華麗集なブログ -207ページ目

パケ・ホーダイフル

先日、『パケ・ホーダイ』のことを書いたばかりなのに、今度はドコモから『パケ・ホーダイフル』が発表された。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/pake_hodai_ful/index.html


ここにあるとおり、SH903iでは既存のフルブラウザが定額になることだけが、追加される。
パソコンやPDFと接続してパケット通信をしたり、VH009MDと接続してVH009MDの画面でパソコン用サイトをみたりすると通常の『パケ・ホーダイ』と同じくパケ代がかかる。


じゃあ、やっぱりパソコン用サイトはScopeでみればいいじゃないか。
本当は既存のフルブラウザとScopeの機能をきちんと比較してみたほうがいいかもしれないが、『パケ・ホーダイフル』のほうが1850円も高いのだからそこまでする必要はないだろうな。


結局、パソコン用サイトを携帯電話でみるのは近くにパソコンがないときだけで、普段はパソコン用サイトはパソコンでみているのだから。



SH903iでPCサイト

SH903iに変えてからパケ・ホーダイに加入した。パケ・ホーダイでないとNAVITIMEとか使うの怖いし。


これで、パソコンが近くにないときはⅰモードを使いまくっている。会社のメールも携帯に転送するように設定してあるが、これでいくらきてもいい。(せっかくだから、ケータイGyaOにも登録してみたがこれはつまらない。今後もっとおもしろいコンテンツが増えることを希望。)


モバイル版Googleで検索して、PCサイトも無理矢理ⅰモードブラウザでみることもある。P505iSからSH903iに変えてⅰモードブラウザでみえる部分も増えたように思えるが、限界もある。SH903iにはフルブラウザがあってこれでPCサイトがみられるが、これはパケ・ホーダイ定額対象外。(ただし、パケ・ホーダイにするとパケット代が1パケット0.02円となってパケットパックなしの10分の1になる。)


ところが、ⅰアプリを使用した場合は定額なのだ。あるじゃないか、PCサイト閲覧用のⅰアプリScopeが。
http://www.programmer.co.jp/scope.shtml


P505iSのときからScopeは使っていたが、パケ代が気になっていた。
でも、今はぜんぜん気にしなくていい。

最近、体の具合がよくないので

今日はスキーに行ってきた。久しぶりに上越国際スキー場へ。


いつからなのか、大沢駐車場と美奈駐車場が無料になったようだ。上越国際スキー場へ行くときはいつも、大沢駐車場に止めていたのだが、今日ははじめて美奈駐車場に止めてみることにした。VH009MDでルート検索したところ、上越国際スキー場前駅付近の駐車場しか検索できない。このスキー場は広いので他の駐車場はぜんぜん別のところにあるのに。まあ、行って見ればわかるだろうからいいかと。


高速の出口ICが六日町ICとなった。塩沢石打ICのほうがスキー場から近いような気がするが、六日町ICのほうが走行距離が短くなるのでいいのか。
高速を走っていたときはものすごい霧で視界が悪かったが、スキー場付近で霧が晴れていい天気になった。


上越国際スキー場

美奈駐車場ではSH903iでは電波の入りが悪かったが、P505iSに切り替えてみるとこっちはよかった。
美奈駐車場の位置をVH009MDに登録しておいたが、やっぱり大沢駐車場のほうがいいな。


上越国際スキー場のHPでは
※大別当ゲレンデは少雪のため、迂回コースのみとなります。
となっていたが、ちゃんとやっていた。大別当を滑らないとここに来た気がしないのだから。
しかし、美奈の上級者コースは土が出ていて閉鎖されて迂回コースのみだった。
HP間違ってるんじゃないの。

また今年も

ひとりで全部食うのか‥。


消毒液

NAVITIMEをスキー場で使えたら

スキー場でNAVITIMEを使えないか。

ⅰモード圏外だと現地での地図の取得が難しくなるが、スキー場内のマップだけ事前にとれるように‥。それでも縮尺が正確でないとルート案内は難しいか。山だから高低もあるし。


地図がなくても、駐車場とかスキーセンターとかを最初に登録しておいて、帰るときにそこからのおよその距離や方角を確認できるようにならないか。それだけでも便利だと思う。