2年弱で、統合お茶会を100回開催したので、これだけ続けられた理由を話そうと思う。
 
 
ビジネスで大事なことは、続けることである。
そう言われて、「そりゃそうだ」と思う人っていっぱいいると思うんだよね。
 
 
でも、続けることよりも大事なこと、あるんだ。
それは「続く」こと。
 
 
続けようとして頑張れる人っているよね。
でも、そういうことじゃない。
 
続けるだけなら、周りの人に「やる」って言って退路をたてばいい。
日にちを予約しておけばいい。
(これでもできない人もいるけど)
 
「頑張ってやるものだ」という考えの人は、それだけで出来たりするよね。
 
でも、やれと言われたらノルマとして100回出来るだろうけど、自主的に100回やるのは難しいんじゃないかな?
 
ただただ「続く」ことが大事だと思うのね。
 
 
 
続けられない人もいるよね?
告知を1回するだけで、あきらめる、とか
募集が0人だと、くじけてしまう、とか。
赤字ばっかりも嫌だね。
何回も告知をしても、集まらないのも、嫌だよね。
 
 
そんな嫌なことがあっても、続けようとおもえるかどうか。
くじけてしまうことがあっても、やろうって思うかどうか。
 
 
強い意志なんてなくてもいい。
むしろ、嫌なことは、どんどん排除して、続けたいな、って思うことが大事なんだ。
 
 
 
告知1回より、どんどん言ったらいい。
果物屋さんが、会う度に「この桃が美味しくて、ねぇ」って言われたら、桃ほしくなるじゃん?
1回しか言わないと、美味しいとか忘れるのよ。
 
それに、首の反射持ちさんってゴロゴロいるのよ?
告知読んで、首動かしたら忘れるわ。
(僕は忘れる自信がある。だから、何度も書かれていると超助かる)
 
 
(関係ないけど。こちら、お茶会の桃スイーツ。美味しくできております。
今は桃が旬。味が落ちたら、桃スイーツはお出しできませぬ←宣伝か笑)
 
 
 
募集0人は、「今日はお休みの日ってことだな」と切り替えてのんびり過ごしたらいい。
毎日が開店休業なら、あなたが幸せな気分でいられる時間を、増やす工夫をしてみるのがいい。
 
 
 
赤字は出さないように。
持ち出しって、モチベーション下がるからね。
施設の予約が必要なら、お金がかからない日時を締切にすればいい。
(当日予約が来るかも、という不確定なものを待たなくていいよ)
 
戦略的に赤字、という人がいるけど、初心者で戦略的なことができる人は、ほぼいない、とおもってOK。
 
 
モチベーション落とさず、「つづく」ことが大事なのだ。
続けたいなって思うことが大事なのだ。
 
 
 
僕が続ける理由。
初めは友達を作る、だった。
 
ただのお茶会というのをやったけど、1,200円。
儲けってなんだろうね笑
 
初回、とても印象的なことがあった。
参加者さんに自己紹介をしてもらったあと、何を話したらいいか思いつかなかった。
なので、冷蔵庫にスイーツを取りに行く、という理由で参加者さんに好き勝手話してもらったんだよね(^^;
 
 
主催者逃亡である。
友達作りたい、と全然一致してなかった笑
 
固める反射強いのと、何を話したらいいか分からない、がダブルできて、どうしようもなかったな。
 
 
 
ただ、その時のお茶会が、のんびりまったりした空気になった。
固める反射の統合ワークも、のんびりまったりするから、合わせたらいいんじゃね?  と思って、統合お茶会がスタートした。
 
 
2018年9月22日スタートである。
梅田幸子さんの研修参加者さんは600円。
未参加者さんは1,200円。
 
ちょっとスイーツ作ったら、ほぼ儲けがでないやつ。
研修未参加者さんが来たら、どうやって反射の説明しよう、っておののいてたな。
ガタガタだね。
 
 
 
 
他にも、自信を失うことがあった。
僕は当時、心屋のカウンセラーとして活動してたから、周りと比べて活躍してないことに、すごい劣等感を感じてたよね。
 
心屋のカウンセラーさんって高額なセミナー、多いじゃない?
お茶会とかも、最低3,000円ぐらい。
しかも、活動したての人が、3,000円ぐらいなの。
 
そんな人達が、あっさりお客様を呼んでいるのを見ると、落ち込んだ。
ほんとに募集してもダメだったからね。
 
 
それでも続けたのは、仲良くなる人、友人を作りたかっただけ。
お客様を呼んだことは1度もない。
 
当時は、心屋のカウンセラーさんも、呼びたくなかった。
心屋の枠組みに呑まれることが嫌だった。
 
 
 
金銭的にも問題が。
 
統合お茶会、初月600円。
二月目、1,200円。
スイーツ作ったら、儲けってなんでしょう? というレベル。
回数も超少ない。
 
結構な日数、募集したはずだけど、ほぼ人が来なかったよね。
嫁さんにも、なんだか申し訳ない気分になった。
いたたまれなくなったよね。
 
 
もうね。ほんと、ただ耐えた。
脊椎ガラント反射も全く統合せず、よく耐えたと思う。
※マニアックな反射ネタです。
 
 
 
そんな時、頭によぎったのは
「オープンカウンセリングをした方がいいんじゃないか」
「オープンカウンセリングしないから、人が来ないんじゃないか」
※オープンカウンセリングとは、心屋主催のカウンセリング会。
お気持ち金制。
 
 
色んなところで「ようへい」という人間が目を惹かないとダメなのかなって。
やらないからダメなのかなって。
 
 
「ようへい、オープンカウンセリングやってる?」
と言われると、心の底で密かに落ち込んだ。
 
やってないからダメなようで。
 
 
でも、ほとんどやらなかった。なんだろうね。
 
ただ、うれしいことは、オープンカウンセリングに参加してくれ方で、今でもずっとブログを読んでくれている人の存在が、僕を励ましてくれてる。
※いつも本当にありがとう!
 
