奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ -13ページ目

あけましておめでとうございます。 ~ 源九郎稲荷神社の迎春祭

一日遅れですが、新年あけましておめでとうございます。

みなさん、新年をいかがお過ごしでしょうか。

さてさて。

私と言えば、元日の朝、源九郎稲荷神社の迎春祭にいきました。


奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ-源九郎稲荷神社


御近所のおばさま方が、とんどの用意をされていました。

中川さんご夫妻もご機嫌な御姿を見せていただきました。

しかし前日の除夜祭は、なんと午前3時まで参拝者が絶えなかったそうです。

その数は、100膳用意したお汁粉の割り箸が、半分以上なくなるほどだったとか。


奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ-源九郎稲荷神社


昨年とくらべものにならないほどの人が訪れたのですね。


奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ-源九郎稲荷神社






ランキングに参加しています。
ポチッとよろしくお願いします。
↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ

源九郎稲荷神社のゆく年くる年。 除夜祭 迎春祭


こんばんは。

奈良歴史ミステリーハンター☆鈴木です。

いよいよ、あと少しで年があけますね。

あなたの2011年は、いかがだったでしょうか。



私は・・・、

いやはや、色々ありましたね。
(;^_^A


さておき。

おかげさまで、本日、ようやく仕事納めとなりました。


仕事場が郡山だったので、かえりに源九郎稲荷神社にたちよりました。


奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ-源九郎稲荷神社


門松がかざられ、すっかりお正月モードです。


奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ-源九郎稲荷神社


源九郎稲荷神社では、

本日、22時に除夜祭がおこなわれます。

ぜんざいがふるまわれますよ。


奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ-源九郎稲荷神社

最初の一杯目を私がいただきました。


明けて元旦の10時には迎春祭がおこなわれます。


源九郎稲荷神社に、まだ訪れていない方は、ぜひ、これを機会におとずれてみてください。


初詣にはぜひ。



それでは、よいお年をお迎えください。






ランキングに参加しています。
ポチッとよろしくお願いします。
↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ



でかもり! 百匁とんかつ! 名物 とんかつの店「とんまさ」 ~大和郡山

再掲載です。


とんかつの店「とんまさ」は、大和郡山城から、少しいったところにあります。

奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ-大和郡山 トンカツの店「とんまさ」
外見は、こじんまりとしたお店です。

奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ-大和郡山 トンカツの店「とんまさ」
テーブル3、座席3、そしてカウンターがあります。
そんなに大きなおみせでないのですが・・・

駐車場は、広い!お店より広い!

奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ-大和郡山 トンカツの店「とんまさ」

20台以上とめることができます。

さて・・・

ショーウインドウには、怪しげな書き込みがビックリマーク

奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ-大和郡山 トンカツの店「とんまさ」
「サンプルを信じないでください」

・・・はて!?

お店の中は、こんなのでいっぱい。
名だたるテレビ番組で放映されています。
奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ-大和郡山 トンカツの店「とんまさ」

百匁とんかつを注文しました。
すると、最初に、これ。目

奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ-大和郡山 トンカツの店「とんまさ」

これが、これから調理され、とんかつになります。

待つこと20分・・・・

どーん。

(私の携帯と比較)

奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ-大和郡山 トンカツの店「とんまさ」

(私のタバコと比較)

奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ-大和郡山 トンカツの店「とんまさ」

一切れもぶあついDASH!

奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ-大和郡山 トンカツの店「とんまさ」

そして、もう一品が、若鶏のかつ
白い鳥
お店のおばちゃんが手でおさえながらもってきてくださいました。

奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ-大和郡山 トンカツの店「とんまさ」

うわさには聞いていましたが、今回、訪れるのは、はじめてです。
同行した一同は、
ワタシから、
「とんかつ食べにいこー」といわれただけで、
なにも聞かされていません。
( ´艸`)

このボリュームに、一同、ビックリ目

仕掛け人のワタシも、びっくり目


みんなで食べる、というのは、楽しいですね。
それが、おいしい料理、おもしろい料理だと、尚、いいですね。

一人でこもって食べる食事より、みんなでワイワイして食べる方が、いいのです。
孤独な食事こそ、肥満を呼びます。

誰かと、いっしょの食事は、ただ、たべているのではなく、楽しい共感を誘いますね。

お皿を囲んだ一同で、
すごい、すてき、きれい、おいしいと共感することができます。


だから、

楽しいのですね。





ランキングに参加しています。
ポチッとよろしくお願いします。
↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