#4 けんじ | フェリス女学院大学ラクロス部 WILLINS

#4 けんじ

2年のけんじです!


自分は今年度、

新獲(新人獲得委員)や大学祭などたまたまですが、イベント・企画系の仕事を担当しました!



春からは怪我をし、結果的にマネージャーとしてチームをサポートしていくことにしましたが、熱量は変わらずに(増える勢いで)貢献していこうと思っています。


自分が得意としていることは

マクロの視点だと思っています。

個人の技術や得意・不得意などを発見するのが得意です。

また、データを取って数値化することが好きなので、そこを組み合わせてラクロス部を「見える化」していきたいというのがけんじの今年の狙いです。(誰にも言ってませんでしたが。)


個人の能力が見える化することによって、


・自分の成長が見えるモチベーションにつながる/逆に成長していないところもわかる

・なぜ成長しない所があるのか??普段の練習で成長阻害原因xを見つけるメニューの中でxを取り除けるよう工夫する/メニューを自分の考えで利用できるようになる(能動的にメニューに取り組めるようになる)

・xが取り除ければまた成長が見え、モチベーションがあがる


というポジティブ永久機関を生みだすことができます。


ここで宣言したからには曲げられないので

マメにデータをとり、プレーに生かせる形で見える化してプレイヤーに渡すまでを継続して行います。


ここまで書いたのを読み返してみましたが頭硬そうすぎてヤバい。あとちょっと口語っぽくなると語彙力の無さが露呈しまくるのもヤバい。


ちなみにけんじはまた新獲を担当するので来年の1年生よろしくね!お祭りピーポーなけんじと愉快な部員達が待っております!今回は新獲時期に携帯水没させたりしないから!


じゃ次はキャンパス内で「かっこいい人いるなぁ……男?」と思うとだいたいコイツ!いくヨロシク!