名古屋の整理収納アドバイザー
(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です

イヤーアルバムなどと一緒に
厳選した思い出と一緒に
割と近い位置に置いてます。
年号だけテプラで作って
1年更新。
思い出も衣類インデックスで見やすくしてます❣️
整理収納サポートはこちら
新築・リフォ前整理はこちら
お問い合わせはこちら
名古屋の整理収納アドバイザー
(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です
イヤーアルバムなどと一緒に
厳選した思い出と一緒に
割と近い位置に置いてます。
年号だけテプラで作って
1年更新。
思い出も衣類インデックスで見やすくしてます❣️
名古屋の整理収納アドバイザー
(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です
結局使っているのはフリクションと、
ぺんてるのエナージェル。
他、シャープ、蛍光ペンなどはありますが
(この後写真添付)
サービス現場で明細書を書く以外
ボールペン使ってないです。
ボールペンって、筆圧をかけないと
いけないので手が疲れます
そう思って、筆圧のいらないUNIジェットストリームを
買いましたが、インクがペン先に溜まって
紙が汚れる私だけですか?
合いませんでした。UNIさんごめんなさい
名古屋の整理収納アドバイザー
(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です
内側にもチャックが付いていて、両面使えるので
埃が溜まり難いです
内側に埃が溜まっていると
再付着するので、結局キレイにならない
両面使えれば、埃も一掃出来るし
ヒックリ返す手間もなくなります
もう一つ追加購入したのが
ニット用の洗濯ネット。
ひも付いてます。
某番組のコーナーで
セーターやニットの上手な洗濯方法やってました。
大切にしている衣類。毛玉や、のびを防ぐのは
出来るだけネットの中で動かさないこと。
それは分かるけど
畳んだ状態だと汚れが落ちないんじゃ?
と思ってましたが…
キレイに畳んであれば
洗剤も充分浸透するそうで、
縛って固定
くらいでもいいそうですよ!
擦れないが大切!
半分にして
ひもでしばる
家で洗えるセーター、増えて来たし
これで上手に洗えたら嬉しいな〜
名古屋の整理収納アドバイザー
(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です
名古屋の整理収納アドバイザー
(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です
お二人共に
整理収納で起こる効果を体感した経験があって
理論も学んでみたい!ということで参加させていました。
「生活が変わる」ということを
家族や職場の人にも上手く伝えたいという気持ちも
持っていらっしゃいました。
体感すると、この良さを人に伝えたくなるんですよね!
その気持ちも共有出来て、
私自信も楽しく❣️刺激を貰いました。
「何が変わるのか」
一言で説明出来ないのがその効果ですが
人生や生きていく力に必要な効果です。
取り入れるも自分次第!
是非取得して欲しい資格です!
名古屋の整理収納アドバイザー
(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です
名古屋の整理収納アドバイザー
(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です
名古屋の整理収納アドバイザー
(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です
名古屋の整理収納アドバイザー
(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です
名古屋の整理収納アドバイザー
(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です
本当は12月28日くらいに書いて
神棚に飾っておくのが正式なようですよ!
何日まで使うの?
それも少し迷いませんか?
3日まで、又は松の内の7日まででいいそうです。
それが過ぎたら、
しめ縄と一緒にお焚き上げ
それが丁寧な扱いです
しめ縄を持って行く時に
祝い箸も忘れずに!
神社に行けない!と言う方
私も行けないことよくあります…
そんな時は、白い紙に
お清め塩を入れて、包んで処分すれば大丈夫
処分のハードルが下げられそうです。
祝い箸やしめ縄の役割を、
その時に終わらせて下さいね。
何でも溜めてしまうと大変になります。
今年も溜めずに、楽な気持ちで過ごしましょうね♪