 
 
そんなわけで。ゆっくり、ほんとーーーーにゆっくりと輪が広がっていった。
上手くいった日も、行かない日もあった。
悔しかった日もあったな。
 
それでも続けたのは、来てくれた人達の温かさだったと思う。
来てくれた人の統合を進めながら、実は、僕が1番助けられてた。
 
何度も何度も足繁く通ってくれた人の存在が、僕をずっと助けてくれてた。
 
 
 
仕事と友人の境目が曖昧になったりもした。
というか、区別なんてつけられなかった。
友人。それだけ大事にしたかった。
その人たちの方が、むしろ境目を区別してくれてたな。
 
僕のことを、友人と思えない人(?)は、境目がぐちゃぐちゃだったけど。
 
 
 
色んな自信がなくなることがあって
「ああしたらいい」「こうしたらいい」が聞こえる中。
結局、「友達を作る」ということだけで続けた。
 
急に、人が来てくれなくなった時は、落ち込んだな。
でも、続けた。
 
 
 
今は、違う理由で続けてる。
ただ、続けようって頑張っているわけじゃない。
やりたいことのために、ただ続いているのである。
 
アニメやドラマの最後に「つづく」って出るじゃん?
あれを延々とやってるだけ。
 
 
 
続くってこういうこと。
自分の望みを叶えていくことだと思う。
怖いことは、全部、固める反射の統合をして対応した(^^)
 
 
いつしか。
統合したい人が集まる場所になった。
 
この意匠の通りだね(*´︶`*)
 
 
 
頑張って続けるよりも
続いてしまうように。
 
苦しく続けるよりも
やっぱりうれしいから、続けざるを得ないように。
 
うれしくて続けざるをえないように工夫して、苦手なことや嫌いなことが起こりにくいようにも工夫する。
 
 
やりたい理由はなんだっていい。
途中で理由が変わっていい。
 
社会貢献なんて、大層な理由はなくてもいい。
やってったら、そのうち社会貢献するような活動に変わっていくよ。
 
中身が変わっていってもいい。
ほんとにイマイチから始まっていい。
 
 
 
大事なことは、続くこと。
続いて、続いて、やりたいことを叶えていく人が増えていくのは、とっても素敵な未来だから。
 
あなたがやりたいこと、喜べることがたくさん叶って、続いていくことは、幸せだし、見ててうれしいから。
 
ビジネスに限らず、ね。
 
 
多くの人に、「続く」をしてほしくて、今日はこのブログを書いたよ。
少しでも参考になればいいな。
 
 
ようへい
 
 
====================

〇イベント(オンライン)

手と口が、ついつい育ってしまう統合プログラム≪オンライン(zoom)≫  

zoomで手と口の反射の統合を進めるプログラムです。

各回1時間程度。

 

7/9~8/9の毎週木曜日と日曜日に実施します。

時間は17時~18時。

フリーパスは募集終了。

1回プランあります(^^)

 

〇イベント(オフライン)

統合ワークで、心地よさと楽しむことをめっっっっっちゃ大事にして、笑顔で気分よく帰るお茶会(統合お茶会)

東京都足立区で統合ワークしながら、楽しくおしゃべりしてお茶する会です。

※子供がいます。ご了承ください。

※マスク着用でいらしてください。

 

8月11日(火)満員御礼

8月19日(水)残1席

※8月19日は13:30~14:30まで、梅田幸子さんの反射の質問会を聞きながら実施します。

梅田幸子さんのチケットを購入の上、ご参加ください。

チケット購入はこちら

8月22日(土)残2席

8月24日(月)残2席

8月28日(金)残1席

9月2日(水)残1席

9月12日(土)残2席

9月14日(月)残2席

9月16日(水)残1席

9月19日(土)残2席

9月23日(水)残2席

9月25日(金)残1席

9月28日(月)残2席

 

開催時間は、13時30分~16時。

(開場は10分前から)

 

〇個人セッション

① 本来のあなたになっていく、固める反射の統合ワーク

固める反射の統合ワーク、受けてみたい

統合お茶会前に、さらに固める反射の統合を進めたい

身体の面から、より本来のあなたに近づけるよう、お手伝いします。

 

基本的には、統合お茶会の開催日に実施します。

開催時間は、12時15分~13時15分。

(開場は10分前から)

 

他の日程がいい場合は、都合のいい日時をご連絡ください。

 

統合ワーク、カウンセリングで、安心安全な身体を作ります。

お悩みや、改善したいこと、解消したいこと、こうなりたいことをうかがいます。

 

それでも残る、心の面をカウンセリングでカバーします。自然と体が育って、お困り事から抜けて、すごしやすいように促します。

 

〇ナカメ式足指バンドのご装着について

専用のシリコンバンドを指にはめるだけで、身体の重心バランスを整えます。反射が起きるのを抑えるのにも役立ちます。

詳細はこちら

 

〇お申し込み

ようへいのFBにコメントをいただくか

こちらのお問い合わせからご連絡お願いします。