~フリューゲル通信~ -6ページ目

~フリューゲル通信~

40代以上の働く人が理想とする なりたい自分になるための習慣化の自己実現力UPコンサルタント

いつもありがとうございます。

 

 

 

Culture Club FLÜGEL(フリューゲル)代表ちさきです。





ご無沙汰ですニコキラキラ

かなり久しぶりの投稿となりました💦

また、ボチボチとブログ再開したいと思いますので宜しくお願い致します🙏

写メは毎年9月23日〜24日に開催される
つくりもんまつりの作品ニコ音譜

野菜や植物を使って形にし

五穀豊穣を祈る古くから伝わるお祭りで

今年も家族や親戚が集まり 
楽しく過ごしました。

そして、このお祭りが終ると

10月が間近ガーン

ピアノ教室の方は

子供達の12月の発表会の曲が

ようやく決まり、

慌ただしくなってきました。

それでは、残り少ない9月も
張り切っていきましょうグー

いつもありがとうございます。

 

 

 

Culture Club FLÜGEL(フリューゲル)代表ちさきです。



昨日、高岡金屋町での御印祭に❗

↓↓↓


今回も動いてみる事で

わかる事がイッパイ😃

何事も自分の身をもって体験するのが一番。


とっても貴重な一日となりました。

いつもありがとうございます。

 

 

 

Culture Club FLÜGEL(フリューゲル)代表ちさきです。




今朝、母が育てている


我が家の庭で収穫されたマメ爆笑


さっそく朝食の食卓にあがりました爆笑


新鮮でシャキシャキ✨


それに甘ぁーーーいお願い音譜


美味しいオマメさんから


タップリ元気をいただきました。


皆さんは、朝ご飯は食べる派❓

それとも食べない派❓


今朝 どんな朝食でしたか❓


最近はダイエットのために


朝食は取らないという人や


面倒だから食べないとか、


朝はギリギリまで寝てたいから


朝食なんて食べてる暇がない‼という声も聞きますが、


寝ている間も


心臓だとか血管を流れる血液だとか、

身体の中の全てが働いています。

もちろん、脳も

自分が寝ているからって

寝ているわけじゃなく

チャント頑張ってくれてます。


つまり、言いたいことは


休みなく身体は働いてくれているのだから

朝はシッカリ栄養補給をしてほしいな!
って事なんですショボーン


また、食べる事と同時に


家族一緒に楽しい話題を中心にして


笑顔で食べると


食べたものが、キチンと身体の隅々まで行き渡りそうですよねおねがい


それにプラス➕


お昼ごはんや晩ごはんも


バランスがよくなるように心がけたいものです。


それに食べるという事は


何よりも大切で重要な事なんですよね。


さて、今日は何を食べようかなぁ???お弁当

いつもありがとうございます。

 

 

 

Culture Club FLÜGEL(フリューゲル)代表ちさきです。





今日は快晴☀


暑くてチョット動くだけでも汗が吹き出すほどです💦


さて、今日は朝イチで用事があり


銀行へ立ち寄ったのですが、


銀行の駐車場から出ようとした時に


高齢な女性が車でスイッと入ってきて


銀行から道路に出る通路に駐車して


知らん顔で行ってしまった💧


えーーー!


私、次の予定あるのにぃ〜


の状態だったので、


車から降りて声をかけた❗


そしたら、


年寄りやし、狭い駐車場に入れんから堪忍しられ!って、、、


って事は、女性が戻るまでこのままですよね❓
ブツブツ、、、


反対側に出入口はあるけど、


そこに進むと出たい道路に出られないんだもの


で、暑いなか我慢して待ったよ😥


それでも当たり前のように去って行く女性。


何か違うよな〜


こんな、何か理解できない事


最近、イッパイありすぎる。


こんな大人の姿を子供達が見ていて真似すると


怖いです❗


チョットなら大丈夫!っていう


マナー違反は、やめましょうね😊


必ずどこかで誰かが見てますから❗

いつもありがとうございます。

 

 

 

Culture Club FLÜGEL(フリューゲル)代表ちさきです。




今朝は小学校前の交差点で


交通安全街頭指導からスタートグラサン晴れ


子供達の元気な声と


葉桜になった桜の葉っぱの緑に癒され🌿


良い一日の始まりとなりました爆笑音譜


さて、私はピアノ講師もしているのですが、


ここ最近、思うのです❗


今の子供達は、ただただ習い事をしていて


ピアノもその中の1つ。


いくつ習い事をしているか❓


親は競うようにいろいろ子供達にさせているけど、


当の本人達は、どう受け取っているのだろうか❓
どう思っているのだろうか❓と、、、


昨年の秋から、先生が突然に辞められた。
という理由で、

緊急で入ったピアノのレッスン会場の


引き継いだ子供の中には


音楽は大嫌い!

