通告書?

企業名だけでなく、対象商品名、どんなものかが分かる事を加えて記載頂きたい。受け取り拒否したもの、返品したものではない事が分かる様に。

なお携帯電話には電話しない様に。携帯電話は個人の財産・個人情報。どの様に使おうと個人の自由。散々詐欺にあってきた為、未登録番号には応答しません。

昨年末以降、郵便受けに入っていたものは証拠品として未開封です。開封させたいならなら、それなりの方法で送付されよ。

ろくでもない商品の押し売り商法に加担する悪徳弁護士法人
ではない事を法廷で明かしてください。

 

<東京駅丸ノ内北口から上総一ノ宮駅へ>

 埼玉から、東京西部方面からの私鉄・JR在来線で東京駅にアクセスされる方々へ、上総一ノ宮駅に向かう京葉線以外のアクセス方法を案内します。

 総武線快速は京葉線特急なみの速度で爆走する路線です。停車駅数と他路線との乗り継ぎで停車時間が増えがちな為、所要時間は80分程です。上総一ノ宮駅直通の列車は東京駅からの始発は無い為、空席は期待薄です。
  津田沼駅より先に進むと下車する者が増え始め、蘇我駅まはた一つ先の鎌取駅辺りからは座る事が出来るでしょう。
また、蘇我駅で「外房線(上総一ノ宮駅方面)」と「内房線(君津駅方面)」とに、わかれるので、君津駅行きの列車で蘇我駅まで向かい、蘇我駅で、同じプラットホームで外房線への乗り継ぎが可能です。外房線は千葉駅始発の各駅停車、京葉線からの外房線乗り入れ快速、わかしお特急の三種類です。

↑   右手が皇居、南北逆の案内マップ

メトロ東西線の大手町駅前からオアゾの地下一階通路などで東京駅北口にアプローチして下さい。
丸ノ内地下北口の改札↓

   ↑左手 拡大↓

↓改札を通過、右に進み
地下プラットホーム方面に進む。
エスカレーターは4基。
この先にも地下とのアクセスが可能なエスカレーターがあります。
手前のエスカレーターは朝のラッシュ時間帯には4基全てが登りになります。






 ↓成田エキスプレスのフロアサイン方向に、更に地下に進む。


 ↓夕方の この時間帯なら4番線から君津行きに乗り、蘇我駅で特急わかしお(¥520.)に乗り継ぐ(誉田駅止まりの外房線乗り入れ京葉線快速には乗らない様に)、津田沼駅で後続の上総一ノ宮駅行きをホームで待つ。の二択をお勧めしま。







暫定 以上



↓蘇我駅周辺鉄道、道路マップ


千葉駅、蘇我駅(京葉線終点)、

内房線、外房線線路、京葉線路(高速 有料道路)の位置関係。

(この、画像は東京方面からクルマで「フクダ電磁アリーナ」(サッカースタジアム)にアクセスするルート案です。)

 

 「東海道新幹線」(に限定して)を乗降される、貴方の大切なお客人に快適な「車送迎」をお届けする為、東京駅八重洲パーキング西駐車場(以下 八重洲西駐車場)の活用方法を解説します。

雨に濡れることなく、車椅子をご利用の場合など、必須と言っても良い知識となります。
 

予備知識として把握すべき東京駅八重洲口改札の構造を、画像を見ながら押さえて行きましょう。

東京駅案内MAP(1F)にはこのように表示されています。
(MAP左下の東西南北の矢印表示を確認、八重洲口は駅の東側である事を把握しましょう)

東京駅八重洲口には、五カ所の改札口が存在します。
八重洲北口、八重洲中央口、八重洲中央北口、八重洲中央南口、八重洲南口の計五カ所です。

東京駅には、このほかにも 日本橋口、丸の内北口、丸の内中央、丸の内南口の改札口があります。

丸の内側には、更には 地下鉄や地下通路、地下街に接続する地下改札が多数存在します。丸の内地下北口、京葉地下丸の内口などです。

 




上記画像の右上部分を拡大した図を見ながら、解説を進めます。


 

↑八重洲中央口と八重洲南口の間に「八重洲中央南口」と黒で小さく表示された改札が存在しています。その「斜め右上」には、紫色で示されたエレベーターのマークもあります。このエレベーターは八重洲西駐車場の「Y2」エレベーターです。

