パンニーダーでお餅作り♫ | ~パン&発酵教室「Fermentasi」季節の酵母と少しのイーストでパン作り〜

~パン&発酵教室「Fermentasi」季節の酵母と少しのイーストでパン作り〜

~季節の酵母とちょっぴりのイーストでパン作り~

美味しく発酵(Fermentasi)した酵母や糀が
普段の生活に彩りを与えてくれますように♪

お節って作っても結局そんなに皆食べないしな~・・・

本当に数品に絞ったので、ならお雑煮のお餅は

手作りしちゃうか?!

 

考えてみたら、せっかくニーダーを持っているのに

そこまで気が回った事がなく、初めて

ニーダーでお餅作りしてみましたニコニコ

 

洗米してひと晩水につけて、しっかり水切りした

もち米を蒸篭で蒸すこと30分

 

 

21㎝の蒸篭で400gのもち米がぎりぎりくらいでした

 

蒸したてをそのままニーダーに入れて

 

蓋をして回すこと10分弱

お餅になりましたラブラブ

回しすぎると腰がなくなるって事なんで

ここいらで引き上げて

あれば餅とり粉とあったんですが

 

わざわざ買うのも・・・そもそも成分なんだろう?と思って

調べてみたら

 

「昔は米粉を使って「餅とり粉」を作る会社が多く、

最近はコーンスターチまたは片栗粉で作る会社が増えています。

小麦成分は含まれていないのが特徴」

 

だったので、じゃあ片栗粉でいっか、と片栗粉を軽くまぶして

麺棒で伸ばして出来上がり飛び出すハート

 

ひと晩涼しいところにおいて、翌日カットして

 

今年のお正月はこのお餅で

お雑煮にしましたラブラブ

 

 

娘がこのお餅でお汁粉が食べたい!!

 

というので、餡を炊いて

 

お汁粉にも音譜

 

思ってたより手軽につきたてのお餅が楽しめて

年明け早々ハマってますラブラブ

週に1回はお餅を作ってお雑煮&お汁粉が

ローテーションになりつつある1月、もち米の消費が半端ないです笑

 

因みにもち米はうるち米より体を温める効果が高いので

寒い季節のお餅、もち米、お勧め食材で~す音譜