昨日は、
大阪・靭本町で、
OKグラム心理学
〜エゴグラム心理学 最終章〜
の、
レッスンを半日かけて行いました

心理学は、
受講する側の心に変化があれば、
受け取り方が異なるので、
何回でも!受けて欲しいので、
2回目受講は、半額受講になっています






2回目受講の、石原亮子さんが、
ブログに、
ご自身の変化を書いて下さいました

ご自身の変化を、
イキイキ語ってくださる亮子ちゃんの姿は、
mariちゃんから、
『プラチナみたい
』と言わしめるほど




輝いてました♡
この愛で、良い年に、いたします

人が輝くって、
外見だけから、じゃないんだなぁ

って、
改めて、感じます

外見を、整えたら、
次は、内面!なのです♡
内面から整えるのも、良いけど、
内面は時間が、かかります。
外見は、自分の意志さえあれば、
明日から変えていけます。
心は、変えれない。
だけど、
外見を変える柔軟性があれば、
心だって、変えられる♡
そう、思います

そして、
澤田昌枝さんも、
当日の事を、ブログに書いて下さいました






色を学んで、心理学を学ぶ中での、
ご自身の変化を書いてくださっています。
昌枝さんは、
2018年4月から、今日まで、
色の学び、心理の学びを継続してくださり、
逞しく!自分軸が太くなられ、
感動で、いっぱいです

ありがとうございます

今回は、
広島からも2名!参加くださり、
笑い溢れる、時間になりました





自分の人生を、作れるのは、
自分だけ、なの。
そのために、
客観的に、自分を知る事が、
大切なのです。
色と、心理学は、
そのための、ツールです

皆さま、
ありがとうございました

love