テレ東系列で放送中の「ソロ活女子のススメ」

時効警察の頃から大好きな江口のりこさん主演ということもあり、毎週楽しく観ている。

番組ではいろんなソロ活を見せてくれる。

ひとり焼肉、ひとりプラネタリウム、ひとりリムジン、等々。

 

私はついつい一人で動いてしまう。人と時間を合わせるのも約束するのも段取りするのもとても面倒で性に合わない。

段取りの段階で気を使って疲れる。

なので1人焼肉や定食屋、バーぐらいなら全然平気。

ああ、映画館はほぼ一人で行く。

 

先週の放送は一人フレンチだった。

しかも、トゥールジャルダン東京。

これは勇気が要るなあ(笑)

あのお店のフレンチは一度食べてみたいとずっと思ってるが、

ぜったい相方を連れていかないと無理。

東京に旅行って、出張以外ではなかなか無いから、コロナ禍が

過ぎたら行ってみたいと思ってるお店。

 

大阪でも素敵なフレンチのお店はある。

ハジメという名前のお店。

2度ほどしか行った事が無いんだが、最初に行った時、全然何も考えずに予約を入れたら偶然、ミシュラン三ツ星獲得の翌日だったようで、店内は祝福ムード。いい時に行ったなあと。

理系のフレンチというのはこんな感じかあ~と、文章で表すと

?となりそうだが、緻密に計算されつくしたコースはもう本当に

芸術作品で、美味しく楽しい、最高の時間が過ごせる。

 

お土産もあって、素朴なメレンゲ菓子なんだけど、今まで食べたメレンゲは何だったの、と叫んでしまうほど美味しい。

 

ここのところ、フレンチから遠ざかってるなあ。

今度の相方の誕生日には久々に王道に戻ってみようか。

 

ちゃんとしたお店だとドレスコードがあって、ちょっと面倒だなと

避けてたのもある。

トゥールジャルダンを訪れていた江口のりこさんも、素敵な

ドレスワンピースを着ていた。

きっとあれだな、ソロ活でこういうお店も臆せず入れるのは、

自分に自信がある人なんだろうな。

ほら、クロークに預けるコートも安物じゃ恥ずかしいし(笑)

 

定食屋には入れても、フレンチのコースを一人で楽しむ勇気というか自信はまだないなあ。

食事は一人で食べたい派ではあるんだが。

 

コロナ禍でずっと自炊、お弁当持参の日々で、それはそれで

作るの好きだしの楽しいけれど、ものすごく手の込んだお料理を楽しみたい気持ちも高まりつつある。

 

今、コース料理をマスク付けたり外したりしながら楽しむのってハードル高い(笑)ちゃんと出来る自信もないから、やっぱり

もう少し先のお楽しみにしておこうかな。