こんにちは、自分軸がわかるコーチングの吉田末利花です

あなたにとって自分らしくいられる名前は何ですか?
自分らしくいられる人間関係をあなたは持っていますか?
家族、友達、ママ友、職場の人間関係・・etc
自分のことをそのまま受け入れてもらえる人間関係。
自分の人生のことなど、自分が本当に感じていることや願っていることを、ちゃんと話せる人間関係。
こうした人間関係を持っている方は幸せだと思います。
もしあなたが、
そんな人間関係は今の自分にはないなぁ・・と思ったり
呼ばれるのは名字ばかりかなぁ・・と思うなら
あなたが自分らしくいられる名前について少し考えてみてください。
そして、その名前で呼んでくれるように誰かにリクエストしてみてください。
そうは言っても、“突然今までとは違う呼び方で呼んで欲しいとリクエストするのは、ハードルが高い!”という人もいるかもしれません。
しかし、そんな方でも、新しい人間関係なら、比較的リクエストしやすいと思います。
新しく知り合った人たちに、自分らしくいられる名前で呼んでもらうことを、さりげなくリクエストするのです。
これはとても大事なことなので、私は子どもにも伝えています。
以前、娘が新しいクラスでの自己紹介の前日に、
「自己紹介では、どんなことを伝えたらいいのかな」と言っていたので
私は、「相手に伝えたい情報なら、基本的にはどんなことでもOKだけど、
『自分が呼んでほしい名前、呼ばれたい呼ばれ方』を伝えることはマストだよ」と伝えています。
「この先も、自己紹介では、必ず、それを伝えていくんだよ。」と話しています。
それを実行している娘は、「友達も、先生も、○○(呼ばれたい名前)と呼んでくれるから嬉しい

」と言っています。
大人の中には、自分の呼ばれ方を自分でリクエストするなんて
こっぱずかしいとか言う人もいるようです。
(たぶんこういう人は意外と少なくないと思います)
でもね
名前って、アイデンティティーそのものです。
本来、自分らしさの、ど真ん中にあるものです。
どう呼ばれるか、は
=どういう自分であるか
=心地よい自分でいられるか
=自分らしい自分でいられるか
そんなことを左右します。
ちょっと大げさな言い方をすると、自分がどんな存在かを決める一つの大事な要素です。
それくらい、名前や呼ばれ方って大事なのに、
そこをいつでも、基本、相手任せにするなんて・・。
そんなところまで相手にゆだねなくてもいいんじゃないかなぁと私は思います。
それは寛容とか余裕があるというよりも、
なんだか、骨がないような、ぐにゃっとしていている感じです。
何も大上段に構えなくてもいいのです。
さりげなく、「○○と呼んでね」「○○と呼んでくれると嬉しい」でいいと思います。
また、さりげなく伝えてもらえると、相手も「そうなんだ」と納得して、その名前で呼びやすいものです。
相手も楽だし、お互いに気持ちがいいことなのです。
気持ちのいい、自己主張。
これはアサーションにもつながります。
自分も、相手も両方大事にすることにつながるのです。
TPOもあると思いますが
自分の中心の名前、「呼ばれたい名前」を、気持ちよく相手に伝えることを、是非、色んな場面で、繰り返しやってみてほしいと思います。
******
名前についてのエピソードでいうと、
娘が小学校入学前まで通っていたプリスクールでのことが心に残っています。
子どもの間では時々あることですが
誰かが、他の生徒や先生を、普段とは違う呼び方で呼ぶことがあります。
そして呼ばれた本人は、その呼ばれ方を気に入らない場合もあります。
そんなとき、日本だったら、
「もし自分がそう呼ばれたらどんな気持ちになるか考えてみて」とか言いますね。
こうしたアプローチも悪くはないと思うのですが、
ただこれだと、それを聞いて反省する子もいれば
「自分だったらそんなこと気にしない、いいじゃん、それくらい」と答える子もいると思います。
一方、そのプリスクールでの外国人の先生は、こんな場面では、真面目な顔で相手の目を見ながら、一貫してこう言っていました。
Don’t change people’s name.
(人の名前を勝手に変えてはいけない。)
私はこのシンプルなフレーズを聴くたびに、感心していました。
人の名前というのは、その人に属する大切なものだ。
だから、他人が勝手に変えてはいけない。
そんなことを、辛抱強く、教え諭していたのです。
******
私のセッションでも、まず「いの一番」に、呼ばれたい名前を聞かせていただいています。
名前というのは大切なものだからです。
あなたが、自分らしくいられる名前は何ですか?
自分らしくいられる人間関係、自分の人生について話せる人間関係を、あなたは持っていますか?
持っているという方、
どうか、その関係を大切にしてくださいね。
そしてあなたも相手の話をしっかりと受け止めて、聞いてあげてください。
持っていないという方、
自分が本当に思っていることや願いや夢を話せることは、幸せなことであり
自分が望む人生の方向に自分自身を進めてくれるものです。
そして、環境を自分で少しずつ変えていくことは十二分に可能なことです。
一つひとつ、変化を起こしていきましょう。
コーチングでは、話していて、見えていなかった扉、可能性が見えることもよくあります。
もしよければ、お話を聞かせてくださいね!
それでは、今年ももう少しですね。

皆さんにとって素敵な12月になることを願っています!

************
【体験セッションのご案内】
・自分軸をもって生きたい方
・自分の生き方を見つめたい方
・叶えたい夢のある方
・将来の方向性を明確にしたい方
・人生の岐路にいると感じる方
・就職・転職を考えている方
・自分自身や人生の「何か」を変化させたい方 etc
体験セッションを受けてみませんか?
お一人で考えるよりも、視野を広く、そして深く考えることができます。
コーチングについての説明(10分)+コーチングセッション(45分)+ご質問・感想など(5~10分)で約1時間(1500円)
仕事、家庭、人間関係、恋愛、健康、お金、夢、悩み…etc
どんなテーマでもOKです。
人生をもっと大切に生きたいあなたからのお申し込みをお待ちしています
