カキポンの日常ブログ -35ページ目

カキポンの日常ブログ

現在10歳の子育て中のお父さん(46)。コーチングや発達理論を学び、子育に活かした話や、日々の出来事などを書いてます。

えー、英語の話。
リーディングは多少慣れてきた感もあるので
今はヒアリングの方重点的にやっているんですが
こーれは、あれだね

呪文にしか聞こえない(´・ω・`)

アクセントついてる語はわかるんだけど、
早くて、平坦に言われたり、つなげて言われるとキッツイのがある。

例えば
snowbord goods are offerd at 20%OFF
これが意味不。


スノーボーグッズラーファイッ! 20%オフ!

こんな感じに聞こえるw
何度聞いても
are offerd at 
と言ってるようには思えないwwwww

一応こういうの真似して発音してれば、
そのうちわかるようになるんかねえ。
言われたら聞き取れるのは、まあ見込があるんだけど
言われてもわからないのは、ちょっと絶望感感じる・・・・。


まあ実際20%オフなのは、わかるので、問題は答えられたりするけど
聞こえた単語(かつ意味がわかった)もので
シナリオ創作してるように感じる今日このごろですw



えー、私が珍しく、真面目に読み続けていたラノベが完結しました。
 (kindle版待ってたので1ヶ月遅れで読んだw)

とはいえ、最後の方は
発刊ペース遅過ぎなのと、新キャラの登場ラッシュで
もう何がなんだか、わからん・・・という状態。

そんでこの最終巻は、
打ち切り作品に似ている終わり方だったので
つまんなくなってきたところで、適当に終った
というが私の感想ですw

やっぱ終盤にあれだけ新キャラ出すなら
もっと掘り下げるべきだったんじゃないですかねえ
いきなりドヤドヤ出てきて、さして意味もなく消えていった人たちw
後半戦で脇道にそれ過ぎた印象があったね。

中盤ぐらいまでは、このブログでも書いたほど
「マジこのラノベ最高!」と評価できる作品だったはずなんですが
今となっては「なんでおれこんなハマってたんだっけ?」です。


心に残るどころか、むしろ心から消えてしまった・・・・・wwww


まあともかく、完結です。
次なんかまた面白いの探してみよう。

えー、今月は子供生まれたりなんだのがあったので
ほとんど読めてません。





グーグル繋がりで、この2冊だけ。
WORK RULESが最高にためになったので
ネット覇者のほうも読みましたが
少々グーグル食傷気味www
すごいすごい、グーグルすごいw

で、子供もそうなんですが、今月進まなかったのは
先日書いたTOEICのせいもあります。
テストまでもう1ヶ月少々なので、わりと真面目にやってます。
最初は軽く・・・のつもりが、段々慣れてきてノッてきたw

私はTOEICがなんなのかわかってないので
とりあえず全パートを網羅してる初学者向け?でこの2冊。




一応この2冊、1回通しで勉強しました。
ヒアリングはまだまだ厳しく、何言ってんのかよくわかりませんが
Part5,6,7のリーディングはまあまあ、読めるようになってきた。

初めてPart5やった時は、全然わかんねえよ・・・眠い
という感じでしたがw

いわゆる頻出単語ってを覚えてきたり
TOEICで出るシーンが想像つくようになって、
概ね言いたいことは受け取れるようになった。

昨日今日やったPart7だと
6割ほぼ完全に読めて、3割は想像で補完、1割まったくわからん。
という具合。
6割読めてきたおかげで、補完が威力を発揮してるwww

今の私だと、とにかく数こなして慣れるのが一番っぽいので
テストまで頑張って英語やりまくろうと思います。
ビジネス書はしばらく休止。

いちおう息抜きにエンタメ系は読んでますが
今は”火星の人”がめちゃくちゃ面白い!

