FDSブログ -26ページ目

花子さんがこない!

今見たら結構ギャグだった。



人食いランドセルの話は幼き日に保育園で
先 生 に 見せられてガチトラウマだった。
今見たらあずきちゃんだった。ていうかなんかエロかった。

ノートパソコンのオーディオぶっ壊れた\(^o^)/

音が出ないって言うか
「Audioサービスが実行されていません」とか言われた。


まぁ原因は対応してないメモリを無理やり増設で積んだからなんだろうけど‥‥

元のメモリに戻せば大丈夫だとは思うけど、うー‥‥。


3500円もったいねー。

ミスミソウ読了

押切先生の精神破壊漫画。

うーん‥‥そうかー‥‥ってカンジ。

けして画力があるわけでもないし、話も陰惨の極みなんだけど、なぜか読ませる作品でした。

自分の快楽のために描いた作品じゃないことは
何となく伝わったし、少し泣けます。

リアリティもクソも無いけど、
なんだろなぁ。この妙な説得力は。


たこ焼きラムネとカレーラムネとチョコレートサイダー飲んだら今スゴい頭痛い。

成人式の企画

・府中市の成人式の企画をやれとかいうことで
人生で初めて自分の市の市役所に行ってきました。
元優等生(笑)なので中学の校長から推薦を受けました。

担当者が怖そうな課長と目の死んだ係長と雑用係のヒラという
テンプレな3人組で面白かったです。

自己紹介と企画概要説明と役員決め。
30分で終了。
いやー、なんてーか。みなさま優秀なことで、
役員立候補が驚くほどさくさく決まる。
あっはっは。


しかしこんなにクソ暑い中、冷たいお茶の一杯もないとは(何様



・pixivメンテ終了直後に絵を上げたらビックリするほど閲覧が伸びない。
痛みとともに勉強になりました。


・海上自衛隊公式HPのレシピが充実し過ぎ噴いたwww

http://www.mod.go.jp/msdf/formal/family/recipe/menu/today/index.html

カテゴリが
「和食」
「洋食」
「中華」
「カレー」なのはさすが海自といったところwww

結構凝った作り方をしていて、ネタ抜きにしても面白かったです。

ちゃす

・今日の夕飯にイワシとミニトマトとバジルとスライスチーズを
春巻きの皮で包んで揚げたものが出た。
超おいしかった。これはスゴいな‥‥見た目も面白い。


バイト先の粉もの売り場で「どろ焼き」というもののミックスを見ました。

(お好み焼き+もんじゃ焼き+明石焼き)÷3みたいな。
外側はサクッとしていて中はどろどろ、温かい出汁でいただくのだそうな。

何だそら。おいしそう。
なぜ僕はあの時金を持っていなかったのだ。
姫路名物らしいよ。
姫路ってどこだっけ‥‥和歌山?


‥‥あ、兵庫か。
はずかし。



・生協でノートパソコンのメモリを増設して3Gにしましたが、
2G以上を読み込んでもらえませんでした。うへぁ。


だってこの型番大学モデルだからググっても仕様が出てこねんだもん。


とか言いつつ、打開策がちゃんとあって買ったから無問題。


使われていないメモリをRAM高速ドライブとして活用する
フリーソフトなんざこの世にごまんとあふれているのさァ!!!
ググって色々落として試しまくってやらァ!!!








3つやって全部動作停止。
APPCRASH\(^o^)/



さすがVista!!クソ以外の何物でもねぇ!!!!!!
諸事情によりXPにもダウングレードできんので、
うーむ、シェアウェアでRAMドライブを作成するしかないのか‥‥?

カネが。



ちなみにメモリ取り付けて起動した時に
デスクトップ壁紙を切っておくのを忘れてたのは秘密だ。
リンが出てきて焦った。WRYYYYYYNorz

ま、まぁ、その時担当してもらった生協の人は三国先生だし‥‥;
なぎみそさんの高頭身絵はアートとして通用するよね‥‥;;


Painterをちょっと練習してみたい今日この頃。
あるものは使おうか‥‥。




・パネル展とか表紙に使った絵をうpするのでございます。

恒例の1人反省会会場はこちら。
ちょっと僕の脳内整理のために
長めにしゃべらせてくだしあ。

後でOFFで人に色々聞くかもなので。


以下、言い訳に聞こえたらそれだけ僕が未熟ってことですね。
精進します。



パネル

FDSブログ


「How to Draw Shangri-la」
つづりは今となってはうろ覚えだ!!
「楽しい世界の作り方」。陸海空の三女神的なアレだよ(どれだよ
だから女の子しかいない!今更ながらどうなんだそれ!!

