忌野清志郎さん、天国にもギターとペンは忘れずに! | 元広島ではたらく社長のblog

元広島ではたらく社長のblog

六本木ヒルズや、ITベンチャーのカッコイイ社長とはいきませんが、人生半ばにして、広島で起業し、がんばっている社長の日記。日々の仕事、プライベート、本、映画、世の中の出来事についての思いをつづります。そろそろ自分の人生とは何かを考え始めた人間の等身大の毎日。

忌野清志郎さんが亡くなられた。ガンと戦っている。そんなニュースがいつの間にか聞こえなくなって、突然の結末。


中学の時、オリビアニュートンジョンのアルバムを友人サネヒサ君に録ってもらうと、僕のお気に入りというメッセージとともに、RCサクセションの「トランジスタラジオ」と「雨上がりの夜空に」が入っていた。唄い方や声が嫌いだった忌野清志郎さんだったが、その後出たアルバムの「OH!BABY」を聞いた時、一発で好きになってしまった。


歌詞は、少し情けないプロポーズソング。心底好きなのに、うじうじ、切々と歌う清志郎が滑稽で、だけど聞いてて幸せになる曲。


http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND918/index.html


http://www.youtube.com/watch?v=UIWh_-TnObc


一緒に暮らそう、ぼくと二人で。

ふさわしい家を探して住もう。

そしたらぼくがギターとペンを持って、君のための歌をきっと書く だろう 。

Oh Baby ぼくを泣かせたいなら、夜更けに悲しい嘘をつけばいい、

ぼくをダメにしたいなら、ある朝君がいなくなればいい。

それだけでいい。


そして清志郎のほうが

5月のある日に突然いなくなってしまった。


昨日から、頭の中を流れるのは、「トランジスタラジオ」でも「雨上がりの夜空に」でも、タイマーズでもなく、この「OH!BABY」の清志郎の物悲しい歌声。熱心なファンの方には、悪いくらい、レコード、CDはもっていない。

だけど、今日も、今も、「OH!BABY」の清志郎の声が、ふとした瞬間に頭の中を流れる。


もうすぐ新しい歌が出来上がるはずさ

5月にはきっと君に贈るだろう


5月に届くはずだった、新しい歌のつづきは、

天国で書いているだろうか?


ギターとペンを持って。