えー、iPhone6sがいきなりバグったんですが
今日銀座のアップルストアにいって直してもらってきました。

そのまま乗り込もうと思ってたんですが
予約しないと超待たされる、という記事を見つけて
ジーニアスバーの予約していったのですぐやってくれました。

結局、初期化?と最新バージョンが使える状態にしてもらったんですが
最初は向こうのPCともつながらない状態で若干困ってましたねw

避けるには、最初に9.0.1のアップデートだけを完了させて
それからゆっくりバックアップデータ入れるなりしたほうが良かったようです。
色々同時にやろうとしすぎたなw

ジーニアスバーの人は丁寧に対応してくれましたね
せっかく発売日に買ってくれたのに、いきなりすいません、と言ってましたw
確かにいきなり全く使えなくなるとか、酷いねw

まあともかく、これでやっと6s使えるようになったので
しばらく使ったら、5sからの機種変者として感想を書こうと思います。


えー、本日iPhone6s出ましたね。
運良く当日ゲットできました(^∇^)

さて、うちに帰ってバックアップしてたデータを復元して
使おうと思ったんですが
iPhoneをつなげると、アイチューンがこうおっしゃるんですよ

「新しいバージョン9.0.1があります!」

発売日にもうバージョンアップしてるのかよ・・・
いつも私はこのiPhoneのバージョンアップ、基本しないのですが
なんか、気まぐれで、

「ついでだからやっとくか・・・」

と思ったのが、運の尽き・・・・・・・・・・・。






この画面で完全フリーズwwwwwww


再起動したり何だのしてみても
必ずここでうんともスンとも言わなくなるw
ちなみに、この9.0.1っていうのは、
そもそも


「このバグを直したバージョン」

らしいですwww
直ってねーじゃんヘ(゚∀゚*)ノ


とりあえず明日アップルストア持って行きます。
不要なアップデートはするもんじゃないですねw

えー、外人の日常4コマが面白かったです。
アメブロの人気ブログ1位?とからしい。
セーラームーンに影響受けて日本で活動している
オーサさんという、日本在住スウェーデン人のブログ。

北欧女子が見つけた日本の不思議

ブログは基本4コマ漫画とコメントで成り立ってるんですが
この4コマは今本でも出てます。




まあ、私のことなので最初は
「なんか美人っぽいからブログチラ見するかー」
ってなノリだったんですけどもwwwww

でもこの4コマが面白くてハマってしまいました。
日本での生活のなかでの出来事なんですけども
彼女の感じ方が、私の思うステレオタイプなイメージと違う。
”感性の近さ”を感じて、親しみやすなあと思いました。

4コマの漫画絵はブログ初期はラフっぽい感じなものの、
途中からちゃんとなってきます。
単行本版はエピソードの追加と既存のものもブラッシュアップされてるので
かなりクオリティ高い。
4コマ的表現が普通に日本人のプロ並に思えました。

というわけで、おすすめしようと思った次第です。
シルバーウィークの暇つぶしにチラッと見てみたらいんじゃないでしょうか!
あずまんが大王とか楽しめる人は、間違いなく楽しめるw


ところで単行本を先日買った時、川崎ヨドバシいきました。
ヨドバシなら10%引きで買えます。
探しても見つからないので、店員に聞いたんですが

店員 「それは重版かかってます」
カキ 「??」
店員 「・・・・」
カキ 「・・・無いってこと?」
店員 「そうです」
カキ 「・・・わかりました」

私の理解だと
重版かかってることと、在庫の有無は関係ないと思うんだが・・・。
しょうがないので、ラゾーナの本屋(ちょっと大きい)にいったら
普通に平積みされてましたw

