まだですか?いや頑張てます。 | 遠い夏に想いを

遠い夏に想いを

アメリカ留学、直後の72年の夏に3ヶ月間親子でパリに滞在。その後、思い出を求めて度々訪欧。

 わが家の花々はちょっと咲くのが遅いですが、やっとボケやスズランスイセンの花がが満開になりました。今年はツタの紫の花まで咲いています。


すずらん

ボケ01

ボケ02

 近くの桜もまだ4分咲きくらい。それでもメジロが飛んできて独特の可愛い声で囀っています。


さくら01

さくら02

 余り天気が良いので、多摩川に出てみました。一部の桜が8分咲きです。多摩川の向こう側の川崎の登戸にある二ケ領の小川の桜並木は5分咲きくらいでしょうか。


さくら川崎

さくら和泉多摩川

さくら多摩川入口

 でも、まだ頑張っているものがあります。ポインセティアです。4年前のものもあり、段々枝が伸びてポインセティアらしくなくなってきますが、5月の連休の頃まで赤く色着きます。


ポインセチア


 さくらの満開がちらほら聞かれますが、ここのさくらはあと2~3日したら満開でしょうが、散り際の花びらが舞うくらいが好きですから、もうちょっと先になるでしょう。


 Viosan の「ミネソタの遠い日々」
1970年に私たち夫婦・子供連れでミネソタ大学(University of Minnesota)へ留学した記録のホームページにもどうぞ