映画【パラダイスの夕暮れ】 | so what(だから何なんだ)

so what(だから何なんだ)

人生のバックパッカーのブログです。
暇はあるけど体力と金と気力がない。
そんなお年頃。
68カ国で止まったまま先に進みません。(;^_^A

・・・・・・・っということで、アキ・カウリスマキ祭りの続きです。

 

前回見た【マッチ工場の少女】に続く’プロレタリアート3部作’の2作目。

 

 

カウリスマキ監督中毒患者じゃなければ、何これ?という印象しか残らないでしょう。

 

彼の映画を見るには、どうやら作法があるみたいです。

 

セリフは極端に少なく、その代わり表情で感情を表します。

 

物語に繋がりがあるようで無いようなのは、観客の興味を繋げるための彼独特のテクニックです。

 

社会の底辺で生きる男女を描きます。

 

外部から見れば、悲惨な状況ですが、彼らはそれほど深刻にはなっていない。

 

じゃあプライドを捨てているかというと、そうじゃない。

 

逆なのです。

 

共通するのは不器用さ。

 

彼の作品の主人公たちは、世の中を渡るのが実に不器用です。

 

会話で多いのは、「どうして?」と聞かれて「別に」と答えるパターン。

 

どうしてそういう行動をとるのか?普通は理由があると思いがちです。

 

しかし、本人たちは理由があって選択しているわけじゃない。

 

説明のつかない何かが行動を選択しているのです。

 

それって、人生の本質でしょう。

 

逆に、理由があるのは不自然で不誠実な生き方じゃないかな?

 

そういう不器用だけど誠実な人々を描くのが、カウリスマキが常に狙っているところです。

 

本作も、二人が説明のつかないことでお互い惹かれている。

 

特にここが好きというわけでもない。

 

いつ別れても後悔はしない。

 

だから、逆につっけんどんな態度をとる。

 

だけれど、実際に別れると相手が愛おしくなる。

 

そこに、理由はない。

 

そんなことを繰り返して、男は衝動的に女に求婚し、現在の仕事を投げ捨てて別の世界を目指す。

 

映画の最後は、二人を乗せた連絡船が荒波に向かって出航していくシーンで終わります。

 

計算されていないようで、緻密に計算されているんですね。

 

★★★★☆