もう数年になりますが、東京の田町にある眼科クリニックに1時間以上かけて通っていました。事の起りは20歳代に取得していた自動車免許証が視力不足で更新出来なかったことす。
近くの眼科に行っても色々検査してくれるのですが、結局は駄目でした。そんな時、テレビの健康番組に出演していた眼科の先生のところへ行ってみた。先生は諦めないで、いろいろ検査してくれました。特殊な眼底検査をやる浅草の専門医を紹介してくれたりもしました。
私は子供の頃から左目が極度の遠視で、普通では矯正不能でした。右目で見ているよなものでしだ。
処方箋の通りに眼鏡を作り、特別のコンタクトを併用して、免許証は更新出来ました。1か月交換不要のO2コンタクトをしていましたが、その後に目のアレルギーか何かで使えなくなり、クリニックに行かなくなりました。
駅前通りの運河にかかる橋
このところ軽い結膜炎らしいので、昨日眼科クリニックへ行ってみました。その帰り道に今日の運河があります。今まで運河に降りたことがなかったので、散歩してみました。
田町駅の東側にあります。この辺りは海が近く、運河だらけなのです。浜離宮も近くです。
南側の様子。休憩には最適ですが周りはビルばかり
今ではウォーターフロントとしてお店やレストランやカフェが建ち並んでも素敵だと思うのですが、周りはビルやマンションだらけです。
天気もよく、楽しい水辺の散歩でした。
Viosan の「ミネソタの遠い日々」
1970年に私たち夫婦・子供連れでミネソタ大学(University of Minnesota)へ留学した記録のホームページにもどうぞ