生活保護世帯の大学進学は禁止という

政策と共に。

これでは女性は子どもを産めないね。

 

以下のような署名活動のメールがありましたので

紹介します。

 

【双子ベビーカー新幹線(JR東海)の利用困難の問題について】
 

はじめまして。

私は男女双子(現在1歳)のママをしております。[instagram:@
今回お正月に新大阪→京都の新幹線利用を試み、

 

心配だったので『JR東海テレフォンセンター』に電話を致しました。

双子ベビーカーの仕様や折り畳める限界があること、荷物や子どもを抱きかかえながらの移動が困難である事を伝え、

車椅子用スペースがある11号車の利用を希望だと言う説明をいたしました

所下記の様な回答でした。
 

「数年前までなその様な事があったと伺っておりますが、

 

あくまでも車椅子用スペースなのでベビーカーの方はご利用頂けません。

 

ベビーカーの方は折り畳んでお子様を抱きかかえて

ご乗車を当社ではお願いしております。」
 

この様なマニュアル説明の返答でした。

再度折りたたみが難しく、

たたんだとしても自立しないベビーカーである事、

荷物があり少ししか折り畳め無い事を伝えるも…
 

「あ、え?少しでも畳めるのですか?

それでしたら畳んで荷物スペースに立てかけて頂く事は可能かと思いますので、

 

お子さまは抱きかかえて乗って頂けますでしょうか。」
と、

とてもじゃないがコチラの気持ちや状況は汲み取って頂けませんでした。

 

この他にも「ママしか付添いが居ない場合、

2人を抱きかかえ、

更にベビーカーを畳んで荷物も持って

乗車しなければいけないのか…。

 

想像できないかと思いますがとてもじゃ無いですが無理です。

それでも同じ考えなのですか?」

と伝えるも「当社のルールなので。」との事でした。
 

ルールに従う事は勿論安全上や

車椅子の方に気持ちよく新幹線を

利用して頂くために設けられています。

 

それは重々理解しています。しかしながら、

 

利用スペースが空いているのであれば

 

臨機応変に利用可能にして欲しいと感じました。

 

それは絶対に無理だったのか。

 

絶対に双子ベビーカーを乗せる事は駄目なのか…。

その日の夜は夜中まで考えました。

ベビーカーを折り畳むことが面倒で甘えたい訳ではありません。

 

空いているスペースがあるのであれば、利用させて頂きたいのです。
 

少子化で悩んでいるこの日本で、

私と同じように不妊治療をしている人は沢山います。

その中で多胎児は増加傾向にある中、

公共交通機関でこの様な対応をされてしまう事がとても悲しく、とても残念です。
だから!!!
わたしは決意しました!!!
 

署名活動をしてJR東海に提出すると!!
 

この悲しい気持ちを無駄にしたくない!!!
この腹立たしい気持ちを有耶無耶にしたくない!!!!
だから、、、だから、、、、、
この問題が変わるかは分からないけど
皆さんの署名が変化をもたらせるかも
しれません!!!!
 

何があるか分からない未来に
何もしないより希望を持って
何かする事が大事だと思います!!!
皆さん、よろしくお願いいたします!!
 
▶︎双子ベビーカーとは・・・・・・・多くの双子ママが使用している横並びのダブルベビーカーの事を指します。サイズ[幅71.5cm 全長90cm 高さ95cm 、重量13kg]※今回双子ママが利用している双子ベビーカーの中で一番多いメーカーのベビーカーサイズで表記しております。
▶︎なぜ11号車の利用を求めるのか・・・・・・・

【乗降口について】他車両の乗降口は70cmの為出入りが不可能。

 

折り畳んで入るとなると、両親がいて赤ん坊を2人とも抱きかかえる事ができても、

荷物を持ち赤ん坊を抱っこしたままベビーカーを折り畳む事が出来ない。

もし折り畳む事ができたとしても、

13kgのベビーカーを赤ちゃんを抱っこしながら荷物を持ち、

ベビーカーを運び入れる事が不可能。その為

11号車の乗降口は100cmの幅があるので

赤ちゃんを乗せたまま乗降が可能です。
 

【乗車後の問題】ベビーカーを乗せて折り畳む場合、乗降の際と同様に両親がそれぞれの赤ちゃんを抱っこしながら荷物を持って、更にベビーカーを折り畳んでから持ち上げる事は不可能。また仮に乗車後に畳めたとしても席まで運ぶ事が困難である。
 

【2人の赤ちゃんを片方の親が抱っこすればベビーカーの折り畳みや移動が出来るのでは?】それは不可能でありません。しかし安全ではありません。新生児〜首座りしていない月齢で2人抱っこする事は赤ちゃんにとって危険です。首座り〜1歳は暴れたり、そりくり返ったりするので抱っこしていても落としてしまうと大変危険な状況。しっかりと歩き、1人で何処かへ行ってしまわない(周りの危険に注意しながら歩ける年齢)ようになるまでは、ベビーカーから下ろして何かをする事が大変困難である。また13kgのベビーカーを席まで運ぶ際、仮に11号車から9号車へ移動するときに通路は折り畳んで運ぶしか出来ません。

 

ベビーカーは片手で折り畳む仕様ではなく、

両手でバーを押さえて畳み、

両手で持ち上げたとしても

持ち上げたままの歩行が大変困難である。