「差別された」言ったもん勝ち?

というタイトルも誤解されがちな言葉。

「差別」という言葉や

「人権」と言う言葉が嫌いな人は

たくさん存在していて、

 

「差別は存在しない」

と発言したインナーチャイルドワーカーに対して

私が抗議したら

私は、そやつに

名指しで欠席裁判された。

 

「差別だアレルギー」の人には困るね。

現実に差別で苦しんでいる人もいるのにね。

 

このタイトルも、

現実に苦しむ人へのアンチとも受け取れる。

実際そうだと思う。

 

LGBTQXについては、

人権活動家もあんまり理解できていないことも

多くて、私も知らずに

「差別行動」をしていたかも。

特に、

当事者にカミングアウトを薦めたり、

うっかり

「誰々さんはLGBTだよ」

と伝えたかも

しれない。

 

もちろん、それは差別行為で、

絶対してはいけない。

 

ましてや、

「LGBTが感染するから」

と別教室で授業を受けさせるとか、

 

「LGBTの方はお客さんに迷惑だから」

と就職を断るとか、

そんなことはたくさんある。

 

だから、

「差別はこの世に存在しない」

「気のせい」

「神経質すぎ」

「何でも差別にしてはいけない」

とは言うべきではない。

 

そう思うなら、

当事者のことをもっと学んで、

その人の身になるべきだ。

 

だいたい、

「差別だ」と言っただけで

いやがらせを受ける日本社会だし。

「そんなことを言ったら孤立してしまう」

と、気を使っていることが多いのでは?

あきらかに差別行為なのに、

見て見ぬふりをされる方が多い

日本社会ですからね。

・・・

本日は

下URLの本がブログのテーマですが、

「あまりに差別的」として

日本では「発禁」になった本。

 

このたび、カドカワから出版されたらしい。

 

どんな本でも、

読んでみないとわからない。

 

けど、出版反対運動もあってしかるべきだ。

でないと、

ぼんやりと読んで

差別なのに差別と気が付かずに

「うんうん、良い本だ」

と鵜呑みにする危険性もあるしね。

 

出版されたのは歓迎する。

 

けれど、

反対運動も継続するべきだと思う。

次回は、

この本へ抗議の理由と

反対派の主張を掲載します。

 

 

下、

実は、トランスジェンダーMtoFの女性についての判決が

「限定的とはいえ、職場内でトランス女性が女性トイレを

使ってもよい」、とか、

「心が女性なら、手術なしで戸籍に女性と記載できる」、とか、

「女性へ性転換手術しても、身体に男性性器が残せる」、とか

いう判決が出た。

私は、そういう現象を恐ろしく感じる。

 

男性に生まれた人は、

手術しても

ホルモン治療しても、

女性になるわけではありません。

現実に、女性専用の性暴力被害者シェルターにおいて

トランス自称女性による性加害事件が起きているという。

(資料は、東京・強姦救援センターに添付されたパンフ)

 

。。。

下、本日もハッシュタグランキング41位でした。

ありがとうございました。

。。。

下のブログも本日順調アクセスでした。

差別を学ぶことは商機につながる。

 

:::

女性ホームレス・性搾取・性暴力被害・予期しない妊娠、

十代女子の支援をしている 仁藤夢乃さんの団体

Colaboの連絡先

上のリンクをクリックすると、公式HPに飛びます。

 

コロナ問題で困窮している方がたへ。女性のホームレスや自殺が増えています。

食べ物すらないという方は、「フードバンク」やNPO法人「もやい」に連絡してみてください。

そこまでの困窮でしたら、生活保護は受給できます。貯金や家があっても、キチンと伝えれば大丈夫です。

 

奪い合えば足りなくなる。与え合えば余る。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

女子中学生の居場所。名古屋。

megumihouse

https://profile.ameba.jp/ameba/meguru-house/

 

シングルマザーはやはり深刻です。

「もう食べ物がない」

「心中する」

という訴えが出ています。

食べるものがないシングルマザーの方は連絡してください。

しんぐるまざあず・ふぉーらむ電話 03-3239-6582

寄付はこちらです。

https://www.single-mama.com/topics/covid19-support/

・・・・・・・・・・・・・・・

 

性暴力全般について相談先

http://purplelab.web.fc2.com/onestopcenter.html  性暴力被害者支援ワンストップセンター一覧

性暴力被害者支援ワンストップセンターの短縮ダイヤルが

できました。#8891です。

 

AV女優や元AV女優の差別被害、いやがらせ被害相談。

 PAPSのホームページ(https://paps-jp.org/

 AV問題取材班への情報は(movie@mainichi.co.jp)へ。

・・・・・・・・・・・

女性・十代の予期せぬ妊娠相談と生活支援・貧困問題相談と寄付

 

全国妊娠SOSネットワーク

 

こうのとりのゆりかご

。。。