スクリーン交換(Vストローム1050XT,その1 入手) | バイク好き父さん

バイク好き父さん

バイクのこと,車のこと,その他興味のあることなど,思いついたままに綴っていこうと思ってます。

 

こんばんは。

 

昨日は,0.8℃,今日は2.0℃と朝の気温が低くなってきてる岡山です。

 

 

 

さて,今日も,Vストローム1050XTのカスタムネタです。

 

 

 

今回は,スクリーンの交換です。

 

 

 

といっても,かなり前に交換してて,これまでの記事に新しいスクリーンの写真がいっぱい出てるのでいまさらですが,交換の様子などをアップします。

 

 

 

 

Vストには,このようなスクリーンが標準で装着されてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このスクリーンは高さが11段階で調整できるようになっていて,一番低い状態で

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じです。

 

 

一番高くすると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じです。

 

 

 

このスクリーン有ると無いでは大違いで,風をかなり防いでくれます。

 

 

 

ネイキッドやスクリーンの無い車両から乗り換えると,Vストはこのスクリーンのおかげで走行時の風当たりが弱くていいなと思えるのですが,いかんせんここのところ,FJR1300や1400GTRと,フルカウル仕様でしかも純正よりも大きなスクリーンに交換していたし,とっても大きなスクリーンが純正で着いてたGL1500に乗ってた私としては,このVストの純正のスクリーンでは物足りませんでした。

 

 

 

Vストローム1050XTの場合,純正のスクリーンでは一番高くしても,まだヘルメットに正面からの風が当たる感じだし,スクリーンの横幅がそんなに広くないので,胴体の外側の部分や腕に風がかなり当たります。

 

 

 

それで,長距離走行時の疲労軽減のためにスクリーンを交換することにしました。

 

 

 

 

ネットで色々調べて見ると,PuigやODAXやGIVIなど数社からVストローム1050用のスクリーンが販売されてました。

 

 

 

 

色々悩んだのですが,スクリーンそのものでも高さの調整が出来るということで,今回はこちらを選びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

GIVIの AIR FLOW というシリーズのVストローム1050/XT用のAF3117というスクリーンです。

 

 

 

このスクリーンもGIVI製なので,またまたGUUBEETさんで購入しました。

 

 

 

送られてきたのは,こちらです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開封してみると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2つに分かれて梱包されてました。

 

 

このAIR FLOWシリーズは,スクリーンが上下に2分割されていて,上側のスクリーンが可動式で高さが調整できるようになってます。

 

 

 

 

段ボールを開けると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アッパー部分が入ってました。

 

 

 

下側のベースの方と合わせてみると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じです。

 

 

 

で,実際にVストに取り付けるのですが,これは思っていたより,少し面倒でした。

 

 

 

 

ネジを外して,スクリーンを取り替えて,ネジを締めれば終了かと思ってたのですが,実際の取付には,少し手間がかかり,書くとちょっと長くなりそうなので,今回はここまでにしますね。

 

 

 

つづく・・・