奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ -21ページ目

【おしらせ】本業多忙のため返信を差し控えさせていただきます。

こんにちは。


奈良歴史ミステリーハンター☆鈴木です。

寒さ深まる中、いかがお過ごしでしょうか。

いつも見ていただいているみなさんに、おしらせです。

勝手ながら、鈴木、本業多忙のため、コメントの返信、およびペタ返しを差し控えさせていただきます。

本日(12月9日)0時をもって、ペタ機能は一時、使用停止とさせていただきました。

コメントに関しては、幾日か後にまとめてお返しさせていただくことになります。

ブログは極力継続する所存です。

多々、再掲載等になる場合があります。

どうぞご了承ください。


あざやかな紅葉・龍田大社の初冬 【生駒郡三郷町立野南】

龍田大社

遅い紅葉のたよりに龍田大社へおとずれました。

奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ-龍田大社 紅葉


龍田大社は紅葉の名所のひとつなのですね。


奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ-龍田大社 紅葉

一面、モミジにおおわれているというわけではありません。


奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ-龍田大社 紅葉

常緑種の木々の間にぽつり、ぽつりと鮮やかにモミジが紅葉しています。


奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ-龍田大社 紅葉


”見ごろ”からやや過ぎたころでしょうか。
モミジが落ち始めていました。


奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ-龍田大社 紅葉



りっぱなカメラをもった愛好家たちが、感嘆の声をあげながら撮影していましたね。


奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ-龍田大社 紅葉

舞殿脇のモミジ。


奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ-龍田大社 紅葉

深い紅に染まっています。


奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ-龍田大社 紅葉

秋から冬へと移り変わり、落葉樹たちは色を染め、やがて散ってゆく。
そして春を待つのですね。


奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ-龍田大社 紅葉

社務所の陵王の屏風の前には、あたらしいしめ縄が用意されていました。





ランキングに参加しています。
ポチッとよろしくお願いします。
↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ






台風龍田大社関連記事
そのとき風がふいた・・・風の神様と白龍伝説― 龍田大社
イノリのチカラ 蒙古来襲と風の神さま
青樹庵さんからの質問。「神風の由来」 ・・・ 諏訪大社と龍田大社の関係は?
(1)風と炎の祭典・風鎮大祭 地車囃子「車楽」
(2)風と炎の祭典・風鎮大祭 「光の翼」 風神手筒花火






なんと愉快な奈良の本―今、行きたい1300年分のええトコ、ごきげんな店。 (えるまがMOOK)/著者不明
¥780
Amazon.co.jp

詳細地図で歩きたい町 奈良 大和路 (JTBのムック)/著者不明
¥1,000
Amazon.co.jp




龍田神社の冬支度 【生駒郡斑鳩町龍田】

12月の初旬。
龍田神社におとずれたときです。


奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ-龍田神社 生駒郡斑鳩町龍田


境内はなにやら工事関係らしき人たちがせわしなく走り回っていました。


奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ-龍田神社 生駒郡斑鳩町龍田

境内では、談笑しながら、なにやら藁をうつひとたちがいました。
新しいしめ縄づくりにいそしんでいるようです。

新年にむけての準備がされているようです。

今の時分は奈良のどこでも、観光客がぐっと減り、どこの社寺仏閣もひっそりとしています。

そんななかで新年を迎える準備がすすめられているのですね。

邪魔にならないように龍田神社の境内を散策します。


奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ-龍田神社 生駒郡斑鳩町龍田

大きな楠木を祀っていました。


奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ-龍田神社 生駒郡斑鳩町龍田

扁額には、楠大明神と記されています。

由緒はわかりませんでした。
その左右にはお稲荷様を祀っています。
大きな楠木の姿にあっとうされます。

巨木、巨石を祀る原始的な信仰の姿をみた思いでしたね。





ランキングに参加しています。
ポチッとよろしくお願いします。
↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ




なんと愉快な奈良の本―今、行きたい1300年分のええトコ、ごきげんな店。 (えるまがMOOK)/著者不明
¥780
Amazon.co.jp

奈良のたからもの まほろばの美ガイド (集英社be文庫)/石村 由起子
¥800
Amazon.co.jp