・・・・・・・っということで、去年の3月30日、東京オリンピック・パラリンピックの1年の延期が決定しました。
予定では、2020年7/23から8/8までの17日間のはずでしたから、開会の約4か月前に決まったことになりますね。
今年2021年の今日、オリンピック開会まで残すところabout 6ヶ月です。
・・・・・・・
さて、テニスの豪州オープンが2月8日 - 2月21日で開催されます。(2週間ですね)
試合をする参加選手の数は、男女シングルスだけで256人、ダブルスで64人、合計320人参加です。(たぶん)
一方、東京オリンピックの参加者数は、当初全339種目約1万1000人とされていました。
全豪オープンテニスもオリンピックも世界大会ですが、規模が桁違いですね。
そんな全豪オープンでも、
【14日間ホテルの部屋に閉じ込められる選手は72人にまで増え、四大大会(グランドスラム)の今季初戦は開幕に向けた準備段階での混乱が続いている。】
・・・と報じられ、わが錦織圭選手も隔離中で練習が出来ない状況です。
・・・・・・・
下のグラフは今日時点の感染者の新規と累計の数です。
やるんだったら、去年やっておけば良かったと思うのはナンセンス。
しかし、ぼくが不思議に思うのは、今年強行すべきだという人のセンスです。