だけど、ママが行きなさいと怒るからピアノをやっているえーんという子もいたりして


チョット考える事もありました。


そんな子はレッスン内容よりも


他の事に注意がいくので


外を歩く人の声や音とか


私が持っているペンやノートが
メッチャ気になるらしく、


全く人の話は聞いていない💦


たまにレッスン中の その時は楽しくても


家に帰っての練習は絶対にない❗


これはお互いにいい事は無いのです。


だったら、皆がよく話し合って


お互いが前向きになれるにはどうしたら良いか?

からの話し合い。


素直な思いをお互いが聞く事と話す事が大事❗


今回は言葉にする事で


新しい光と方向性が見えたおねがいけど、


子供はひとりひとり違うので


どうするか??は、


マニュアルどおりにはならないので


子供を見て対処を判断する


がポイント❢


ココ、大きく重要なのですニコ

いつもありがとうございます。

 

 

 

Culture Club FLÜGEL(フリューゲル)代表ちさきです。






ピアノ教室の仕事が終わって


帰ろうとした所に虫🐛発見👀❗


いつもなら、見えないくらいの


小さな虫を見つけて


「先生、虫おった〜」って


大声で子供達が教えてくれるのに


今日は誰も気付かなかったらしい爆笑


それにしても、これは何の虫❓


カタツムリの殻のないものにしたらスマート過ぎるよね、、、びっくり💦


子供達の目線でイロイロ考えてみると楽しいかも⁉

いつもありがとうございます。

 

 

 

Culture Club FLÜGEL(フリューゲル)代表ちさきです。




今の季節は


色とりどりのお花があちこちに咲いていて


とても楽しい気分になりますねニコニコラブラブ


このお花も


種や球根があって


そこから芽が出て🌱


少しずつ育って


キレイな花を咲かせるのですが、


先日、私も役員をさせていただいている


町の健康づくりの団体が主催した


クリニックの先生による


脳卒中、ガン、認知症の予防についてのお話があり、


このような病気は突然に発症するのではなく


小さな病気のタネが


長いものでは10年とか20年かけて大きくなるので、今からでも予防は大切ですよ❗

と言う内容でしたニコ音譜


つまり、お花と同じ。


しかし、お花は成長して綺麗な姿になると

誰もが癒やされるけど、


病気は自分も大変だけど

家族や周囲の人達に心配をかけたり、

お世話で大変な思いをさせる事にもなったりします。


誰も好きこのんで病気になるわけじゃないのですが、


できるだけ元気で笑顔で過ごせるように


今から できるコトから予防に取り組みましょうニコニコ


まずは、適度な運動とバランスの良い食事からですかね、、、ニコニコ

いつもありがとうございます。

 

 

 

Culture Club FLÜGEL(フリューゲル)代表ちさきです。




最近、チョット気になる事ヒヨコ


以前より 

 
いつもイライラしている子が多い事ガーン


その日の気分で


やたら機嫌が良かったと思ったら


数分後には怒ってたり、、、


怒りはじめたら


人の言っている事も聞かなかったり


自分の間違えを認めず


わけのわからない理屈を並べてみたり、、、


難しい時期だからと


このまま放置して


その時期とやらを過ぎるのを待つとしても


その子にはプラスにはならないキョロキョロ


さて、どうするか?


それは本に書いてあるとおり、、、


なんて事は無く


ひとりひとり見極めが大切ガーン


何でもそんなものです。


そんな子育ても


ブルーになる事もなく


逆に思いっきり


楽しんじゃうのが一番爆笑

いつもありがとうございます。

 

 

 

Culture Club FLÜGEL(フリューゲル)代表ちさきです。




桜の花が満開な桜並木🌸も綺麗だけど


葉桜も美しい照れ


自然から大きなエネルギーをイッパイ吸収できました。


休日の貴重な時間を今日もタップリ楽しみますニコニコ


ありがとうございます☀

いつもありがとうございます。

 

 

 

Culture Club FLÜGEL(フリューゲル)代表ちさきです。




今日は久しぶりに


河川敷をウォーキング爆笑


途中、サックスの練習をしているお兄さんがいて、


どう頑張っても


『助けて〜』✋と叫んでる風にしか聞こえない😥💦


けど、楽器だけでなく


全ての事は繰り返しの練習が大事❗


頑張れ〜爆笑


今度、ウォーキングする時には


少しだけでも音階になってますよーに❗


(≧▽≦)笑