フェリス女学院大学ラクロス部 WILLINS -14ページ目

#5 いく

こんにちは
1年のいくです✋🏻


4月に入学して5月に入部
そしてあっという間に11月

大学に入って時間の経過をとても早く感じます


16チームを振り返ってみると、私自身非常に悔いが残る1年だったと感じます。

入部当初はチームの方針になれるので精一杯で、思うように自分のやりたいプレーができませんでした。
そしてリーグ戦。勝つことの楽しさももちろん味わうことができましたが、それ以上に負けたことの悔しさが強いリーグだったと思います。

これを踏まえて17チームでは


《勝者になる》


ということを目標にしていきたいと思っています。

試合に勝つということだけでなく、自分自身に打ち勝つということも含めてこの目標を掲げました。

自分の強みであるATの動きを強化しつつ、16チームで足らなかったもの、自分なりのプレーというものを意識しながら17チームを盛り上げていきたいと思ってます🔥

次は私の双子ちゃん
なう!
よろしく👍🏻

#4 けんじ

2年のけんじです!


自分は今年度、

新獲(新人獲得委員)や大学祭などたまたまですが、イベント・企画系の仕事を担当しました!



春からは怪我をし、結果的にマネージャーとしてチームをサポートしていくことにしましたが、熱量は変わらずに(増える勢いで)貢献していこうと思っています。


自分が得意としていることは

マクロの視点だと思っています。

個人の技術や得意・不得意などを発見するのが得意です。

また、データを取って数値化することが好きなので、そこを組み合わせてラクロス部を「見える化」していきたいというのがけんじの今年の狙いです。(誰にも言ってませんでしたが。)


個人の能力が見える化することによって、


・自分の成長が見えるモチベーションにつながる/逆に成長していないところもわかる

・なぜ成長しない所があるのか??普段の練習で成長阻害原因xを見つけるメニューの中でxを取り除けるよう工夫する/メニューを自分の考えで利用できるようになる(能動的にメニューに取り組めるようになる)

・xが取り除ければまた成長が見え、モチベーションがあがる


というポジティブ永久機関を生みだすことができます。


ここで宣言したからには曲げられないので

マメにデータをとり、プレーに生かせる形で見える化してプレイヤーに渡すまでを継続して行います。


ここまで書いたのを読み返してみましたが頭硬そうすぎてヤバい。あとちょっと口語っぽくなると語彙力の無さが露呈しまくるのもヤバい。


ちなみにけんじはまた新獲を担当するので来年の1年生よろしくね!お祭りピーポーなけんじと愉快な部員達が待っております!今回は新獲時期に携帯水没させたりしないから!


じゃ次はキャンパス内で「かっこいい人いるなぁ……男?」と思うとだいたいコイツ!いくヨロシク!

#1 えりー

こんにちは!


2年えりーです。



私は!今年は!自分の気持ちの強さを強みに

ありえないくらい全力で!頑張っていきます!



自分に対してかなり甘いので、考えを改めて!自分に厳しく、全力で走って行こうと思います!




ゆるいとか、ぬるいとか絶対絶対言われたくないし、そう思われたくないし思いたくないです!



ラクロスというチームで戦うスポーツは11人の能力がどれだけチームに影響するかということを改めて感じました。




今年度は、自分が理想としているプレーをしっかりするためにも、今以上に全力でラクロスに向き合って、11日を無駄にすることなく成長していきます!


今年度は、チームに大貢献できるプレーヤーになります



今までの自分と変わって!自分に負けずに!頑張ります!


背番号にふさわしいNO.1のプレーヤーになります!

言ったからには頑張ります!




次はけんじ(`・∀・´)

17年度DFリーダー挨拶



こんにちは!
2017年度DFリーダーを務めさせて頂くことになりました、2年のぴっころです!

私からこの場をお借りして、17チームについてお話しさせて頂きます。




まず、昨年度は熱いご声援ありがとうございました。
応援してくれる人がたくさん居ると、こんなにも頑張ろうと思えるのかと実感致しました。感謝しかありません!



しかし、チームとしての結果は4部リーグBブロック3位。



これがチームのレベルですし、四年生さんが引退された今のチームはそれ以下であると思います。




たとえそのチームの中での1番上手い選手になったとしても、4部全体の中ではどうなのか、今目指している3部の中に入ったらどうなのか。

今の自分のレベルに満足せずに、自分がチーム全体の伸びしろの高さをあげると思い精進していきたいと思っています。




また、今回の結果で自分は3部昇格を2度逃していることになります。
これは、ラクロス一筋で生きてきた人間としてはプライドが許しません。

『悔しい』

この気持ちを自分の燃料として17チームをリーダーとして引っ張っていこうと思います。






そして、私はDFリーダーですがポジションはMFです。主将のるかさんから幹部発表があった時は、正直とっても戸惑いました。


ポジション的なチームでの役目の両立を、「DFリーダーだから」「MFだから」と言い訳はしたくありません。

守備も中盤も攻撃も、怠りたくない。
そんな気持ちが「狩る、奪う、攻める」という目標を達成させると信じています。やるっきゃない!!!




今年のスローガンである『強気』。
私のモットーとしている言葉です。

16チーム以上に強気なプレーを魅せたいと思います。


私がDFリーダーとなった17チーム、FULCのみんな!覚悟をしておいてください。

そして、いつも応援して下さる皆様!期待をしておいてください!



今後ともフェリス女学院大学ラクロス部の応援、よろしくお願い致します。


フェリス女学院大学
2年 新DFリーダー 大谷 彩乃

17年度ATリーダー挨拶

こんにちは。
2017年度ATリーダーを務めさせて頂く事になりました、3年のみさとです。

 

昨年度は沢山のご支援、ご声援ありがとうございました。
昨年度のリーグ戦は、あと一歩のところで3部に届かずとても悔しい結果となりました。

私個人として、先輩方に頼ってばかりだったし、決めなければいけない所で決め切れなかったということが大きな反省であり、今後の課題であると痛感しました。

今年度の私の目標は、『強気』に、一本一本確実に決められて、チームに貢献出来る選手になることです。

目標に向けて日々精進していきます。

 

また今年度はATリーダーとなりプレッシャーも感じてはおりますが、リーダーとしてオフェンス陣を纏め、他のチームにとってフェリスのオフェンスが脅威になるようにしていきたいと思っています。

(るかちゃんや後輩の皆には今後苦労をかける事が多いとは思いますが、ついて来てくれると嬉しいです。)

 

(↑同期のるかちゃんと)

 

あっという間に大学でラクロスが出来るのもあと1年になってしまいました。

最後の最後まで、悔いの残らないよう全力で頑張ります。

 

今後ともご支援、ご声援よろしくお願い致します!!

2017年度ATリーダー みさと