カブトムシ
今朝は畑で作業
まず田んぼを見ては稲の成長に嬉しくなり
トマトを見ると赤いのがあったので早速いただきました 美味しかった
トマトの枝芽をとるのは僕の役目
見落としてないつもりが気がつけば大きくなってるやつもあって、それはダメ事で土にさしておくと時々大きくなるのがいます
きゅうりをとって茄子を愛で
水菜はこの暑さであきませんでした…
ジャガイモ掘ってから 猟のリーダーがカブトムシくれるとのことで
受け取りに行きました
お店でお客さんに配っていると
ちゃんと下調べしてもらいにきてくれる子もいて
感心しました えらいなー
そういえば(言わなくとも)夏至
おっととと夏だぜ〜 ですね
明日からお天気少し下り坂
お店は12:00-18:00でオープンです
どうぞ宜しくお願いします
思い立った即日
今日は阪急ハイキングのアルバイトの日でしたが
昨日の気温の高すぎに
安全第一で 今日は中止に…
この商売雨降ると中止は多いけど
今では晴れてても暑すぎで仕事なくなると言う…
つまりは入っても来ないのですが
外のお仕事はや数十年 それでいいのだ なのです
いろんな無理してご納得いただけないよりは
クレオパトラでさえもご納得いただけるようなモノでないと
でも実は今日はじーじょの水泳の県大会なので
来なくていいと言われたので観に行ってきました
第二レースで2着と言う結果ですが
100mのリレーよく頑張ってました
オヤジを終わらせてお昼から踏査で五月山に
ちゃんと道標あるけど利用率の低すぎるコースは
僕は応援したいので大好きです
木部からのコースを行こうと思い池田のローカルに連絡入れると
駅までお迎えに来ていただいて
サクッと登って 帰りは破線を降りて
その後 カフェで商談しながら
美味しいかき氷をご馳走になりました
遊びも仕事も中止になると 寂しいけど
僕の周りの人は僕以外ポジティブすぎる人なので
今はそれを見習っています
この歳になってようやく少し
自己肯定をできるようになって来たのも
山の友の影響と優しさのおかげなのかなとか
思っています
山の整備も支援活動もどこかに やらなきゃいけない自分が多すぎて
使命感とか履き違えてたんだろうなとか思います
なのでまた奥能登も行きたいなと行かなきゃで
考えてみようと思います
最近ブログをサボりすぎて かろーじて
インスタで本日店開けてます がやっとこさですが
ふと落ち着いた時間が持てればこうやって
店開けてから続けているブログを書こうと思うので
みなさん気楽にお付き合いください
結局
山に踏査に行ってないとネタがないのですが…
ここんとこお店が整理されたので商品見やすくなっています 是非遊びに来てくださいね
この週末 21(土)22(日)はちゃんと白馬堂開けてますので
みなさんのお越しをお待ちしています
RBC (ROKKO BUHHILOES CAP)
僕が小学生の時に最初にかぶった野球帽は近鉄バッファローズでした。チームももちろん あのバッファローのマークと色使い 白 赤 紺 (個人的にはこれにネズミ色々が入ればパーフェクトな4色)にも心打たれ被っていましたね バッファローズの選手と言えばみなさんは誰ですか?ブライアント 梨田 なんかカッコ良かったですね。
バッファローズの帽子をかぶってチャリンコで伊丹空港の滑走路のはしこまで行って暗くなって帰るときにもかぶっていましたね。そんな子どもの頃のわんぱく大冒険のアイテムといえば野球帽だったことを思い出しました
オデコの刺繍はバッファローズのマークをモチーフにイノシシをデザインして なんかインベーダーとかネズミとかにも見えると言われますが、紅目の 尖っていないキバのイノシシと ツバの下にはROKKO BUHHILOESと入っています 頭のテッペンは刺繍でお願いしてヘルメットかぶる時にも
ソレに加えて 僕は頭がデカすぎて 大概の市販キャップは入らないことがしばしば 耳も帽子の中に入れれてる人見ると憧れます..
この年明けの展示会に行き 久しぶりお会いできたClefのロブ・クラッシックさん
(その昔 仁川競馬場の広場利用活性でブース出した時からの久しぶりの再会でした
この時 阪急ハイキングゴールも競馬場で まさか今自分が阪急ハイキングのバイトに行ってるなんてねぇ)
これもご縁ということでビッグヘッズの僕たち(達って誰やねん?)欲しいサイズXLで(〜63cm)とで作ってもらいました。もちろん普通、一般、レギュラー?サイズも作っていただいています
紺色ベースでツバの裏が赤色です
お値段は6270円(税込)です
みんなでわんぱくに六甲山を楽しみましょう!
6/17.18は定休日です