パーソナルカラー。色は顔つきを補佐する、 レフ板です!どんなレフ板を毎日纏う? | 【教育系NPO】教育プログラム開発・色の学びでEQを高め社会貢献できる人材を育成!高田裕子のアナリストな毎日

【教育系NPO】教育プログラム開発・色の学びでEQを高め社会貢献できる人材を育成!高田裕子のアナリストな毎日

NPO法人色彩生涯教育協会 会長 内閣府認定色彩検定協会団体受験校文部科学大臣賞を受賞・色を学ぶ受講生2万人・海外/日本全国に160名色彩講師在籍の信頼ある『教育系NPO法人』として色を活用した社会貢献にも力を入れています。



本日は、

1day
パーソナルカラー診断会
in 靭本町



わたしの親戚のHちゃんと、
Hちゃんご友人のCちゃんがご来校くださり、
楽しい90分を過ごしましたラブ


お2人は、
27歳!幼稚園の先生なんですピンクハート


キラキラ職業の、夢を叶えたお2人ですねキラキラ
イキイキされていました♡




シーズン結果は、、、


Hちゃんは、のあるサマーさん!
Cちゃんは、かなオータムさん!

(キャッチコピーは自身のシーズンキーワードから、
各自で決めて頂きました♡)



パーソナルカラーは、表面だけの事ではなく、
内面から溢れ出して、
完了をします!



HちゃんとCちゃんに、内面部分も、
共感いただき、幸せな時間でしたラブラブラブ



パーソナルカラーは、
心理学と密接な関係があります。





自分自身が、選んだ色を、
自分が好んで、身に纏うわけですから、


なぜ、その色を選ぶのか?は、
潜在意識が働いているのですおねがい



細胞は、100日間、意識すれば、
すっかり生まれ変わります流れ星



本来は、
継続して学ぶと、細胞が動きやすいのです♡

ヨガや、ジムに通うのと似ていますキラキラ
我々は、その手助けの役割に近いですね。




HちゃんとCちゃん、
明日から、鏡の中の自分を意識してみてくださいね。


早速!
パーソナルカラーを語り合います♡と、
ランチに行かれましたラブラブラブ

嬉しいな、語り合える仲間が増えたーーラブラブ



キラキラありがとうございましたキラキラ






人と比べない、
自己確立をして、
表情がイキイキとなり、
顔つきが、濃くなる!
パーソナルカラー!




わたし自身、

選ぶもの、身に纏うもの、
すべてを迷っていた時は、


ブレて、ブレて、
顔つきが弱かった!!

戻りたくないもんね、20歳の頃には。。。笑い泣き





は顔つきを補佐する、
レフ板です。




どんな、自分を、
ラブラブ作り上げますかラブラブ








また、

100日後に、

お会いしましょう!!!






love