なんたる税金の無駄遣い。

 

ウーヴン・シティー構想は、トヨタという一企業の描く物語です。

 

日本という国家は、将来の物語を描く力はないのでしょうか?