この「八重洲中央南口」改札と「Y2」エレベーターを使うことは、
大切なお客人が雨に濡れてしまわれる事も無く、細心の注意を払って階段を乗降していただくこともなく、貴方のホスピタリティの一部を表現するに欠かせない知識となります。

上記案内MAPを上下逆さまにした案内図が以下の画像です。
図の右手が北方角、

実際の縮尺ではなく 寸詰まりの↑絵です。

 赤枠白文字で 現在地 と書かれた改札が、
 必須の「八重洲中央南口」↓です。




<八重洲西駐車場へのアプローチ>

銀座数寄屋橋、鍛冶橋交差点方面から外堀通りを東京駅方向へ走行し、
八重洲西駐車場の入り口から、スロープを下り、入場ゲートを通過します。

(画像中央の赤い線は無視願います)

画像の左端が、入場ゲートです。

  「余計なお世話」なれど、駐車券を紛失せぬ様に工夫を致しましょう。駅の入場券も同様ですが。
このゲートの直ぐ先には首都高速からの入り口があります。



ゲートをくぐり、右方向へ一方通行路を進行し、NIPPON レンタカーの事務所前、大丸への通路前を通過します。





程なく、↓左折できる通路が目に入ります。


ココを左折し、STOPマークを直進。↓



 次の停止マークを左折します。


 

 この通路エリアはYと表示されています。↑
左折すると、直ぐにY2エレベーターのあるエリアに到達します。



Y2エレベータに最も近い駐車スペースが優先者マークのある
Y2-1、Y2-2の区画です。






予約車がある時は赤のカラーコーンに表示がされています。
当日の予約は不可。

事前予約は 「東京駅八重洲西パーキング、03 3271 4111」へ。
どの様に依頼すれば良いのか、お分かりにならない時は、直接質問してください。
優先車枠だけでなく、Y2(B2 Floor)と表示された駐車スペースも通路左右にあります。





↑優先車枠に接して、
↓Y2 エレベーターが二基設置されています。

B2 ◀ ▶ 1F 





< Y2エレベーターから ホームへ>




Y2エレベーターを1Fで降り右方向に数歩歩くと
一端 外に(屋根あり)でます。画像中央にある出入り口を出て、左方向に歩くと八重洲中央南口改札が見えてきます。

↑ このエリアはTAXI乗り場↓のあるエリアでもあります。



八重洲中央南口改札が見えてきます。





入場券を購入する必要があります。
この八重洲中央南口改札では購入できませんので、

右手方向へ進み、「八重洲中央口改札」で入場券を購入します。
領収証ボタンを押して領収書を確保する事、ボタン押し忘れ無きように。



画面右下の「入場券」(¥140)をタッチ、


切符が出て来たら、先に 左下の空色の「領収証」ボタンにタッチしてから、切符を引き抜きます。



入場券切符と領収証を得たら、再び「八重洲中央南口改札」へ戻り、自動改札機へ入場券を投入、再び機械から出て来る入場券を取り忘れなく手に取り、紛失しない工夫を行い、ホームへと向かいます。
 



京都方面からの「のぞみ」は 16番線に着く事が多く、改札から最も近いホーム行きエレベーターに乗りホームへと向かいます。

勿論、予め搭乗列車名と到着時刻、乗車号車の情報を得た上で、
駅員、乗務員、コンシェルジュ、などに聞き、到着ホームを確認せねばなりません。







16、17番線のホームへ到着したエレベーター、
名古屋方面(南方向)に向かって撮影。


グリーン車は8,9号車が多い様なので、ホームを北に進む(3車輌程度の移動)



お弁当やさんを背に、ベンチ、ゴミ入れBOXを眺める。
この辺りで待機すべし。

グリーン車を降りた客人は左方向の先のエスカレーター、階段で八重洲北口、八重洲中央北口改札へ向かい易いので、列車出口を注視してください。
↓客人がこの出口へ向かわぬように。





ホームでの MEET Service 以上。

送りの場合は西駐車場Y2エレベーターで一階へ向かって頂ければ東海道新幹線は問題ないでしょう。

東京駅はJR東海、JR東日本がホームや通過改札で「縄張り」を明確にしており、たにがわ とき などで 東京駅到着の場合、最短距離で八重洲中央南改札へ出てくる事ができない構造になっていますので、実際に現場を歩き、頭の中に通行ルートを描き、快適な送迎に繋げて参りましょう。

