何も食べられません。 | 憧れの(?)Italia Firenze生活

憧れの(?)Italia Firenze生活

イタリアはフィレンツェに住みつき早十数年。
日本語を教えながら、イタリア人の夫と息子と暮らしています。
私の平凡なイタリア生活の実態を御紹介♪

200円でランチ、なに食べる? ブログネタ:200円でランチ、なに食べる? 参加中




イタリアでは…



200円ではランチできません。


イタリア、コンビニないしね。

スーパーで何か買うとしても200円ではランチ無理。



BARで売ってる美味しくなさそうなパニーノでさえ、1~2ユーロ以上するし。もちろんテイクアウト。

そしたら500mlボトルの水さえ買えない…汗


日本ってすっごく安いお店がけっこうありますよね?

吉野家とかって、今、牛丼いくらなの?学生時代2回くらい入った経験あり。


しかも、日本の場合、水やお茶は無料でついてくるから、

飲み物頼まなくてもいいしね。

これ、大きいですよ。






これが、イタリアと日本の違いで…



例えば、日本ではちょっとハリキリ外食夕食になると、

意外と簡単に一人1万円を超えるでしょ?

ま、飲むか飲まないかで大きく値段は変わってきますけど。


イタリアでは一人100ユーロ(約1万円)超える外食夕食なんて…

どんだけリッチなレストラン行ったの!?

何の記念日だったの!?

ってなります。


あ、イタリアってくくりじゃなくて、私の生活レベルではか?

イタリア在住の皆さん、どうでしょう?



ま、イタリアでもどんなワインを頼んだかでだいぶ値段が変わってきますけどね。





でも、イタリアは日本に比べてレストラン値段の上限が平均的に低いと思います。


やっぱり、イタリアでは食材が日本に比べて安いからかな???

あ、魚は高いけど…。





でも、でも、イタリアは日本に比べて平均的にレストランの最低限の値段が高いと思います。





だって、日本だったら、500円でランチできますよね?

200円でもコンビニで何か買えそう。

夕食だって、そんなに出費したくなければ1000円ぐらいで済ますことだってできるのでは?





イタリア(フィレンツェ)では、ランチにレストランや食堂じゃなく、BARに入って軽食を取るだけで7~8ユーロはかかりますよ。

しかもたいてい美味しくないし。




食堂にランチに入ったら25~30ユーロくらいはいくよね?←イタリア在住の方への疑問形


夕食になると、40~45ユーロくらいが平均的な値段かな???


しかも、美味しい夕食で45ユーロなら安い!って思えるけど、

よく、美味しくなくても、貧相なメニューでも、45ユーロとか取られるから高く感じるんだよねぶー



唯一夕食でも安く食べれる物といえばピザかなぁ。ピザ


ピザなら10ユーロくらいで夕飯が済む。





と、言うわけで、私が思うに、


イタリアの外食は上限は低いけど、安く済ませたいときは選択肢がほとんどない。


それに比べ、日本は安く済ませたいとしても、選択肢がけっこうある。




あぁ、日本のうどん屋さんとか、定食屋さんが恋しい…涙