クリスマスが近いかな? | 遠い夏に想いを

遠い夏に想いを

アメリカ留学、直後の72年の夏に3ヶ月間親子でパリに滞在。その後、思い出を求めて度々訪欧。

 今日新宿西口のNSビルに用事があって行って来ました。何処に行ってもクリスマスの飾り付けで溢れています。このビルでも玄関ホールで電飾ツリーを飾っていました。赤、青、緑、黄色と電飾の明かりが変わり、とても綺麗でした。


クリスマスツリー

 以前アメリカ人に招かれて11月の末にハワイへ行った時に、お店屋さんで「Black Friday」と書いてあるのを見て、昔はそんなのなかったから「あれ何のこと?」訊いたら、「あれは決算期前に売り上げを伸ばすため」と友人の説明。アメリカは1月~12月が決算期。丁度クリスマス前の11月の第4木曜日に売り上げを増やしたいからだって

 

 「何でもアメリカの真似をするから、これは日本でも流行るかもね」と笑っていたら、今年あたりからあちこちの大型店で「Black Friday」をやり出した。日本の決算は3月に閉まるから、11月に「Black Friday」とうたってセールをしてもピント外れだし、大体消費者も意味が分からないだろう。黒字はBlack、赤字はRedだよ。真似をするのはクリスマスくらいにして欲しい。


 10日前に根津の地下鉄で階段を踏み外して痛めた膝と腰がまだ治ってなくて、痛みが他のところに広がってしまいました。昨日まで歩行が困難でしたが今日は何とか歩けました。


イチョウ並木

 帰りは新宿西口の中央通りのイチョウ並木が綺麗なので写真に撮って来ました。今年の紅葉は例年よりも2週間ほど遅いですね。