六甲山の山歩き、アウトドアグッズやおきらくハイキングツアーを催す小さなお店です。
六甲山が好きな方、 これから六甲山歩きやアウトドアを始めてみたい方、
昔の大阪駅前にあったころの白馬堂をご存じの方、
阪急六甲、山側東へ徒歩2分、皆さんのお越しをお待ちしています。
Hakubado Rokko
※ブログにて紹介の商品の通信販売も対応いたしますHP contactよりお問い合わせ下さい。
定休日は 火曜、水曜となります。
営業時間 12:00~18:00
外来種
今朝は山仕事の当番日
ここのところ穏やかな?
足跡も少なく、なんだかドキドキが少ない…
畑に行ってネギと大根と唐辛子のお世話をしました。
なんとか大きく育ったものの、
雨も少なく、硬くて辛い青ネギになってしまい
ちょっと剪定を試みて
ネギの力を見てみようと思います。
なんだかここんところ
銀色のアブラムシと
黄緑のカタツムリが沿岸部から北上して来てるらしいと話していたら
ここの畑にもやって来ていた…
新たな戦いが始まるのかもしれません。
虫が来るほど安全な印とも言える
有機野菜も、想像を絶する虫たちが現れるのかもしれませんね。
秋が始まるのを期待しつつ
冬野菜と春の山菜の下見に勤しみます。
明日 明後日は定休日です
よろしくお願いします。
モーニング
今朝は月見茶屋へモーニングに行って来ました。
穂高新道は工事で通行止めなので参道コースで
向かいました。
ここだけの話 来月いっぱいで月見茶屋さんは
お店を閉められるそうです。
女将さんのまっちゃんも足の調子も良くなく
切り盛りも大変そうでしたが、
今朝はゆっくりお話しできて良き朝でした。
閉店と聞いて駆けつけるお客さんも多いかと思いますが
お願いです
女将さんお一人で営業されています。
注文をお願いしてもすぐに餃子が焼けるわけでは
ありません。
待ち時間が長い場合はもう一本飲んで待って売り上げに貢献する。
小銭をちゃんと持っていく。
態度のでかい他の客がいたら指導する
ともかく まっちゃんの餃子をいただき行ってるんだから あとは待つだけなのです。
今日もあとのお客さんで
「なんか焦げてるんちゃう?餃子大丈夫?」と
まっちゃんに意見しえる方がおられました。
その程度ではまっちゃんにさらっと
「まだ鉄板ぬくもってないねん」と返されてましたが、
郷にいれば豪に従えですね。
なのでみなさん 混んでたら我慢とか
お手伝いするとか いい客でお願いしますね。
言わずもがな ですが 現金のみですよ!
そこんところもよろしくお願いします。
明日も12:00-18:00 皆さんのお越しをお待ちしています。