絵の中のキャラクターがさらに描いた絵、というのを表現したくて、
色鉛筆絵を取り込んでデジ絵に組み込むという実験をしてみました。
結果?ごらんの有様だよ!!
なんか迷走した感が半端無いが実は最初から方向性は
こんなつもりだった!
‥‥くそー。
難しいなぁ。力不足痛感しまくり。


色彩感覚が若干おかしい。
CMYKにした上で鮮やかな発色って超ムズいことを知りました。
色鉛筆とカラーモードCMYKは相性悪いな‥‥


ラグさん(右の子)に込められた気合いは半端無いが、
他の2人が結構ボロい。

体力切れを起こしたというのもあるけど、
デザインがワケわからんくなったのと、
何か変にいわゆるフカンとかアオリとかを意識しちゃって失敗しました。

あと主線が太かった。いつもの悪い癖だな‥‥
ピグマ細いのにしようか。


あと描いといてなんだけど、
カチューシャとかヘアバンドとか描くの超苦手。
あと塗りが黒くて分かりづらいけど胸の大きなキャラも
あんま描かんからワケ分からんくなった。
そこらへん今後の課題。


色々浮き彫りになったのは結構痛かったけど
これからプラスにできるから我慢します‥‥。


金髪デコ娘は今年のセンター試験の時に上げた絵のシスターさん。
気付けばデザイン・構図が自分にとっての鬼門オンパレード。
奥の子ともどもそのうち漫画に出したい。ネタはある。



地面はテクスチャを加工、空はフィルタの雲模様を加工。
そこに上から色鉛筆の花と色鉛筆の空をのっけました。

元の地面と空が汚いのは仕様ですが、
そこがまた苦笑されるポイントになってたりも。
ぐぅ。バランス感覚ほしいね。


文で書くことじゃないからあんま詳しくは書かないけど、
創作活動の可能性を表現しました(キリッ
‥‥もしくはしてみたかったです。

‥‥いや、今の自分なりにやりましたっ。
おれはやったんだ、たたかったんだ。


ラグさんの髪と肌の質感は結構気に入ってます。

気合の入ったカラーはやっぱり描いてて楽しいしタメになります。




部誌表紙・裏表紙



FDSブログ


3日間くらいかけて。
筆遅いけどガンバタ。オデガンバタヨ。

でも1日かけずに急造した陸野君表紙に勝てない。
くやしいです。



なんだろう。うん。
この絵は「やろうかな、やめようかな」と迷ってましたが、
潤先輩にそそのかされてやっちゃったんだZE。

一部イメージソースは「極楽鳥」(http://www.nicovideo.jp/watch/sm4842234 )
「しがらみとか色んなモノ捨ててお前だけの羽を広げろ!」

スピーカーから出てる音はARiKEMさんリスペクト。


いつもの激しい絵です。
いつものと比べたら丁寧にやった分安定してるんじゃないかなぁ。
この方向性は育てれば育つのか?武器になるのか?
そんなんよく分からないけど僕は武器にしたいです。
まだ僕のは青いなぁ。くそ。


もうギターなんて実物も無しに絶対描かないと心に誓いました。
パーツ多いなしかし!!
一応画像参考にしながら描いたけどディティールが
正確に分かりませんでした。
たぶんそこまで間違ってないハズなんだけど。
やっぱりちゃんと資料収集できる状況じゃないと
楽器は描いちゃダメだなぁ。


久々に野郎をカラーで描いたよ‥‥。
頭身がいつもより1高いよ‥‥。


スピーカーから出てる爆音を表現するためにべべべべべーっと
鉛筆とか筆とかのツールで半ばトランスしながら描き殴りましたが

(ARiKEMさんの激しい絵はパワーだけで描かれてるわけじゃないことを
身を以て思い知らされました。あの人バランス感覚スゴい。)

これがそのまま裏表紙のシルエットとして使われてることは
ちゃんと伝わってるでしょうか;;;

そしてそのシルエットがちゃんと僕の意図したものに見えているでしょうか;;;


裏表紙のシルエットは、Photoshopで
緑→赤のグラデをかけた後点描のフィルタをかけてみたら
これがなかなかにしていいカンジ。
このシルエットはかなりお気に入り。




‥‥とまぁ、

そんなカンジの苦労があったのですよ、ふふふ。








仕事はまだまだ終わらないZO!(cv:松岡修造


実は実働時間短いよねとか痛いところつかれたので頑張るます!

