週に1つ以上は記事を書きたいと思っているのに、気が付いたら1週間経ってました orz
今回は軽めの話題です。
一条工務店さんのサポートが遅いと思われる原因について、書いてみました。
一条工務店さんのサポートは遅い?
タイトルの通りで、一条工務店さんのアフターサポートは対応が遅いと、よく目にするような気がします。
一瞬気のせいかなと思ったりもしましたが、Google先生の検索候補にも登場しましたので、多分間違いないと思います。
【google.co.jpさんより】
まぁこういうのは得てして、少数の悪評が悪目立ちする傾向がありますし、言い方は悪いですが当たり外れや、自分にとって合う合わないはあると思います。
ということで、外れクジを引かないよう、運を天に祈るしかないようですね!
・・・と、そのように考えていた時期が私にもありました。
意外なところに回答が
私達は、積水ハウスさんは一度も訪れた事がないのですが、住宅展示場でうっかりアンケートに回答した情報をもとにして、(希望していないのですが)資料をお送り頂いたり、お電話を頂いたりしました。
積水ハウスさんはお高いと聞いていたので、最初から見向きもしないようにしていたんですよね
お電話を頂いた際は、その旨をお伝えしたりもしました。
実家(積水ハウス)の両親からも、紹介するよとは言われていたのですが、同様にお断りしていました。
・・・それから月日は流れ。
もう少しで引っ越しという時期になりましたので、色々なハウスメーカーさんから頂いた資料を整理していました。
積水ハウスさんから頂いた資料も、そういえば目を通していなかったなと思ってパラパラとめくって見ていたのですが、とあるグラフが目に留まりました。
サポート担当者数の違い
まずは頂いた資料をどうぞ。
【住まいづくりをご検討の○○様へ、より】
もうこれって、そのまま答えですよね
一条工務店さんのサポートの人数が、群を抜いて少ないです!
人数が少ないなら、そりゃあ遅くても無理はありません。
それならそうであると、最初から言ってくれていれば納得する人も多いだろうに、と思いました。
それにしても2019年のデータですが、担当者数100人って・・・人口比を考えたら多分、うどんの国は1人しかいない計算になるのですが
こりゃあ争奪戦ですね(笑)
人数が少ないのも無理はない?
別のページに、「大手ハウスメーカー戸建住宅販売戸数ランキング」が載っていました。
【住まいづくりをご検討の○○様へ、より】
この資料を逆の視点で見ると、一条工務店さんは大手ハウスメーカーには分類されないということになります。
大手ではない、つまり弱小メーカーなので、まだサポート人員が少ないのも、仕方がない事なのかもしれません(なわけあるかい!)
ちなみにこの資料、2020年はプライムライフテクノロジーズさん(ミサワホームさん+パナソニックホームズさん+トヨタホームさん)が1位だと思うのですが、そこまでは載せないんでしょうか?
サポート内容の違い
サポート内容についての言及はないので、最後に同僚から聞いた住友林業さんの話をしてみたいと思います。
住友林業さんの場合、無償点検時に家内部の隅々まで確認してコーキングの補修を行ってくれたり、雨樋に水をためてみて水漏れ点検を行ってくれたり、基礎内部に潜って確認を行ってくれたりするそうです。
びっくりしました。
そこまでやってくれるんですね!
一方で一条工務店さんの場合は、アカリさんの一例だけ紹介しますが、うーん・・・作業内容に雲泥の差があるように感じます。
住友林業さんの場合やりすぎな気もしますが、ここまでして頂けるのはやはり、安心感がまるで違いますね
一条工務店さんも、20年後ぐらいに期待してみたいと思います(笑)
と、今回はここまで。
いつもお読みくださってありがとうございます。
いいね・フォローも励みになっています m(_ _)m
こちら、トラブル対策系の話となります。
- 【Works with Alexa認定】SwitchBot 温湿度計 デジタル スマート家電 高精度 スイス製センサー スマホで温度湿度管理 梅雨 熱中症対策 アラーム付き グラフ記録 Alexa、Google home、HomePod、IFTTT に対応(ハブ必要)Amazon(アマゾン)温湿度をデータ出力できて超便利!節電のお供にどうぞ。
- SwitchBot スマートプラグ プラグミニ スマートコンセント スイッチボット 消費電力モニター タイマー コンセント 節電·省エネ 直差し 遠隔操作 音声コントロール Bluetooth&Wi-Fi両方対応 スマートホーム Alexa, Google Home, Siri, IFTTT, SmartThings対応Amazon(アマゾン)消費電力をデータ出力できて超便利!節電のお供にどうぞ。