東京駅八重洲口には、大丸の前に、かなり貧弱なタクシー降車場があり、ハイヤーでのお迎えの場合、この狭小エリアでの待機を余儀なくされています。時に路上での待機も余儀なくされます。
車が多く、待機できない時もあります。

八重洲パーキングは南北と東に、地下に拡がっています。
対象の新幹線プラットフォームと自車待機(駐車)位置への合理的な歩行アプローチルートを見いだし、客人のニーズや降雨の有無など諸要素を熟慮し、真心で送迎に臨みたいものです。


 

つれづれなるままに ひながハンドルにむかいて

御殿場を越え、早朝の裾野市へ。二ヶ月に一度あるかどうか 比較的長い距離を東名高速道で移動した。

 

 

 

台風と首都地震の翌日の晴天、暑さと秋の風を感じる一日。

赤い地肌を見せる富士の山。火山活動を重ね、現在の雄大な姿に至る数万年に渡る変遷に念いをはせる。

 

 


南極大陸の氷床に文明の痕跡が眠っているのなら、この日本一の山の周囲のどこかに文明の遺跡が眠っている、トロイ遺跡を発見したシュリーマンの様な研究者がこの地にも現れるのかもしれない。 ホツマツタヱ、竹ノ内文書・・ 富士王朝、・・


三内丸山遺跡の発掘を通して、従来言われてきた縄文時代はより古く、1万8千年の最古の文明である事が考古学的に証明された。※

更に、さらに遡る日本文明の存在が考古学的に証明されるのだろう。

-----------☆-----


梅原 猛 , 安田 喜憲 著 PHP 1995
縄文文明の発見 驚異の三内丸山遺跡
などに詳しい
秀逸blog

-----------☆-----

時空間を超越する存在にとっては、すでに示された歴史の真実なのだろうが。


時の流れついでに話は急に変わるが、私の好きな70年80年台辺りのメロディアスな曲達、

シカゴ、REOスピードワゴン、GLEEで唱われた曲達・・


歌詞にしろ、音作りにしろ、The Beatlesが挑戦してきた音楽の先に存在している、大いに影響を受けた愛すべき曲達。

 

シカゴ 1986年の「Will You Still Love Me ?」

 

クラシック音楽にも造詣が深い作曲家・プロデューサー、シカゴへのてこ入れでも名高いデビットフォスターに、 ポールやジョンの影響を感じているのは私だけだろうか?

 

因みに、1986年と言う年は、私が好きな書籍「太陽の法」が世に出る前の年だ。

 


今でもいろいろな発見が私にはある。



2020年11月に日本でもリリースされたCD

Will You Still love me (1986 シカゴ)が収録された

「 ヒア・アイ・アム Jason Scheff 」

発売・販売元 提供資料 (2020/10/29)
PRの為 そのまま転載する;
 

「ヴォイス・オブ・シカゴを30年つとめあげた男、その存在感を力強く高らかに宣言する独立後の初ソロ・アルバムが、ファン待望の日本リリース!!
97年作『CHAUNCY』以来約22年ぶり、2枚目のソロ作となる本作は、ジェイ・ディマーカス(ラスカル・フラッツ)プロデュースによる、シカゴ代表曲の新解釈5曲を含む、名曲・名唱のオン・パレード。ジェイソン本人曰く、「これはシカゴXXXの時と同じティームで作り上げた、シカゴXXXの続編と言えるアルバムだ!」と。シカゴ、ジェイソン在籍時の代表曲「ウィル・ユー・スティル・ラヴ・ミー?」、ビル・チャンプリンとデュエットした「ルック・アウェイ」は、まさに本家を凌ぐ迫力。ピーター・セテラ時代の名バラード「素直になれなくて(Hard To Say I'm Sorry)」もジェイソンの歌唱でリメイクされた。
 年季の入ったシカゴ・ファンにとって、ジェイソンはあくまでピーターの後釜という印象だろう。でもデビューから16年でグループを離脱したピーターに対し、ジェイソンは倍近い年月をシカゴの看板シンガーとして過ごしてきた。だから若い世代には、シカゴのヴォーカル=ジェイソンなのだ。
 ビル・チャンプリン(元シカゴ)、アレックス・ライフソン(ラッシュ)、ロビー・クリーガー(ドアーズ)、ピノ・パラディーノ参加。」

 