「なんでも1番がいいの?」

小学生だった頃に言われた言葉。

当時僕は勉強はクラスで1番、
体育は苦手だったけど終わったら1番早く教室に帰ってた、
とかやってたら、なんかとある男子にそう言われた。


まぁ、つまり「1番にこだわるなんてあさましいねぇお前」ということ。


クラス替えしてすぐ、春の遠足の時も
いちいち「暗いね、もっと明るくしなよ」とか
目的地まで歩いてる途中、何度も言ってきた。

何かにつけて絡んできた。

そいつは私立に行ったからその後のこととか全く知らないけど、
もう二度と会いたくない。


それ以来意図を持った質問というものが嫌いになった。
「それってこうするものなんじゃないの?違うの?」みたいな。
自分の何気ない行動にいちいち口を挟まれるのも嫌いになった。



ついでに蛇足をするなら、
打算とか駆け引きとか発破かけとか、そういうのも僕は大嫌いだ。


正しさとか優位を見せつけられるのは嫌い。


中途半端に遠まわしで嫌らしいんだよそういうの。うっざい。




今週の木曜にウチの中学の代表とかいうことで
成人式企画の会議に参加することになったんですが、

優等生だったあの頃を思い出すといつも余計に思いだしてしまうことを
そんなカンジでまたふと思い出してしまいました。



今日締め切りだった参加ハガキをおととい出したけど
まぁきっと大丈夫だよね。

近況報告

色々報告しそびれてた事項を思い出したのでとんぼ返り。

・授業はパネルが終わらなくていくつかファーイしてます。
最低だなこの先輩。見本にならねぇ。


・視文研ですが、夏コミ落ちました。
呪われてるのかもねー。


・だがしかしでもしかし、
RPGの委託販売が始まります。
委託販売ですよ!委託販売!

あきばお~こく、ホワイトキャンバスで扱っていただけるということは
前々から連絡をもらっていたのですが、
なんとこの度、とらのあなでの委託販売が決定いたしましたのだぜ!!

クオリティに関しては全力をそりゃ勿論尽くしましたが
無名サークルのRPGを置いてもらえるとは思ってなかったので、
なんだろう、うん。びっくりした。


・漫研パネル展が20日(土)~26(金)まで
東京学芸大学芸術館で開催されます。
とりあえず僕も出す予定‥‥いえ、出します。断言。

来てくれると嬉しい。でもってアンケートとかに
ご協力いただけるともっと嬉しい。

ミク分来た

足りない足りないとか言ってたその日にささくれさんが
曲を上げてたことに気づく。
この偶然は天佑!

あなたが神か。
感謝の言葉もありません。





あーもうミクはかわいいなぁ。
ていうかこのしゃべりは上手いなぁ‥‥。
ちょっと頭足りてない感じがかわいい。


ちなみに「私の財布にはまだ若干の余裕がございます。」へへへ。

ミク分が足りない

誰かください。
死ぬ。急募。




ところで今日のpixivデイリー1位のゆめこ(yum)さんの描く話が
あまりにも僕のツボだった件。

HP
http://www.geocities.jp/yuuumm55/

pixiv
http://www.pixiv.net/member.php?id=25922


何度逆立ちしたらこういう話が描けるんだくそーっ。



・パネル、SAIを騙し騙し描いてます。

そろそろ過労死するレベルですが
陸野君がずっと作業室にこもってエロくないエロ原稿頑張ってて
何か負けてられんので僕もがんばるます。

思考と行動と結果のいずれの間にも矛盾がない奴はやっぱスゴい。



けど負けっぱなしたくねーです。

幻覚が見えるまでは人間大丈夫だっ。
なのでもっと頑張ってみせる。ぜ!!!




※来週ぐらいまで行動がボケボケになる恐れがありますので
周囲の方はご注意ください。

とみ終了のお知らせ

冷静に考えたら

・視文研ジャーナル(15日〆切)…あとちょっと
・パネル(A2サイズ、19日目標)…下書き+α
・漫研部誌表紙(B5×2 23日〆切)…ぽやや~ん
・漫研学祭企画書(26日〆切)…手つかず


・バイト(割とびっしり。1日につき5時間)…マネージャー嫌い


・心理学課題(グループで調査及び実験。強制6月末)…実験か‥‥
・プロジェクト課題
(国家について2000字以上のレポートと今までやった授業から
掘り下げたレポート、今までの授業をまとめたノートを7月頭)…死ね




おk、いつものパターンだな!!!!!!!!





気合い入れないと結局去年と同じになっちまうねぇ‥‥。
上達したいならすべてをクリエイティブに頑張らないかんのよね。
プロジェクト科目以外。


はははははっははははああっははははははははは!!!!
お前もブラックに染めてやろうかああああ!!!!!!!!!!!!