2021四国最西端ツーリング(その1) | バイク好き父さん

バイク好き父さん

バイクのこと,車のこと,その他興味のあることなど,思いついたままに綴っていこうと思ってます。

 

こんばんは。

 

今朝は,5℃まで下がってた岡山です。

 

明日の朝は,さらに下がる予報となってて寒そうです。

 

 

 

 

さて,少し前にさわりだけアップしたのですが,先月の10月22日と23日の1泊2日で,ツーリングに出てました。

 

 

 

本当は,北海道ツーリングに行きたかったのですが,コロナのこともあるし,Vストローム1050XTを買ってから,まだ500㎞くらいしか走っておらず,慣れてないのに超ロングツーリングは無謀かなと思い,近場の四国ツーリングにしました。

 

 

 

 

四国に関しては,2016年に四国の最南端の足摺岬に行き,2017年には最東端の蒲生田岬に行きました。

 

 

 

 

四国の最北端は,まだ行ってないのですが,高松市庵治町の竹居観音岬で近いのでいつでも行けるかなと思ってるので,今回は四国の最西端佐田岬を目指すことにしました。

 

 

 

 

実は,佐田岬については,2016年の四国西半分ツーリングの際に行く予定にしてたのですが,予定してた日が雨となったため,佐田岬は諦めて帰ったということがあり,宿題として残ってたので,今回行くことにしました。

 

 

 

と言っても,ストレートに佐田岬に行って帰るだけでは物足りないので,他にも何カ所か回ることにしました。

 

 

 

 

ということで,最初の目的は,瓶ヶ森林道,別名「UFOライン」です。

 

 

 

この「UFOライン」は高知県いの町の部分が多いみたいですが,高知県と愛媛県に跨がる標高の高いところを貫く「天空の道」とも呼ばれている林道です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

借りてきた画像ですが,こんな道です。

 

 

 

ちなみに,少し前にトヨタのカローラフィルダーのコマーシャルで,菅田将暉さんと中条あやみさんが走ってた道です。(実際に走ったのか,合成だったのかは不明ですが,どうもメーキングのビデオを見ると合成のようですね。)

 

 

 

10月22日午前6時に自宅を出発し,R2を少し西に走って早島ICから瀬戸自動車道に入り,一気に四国を目指します。

 

 

 

児島ICを過ぎて,瀬戸大橋の海上部分に入りましたが,高速道路ですので停止することはできないので,写真はありません。

 

 

 

この瀬戸大橋,私は毎日通勤でマリンライナーで渡ってるのですが,列車の線路よりも,車の走る道路は上側なのと,橋の鉄骨が横にないことから,道路部分からの眺めの方がいいですね。

 

 

 

と言ってる間に,四国に入りました。

 

 

坂出JCTで,今度は高松自動車道に入り,西へと向かいます。

 

 

 

この日は,朝少し冷え込んでいて,気温は8℃くらいまで下がってたので,バイクで走ると冷えます。

 

 

 

私のVストローム1050XTは,また別に紹介しますが,スクリーンを交換するなどして,防風効果を高めているのですが,前に乗っていたFJR1300や1400GTRのようなフルカウル仕様ではないので,足の部分には少し風が当たり下半身が少し冷えます。

 

 

 

それもあって,入野のPAでトイレ休憩となりました。

 

 

さらに高松道を西へと進み,伊予西条のICで高速を降り,今度はR11を西へと進みます。

 

 

 

R11を6㎞くらい走って,加茂川を渡ったところで,左折してR194,そらやま街道に入りますが,ここの交差点にあるファミリーマート西条加茂川店に寄って,一休みしました。

 

 

 

暖かい飲み物で身体を温めてから,R194を南下します。

 

 

 

このR194は,2017年のツーリングの時に,反対に南から北に走ってますが,今回は南向きです。

 

 

 

20㎞ちょっと走って,寒風山トンネルを抜けたところで左折して林道へと入っていきます。

 

 

 

いやぁ,しかしここからの林道部分はなかなか険しかったです。

 

 

 

路面は全面的に舗装されてるのですが,道幅が狭い上に,180度のヘアピンカーブが連続し,しかもかなりの傾斜なので,慣れないVストで進むのは結構厳しかったです。

 

 

 

車だとすれ違いが難しいような道幅で,かなりの上り坂の180度カーブとなってるので,対向車が来たら交わすのが難しいくらいでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

拡大すると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カーブの連続が良く分かると思います。

 

 

 

さらに,前日に雨が降ってたため,路面はウエットの部分が多い上,季節柄落葉がたくさんあって,滑りやすかったです。

 

 

 

もっとも,そこはVストのトラクションコントロールを入れて走りましたので,滑った感じの場所はありませんでしたが。

 

 

 

 

このグーグルマップでは,7.4㎞で15分で走れるとなってますが,ほとんどローギアかたまに2速に入れるくらいで,慎重に登っていくようになったので,もっと時間がかかりましたが,なんとか寒風山登山口駐車場に到着し一休みです。

 

 

 

 

やっと,このツーリングで撮影した最初の写真です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真の右端には,寒風山に登られる方が写ってますが,ここが登山道の入口のようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

看板に書かれてるようにこの道は11月末から閉鎖されるようです。

 

 

なにせ,標高が1000m以上のところを走る道なので,冬場は四国といえど積雪があるようなので,閉鎖されるそうです。

 

 

ここで一休みしてから,再び林道を登って行きます。

 

 

この駐車場からの道は,ここまでのヘアピンカーブの連続するような道ではありませんでしたが,やはり道幅は狭く,カーブも多く慎重に登って行きました。

 

 

 

がんばって走ること約30分,なんとか最初の目的地に到着です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事の最初の写真のように上空からの眺めとは異なりますが,なかなかの眺めです。

 

 

 

標高の高いところを道路が貫いているのは分かると思いますが,この道からおそらく南だと思うのですが,そちら側の眺めは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな雄大な景色が臨めます。

 

 

この景色からも標高の高さが分かると思います。

 

 

 

長くなってきたので,今回はこのあたりまでにしますね。