TOWER RECORDサイトに寄せられたコメントには膝たたきものだ。
ビリたきさん投稿日:2020/12/20

ブラスロックの雄、シカゴの後継ボーカリストとして知られるシェフの22年ぶりのアルバムと聞けば、ファンは買わずにはいられまい。しかし一聴して、彼の実力は私の予想をはるかに超えるものだった。後継という表現は失言であった。ピートセテラを超える真のシカゴのボーカリストであったことを、このアルバムで彼は証明した。5曲のシカゴチューンを歌っているが、どれも素晴らしい。シカゴの鎖を解き放って、伸び伸びと歌い上げていて、嬉しくなる。こっちの方がいいよ、と思わず声を掛けたくなった。若い頃より格段に歌唱力と表現力が増した。余裕のあるハイトーンの歌声には何の力みもない。それ以外の曲も聞き応えがある。得意のバラード曲が多いが、ミディアムテンポの楽曲もあって歌唱の多彩ぶりを味わえる。彼等の名曲が歌い継がれていくのは、この上なく嬉しい。」

ジェイソンの新たな  Will You Still Love Me?」

シカゴオリジナルと比べ、より洗練された音造り、コーラスの妙、
新作と言っても過言ではない響きだ。

30年以上に渡って、己の声を維持されておられる事にも感嘆する。

極めて個人的な感想だが、ボイストレーニングに取り組み中の不肖の者にとって、コーラスに加わりたい、Karaokeしてみたくなる響きだ。


オリジナル 廃工場映像

 

 


 Lyrics

 

 


そしてジェイソン 

   from Here I AM 

 

 

 


 

 先に、庭の変遷について、手持ち画像を挙げて纏めてみたが、その後に新たに分かった事を綴ります。

 高さ10cm程の小さな苗で庭の片隅に植えていたシルバープリペット、生育良好とは聞くがこれほどとはおもわなんだ。

 二度、三度と刈り込みを行い、この夏には画像の様な繁りを見せていた。植えて8年ほど↓


 しかして、この数年の間に玄関への登り階段の縁上段に亀裂が現れ、その真の原因は特定できてはいないが、このシルバープリペットに起因する可能性が浮上した。シルバープリペットの生育、根張りには驚かされる。以下の画像を順にご覧あれ。


↑玄関への登り階段の縁上段に亀裂↓


↓シルバープリペット、根元から上の幹を全て切断。硬い砂岩層を避けてか根が横へ延びている。


コンクリートブロック(以下CB)にぶつかり、
90度の根張り方向変え↓

 






↑ 積み上げ無しのCB単独の基礎下へ、扁平状になりながら根を延ばし侵入するシルバープリペットの根。(侵入されたCBの左手CBは二段積み)




カットソーで根を切断

(画像右側の根を手で掴み、抜去)

↑千切れた根は、CBの基礎とその下の硬い砂岩

の間に分け入って根張りを延ばしていた。

 ↑タガネとハンマーで件の砂岩を壊し、CBの下、砂岩の上にあった扁平状の根を引き出し、ちぎれ切れる前の状態へ手で合わせてみる。根が丸から扁平になっている具合が分かった。
(画像は扁平部分のピントがぼけている)



シルバープリペットが植えられていた当該場所は硬い砂岩が地表近くに分布していると思われる処で、側近くにはCBもある。植物にとっては根張りしにくい処であったのだろう。まるで忍者の如くだ。

生育旺盛すなわち根張りに勢いが強靱な植物との付き合い方を学ばせて頂いた。

 この場所には最終樹高2~3mになるというスペイン原産の常緑低木樹を数年後にこの場所に植える事にしている。名はピスタチア。ナッツで知られるピスタチオの仲間だという。実や紅葉も楽しめるそうだ。現在高さ58cmの苗を数年かけて育苗し、ファサードのシンボルツリーとする予定だ。

それまでに、手つかずの砂岩層を掘り除き、
果樹園エリアへと「開墾」を進める。

模様替えの後に「ストロベリーフィールズ」と名づけようかと妄想とまらずw。


既に庭には白い実がなるストロベリーの苗が各所に広がってはいる。


石垣イチゴ🍓風に立体的にベリー類を広げ 果樹園の雰囲気を盛り上げる、アビーロードの四人歩行サインを掲げる❗ビートルズ ラブのガーデンとアピールする。


孟宗竹まで生えてきそう 

妄想止まらず。



↓ピスタチア  育苗開始。


↓記録として樹高 測定。



 了