しかし、ここはここで、
女子率100%のエッセイコーナーに置いてあってまいった。

この漫画を塞ぐように立ってる女子もいたし
表紙も表紙なので、なんか凄く、取りづらかったw
エロ本買うより恥ずかしかったよw

えー、先日PS4が5千円値下がりしましたね。

私はメタルギアソリッドやりたいし
スターオーシャンとか、色々これからやりたいのも出るので
そろそろ買おうかなーという感じです。

今回の値下げはいい機会なんですけど
PS4って先日新型が出たばっかりなんですよね。
お値段据え置きで。

なので、今回の値下がり直前に買ってしまった人が
結構いるっぽいんですよねえ
かわいそうだよね、とか嫁と話してたら



いつも一緒に昼飯くってる同僚が、
先週買っちゃったと泣いてましたwwwwww
ワロタw
えー、今年から英語をやりはじめて
手始めにDUO3.0やってたんですが




一応、一通り覚え終わりました!
予定より、早かったですね、途中から少し慣れて加速しました。

つってもまあ、もう半分以上は確実に忘れてるしw
覚えててもうーん、うーん、となんとか思い出す
というレベルなので、まだ先は長いですね。
2周目をやろうかと思います。


それはそれとして、なんだか会社の近くの席の人達と
英語会が発足されることになりまして
TOEIC受けようぜ! ということになったw

11月のやつですかね、初TOEIC受けてみます。
今回はみんなの今の実力を明らかにしよう!
ってなノリですが、さすがにノー準備でいくのもなんなので
少しTOEIC本かって見たりもしてます。



これとか、やってますが
TOEIC攻略で英語やってると、ちょっと面白いっすねw
淡々とDUOやってるのと、少し違った形で英語ができるっていうかな
これはこれで勉強になるので、平行してやってこうと思います。

それと、今kindleで英語本セールやってます
上記の本も200円ぐらいで買えます。
安すぎるw

えー、私iPhoneは初代を「処理遅い」と思ってスルーしたのち
改善版の3GSから使い始めて
代々s版を使っております、3Gs>4s>5s

以前書いた気がしますが、iPhoneって機種変すると
お金もらえることがあるんですよねw
不思議なシステムです・・・。

4sから5sのときは、4s手元に残したのであれなんですけど
売り飛ばしてれば2~3万のプラスになってました。

しかし、最近は本体の値段が上がってきていて
+にはならない状態のようです。
前の機種を下取りで出してトントンかなあ、
まあタダで機種変ができる、っていうような状態。


ところで、嫁は未だに4sを使っております。
いい加減変えようかなあ、と言ってたんですが

機種変せずに、4sを長く使用してきた嫁
2年毎に機種変していて、5sを使用している私

二人が6sに機種変すると・・・・

端末価値が高い5sを持ってる私のほうが安く済むんです。
なにか不条理を感じますねw

昔、やっぱりそれはおかしいだろう、ってことで
ってなんかシステム変わった気がするんですけど
結局変わってない、ってことなんですかねえ。
月月割が端末買わないと発生しないからなあ・・・・。

ちなみに私はいつも容量小さいやつ使ってたんですが
今回奮発して64GBにしようと思ってます

本体代金 97000円
月々割  -58500円
クーポン -15000円
5s下取り -30000円


・・・・やっぱ少しプラスだなw

嫁も2年毎に新しくしたらいいんですけどねえ
5sのときタダで変えられるよってすすめたのに

「このケータイケースが気に入ってるから変えない!」

と頑なに拒否されました。
しかし、いい加減変えようかなあ、と思いはじめた今
タダで変えられるよ、と言ったら

「タダなら変える!!」

とおっしゃってましたwwwww

えー、先日無事に男の子が生まれました!
しかし何故かみんな
「やっぱり男の子なんだ」
的な反応を示すのはなんなんでしょうw

まあなにしろ無事に生まれてくれてホッとしましたね。
無痛分娩にしてたんですが、普通にうーん、って
イキんでたら出てきた、みたいな感じでした。
いくら無痛といっても、もうちょっとこう、大変なものなのかと思ってたw

しばらくは嫁も大変だろうし、色々手伝わないといけないことあるんでしょうねえ。
11月に友達とモンハンやりたいんですがw

まあそんな感じで、これからは子供のネタも増えるかもしれません。