◯【ドリームワークス】バッドガイズの試写会感想。アニメのようなリアルなような世界がやばい…! | ミニオンファンのブログ~Yellow minions of happiness~

ミニオンファンのブログ~Yellow minions of happiness~

ミニオン大好きのマニアックなブログ。(ミニオン以外のイルミ作品について書く事もあり)
主に怪盗グルーシリーズ、ミニオンズについて。ゲームはミニオンラッシュ、ミニオンズパラダイス(配信終了)。ミニオンのイラストも時々♡

実は先日ドリームワークスさんの10月7日公開のアニメ映画、「バッドガイズ」の試写会が当たり観に行ってきました~!!

 


ちょうどミスのことで落ち込んでいたときだったので、モヤモヤしながら行くことになってきついなあと思っていたのですが、良薬となりました笑い泣き

 

ドリームワークスさんはこちらのブログでも時々書くことがあるのですが、ユニバーサルの傘下になったのも大きいのかアニメーション技術の上がり具合がものすっっっっっっっごいんですよポーンポーンポーン

 

イルミさんも勿論作品を追うごとにCGが綺麗になって、背景や動きなどの表現力の進化に目を見張るものがあるのですが…!!

 

特にドリームワークスさんの変化の具合があまりにもすさまじすぎて素人目でもはっきりわかってしまうくらい…!!もうどこまでいっちゃうの!?というのを今作で特に感じましたびっくり

 

また前置きが長くなりそうなので先にバッドガイズのことを書いてしまおうと思うのですが、もうこれは言葉よりもまずはYouTubeで宣伝を見ていただくしかない…!ということで貼り付けておきますキラキラキラキラ



※ストーリーに関するネタバレは書かないようにしているつもりですが、人によって匂わせに感じる方もいるかもしれないので少しでも嫌な方は回れ右してください〜!※

 

 

 

これ見てどう思いましたか??

私は不思議な気持ちになりました(爆)

 

というのは、アニメーションが今までにないジャンルの雰囲気ではないですか?

敢えて言うなら同じくドリームワークスさんの「トロールズ2」が動きとかCGの感じが似ているかな?とは思ったのですが。

 

でもそのトロールズとは違うものもたくさんあって、

「2Dアニメのような3Dアニメのような?ん?アメコミみたいだなここ!?あれ?なんだか実写みたいにリアルだぞ!?」

と見ている間この不思議な感覚をずっと味わうことが出来るんですよねびっくり

 

キャラクターは海外アニメでいそうな感じでもありそうですが、ドリームワークスさんのキャラの作り込みがすごくて一人一人の特別感が半端ないんですよねびっくり

 

背景にいる人間キャラはシンプルに描かれていて、敢えてモブ感をだしているのもすごい…!!そして抽象画と写実画をうまく組み合わせて作っているかのような…!!

 

背景も綺麗すぎてこれもリアルな部分と絵画的な部分が融合されているような…。光の当たり方とかも美しいんですよね~~~照れ

 

…という、とにかく見ているとドリームワークスさんのこだわりがめっっっっっっっっっっっっっっっっちゃ伝わってくる作品なんですよねポーンポーンポーン

 

 

「ドリームワークスの力を見せつけたるわグー炎炎炎どうだしゃーーーんなろ~~~~~~!!!!」

 

とまるで言っていそうな…!

 

 

内容はネタバレになるからあまり書けないけれど、リズムはこの予告動画の通り小気味よいリズムなんですよね~!!テンポもかなりこだわって作られているんじゃないかなあ?

 

そしてそして肝心のキャラクターたち!!

この予告にあるように主要キャラクターの5人はもう言うまでもなくみんな魅力的で、ミニオンズのトリオのようにもうこの5人が揃ってないとってなりそうなかんじ!!グッズも5人で揃えないと気持ち悪くなりそうな(笑)

 

そしてこの映画の良いところは主要キャラ以外のキャラも全員良かったんですよね~笑い泣き

 

だからこれも飽きない内容になっていると思う…!!

 

 

もうもう、とにもかくにも公開したら見て欲しい~~~~!!!

 

 

 

ドリームワークスさんの映画って日本ではまだイルミさんやディズニーさんの作品に比べてどうしてもマイナーになってしまって、映画館に行って感じたのはボスベイビー2辺りからようやく注目され始めたかな…?という感じなんです。

 

たぶん、声の主を芸能人の方にして大々的に宣伝する事でようやく注目されはじめてきたのかな?(以前のドリームワークス作品は宣伝が少なかった気がする?)と思うのですが、今回もバッドガイズでは主要メンバー5人の声皆が芸能界の方という、かなりドリームワークスさんも攻めに入ってきましたびっくり

これもユニバーサルさんの後ろ盾の影響もあるのかなぁ?

 

芸能界の方のアフレコって昔は浮いちゃうこともあったりしたのですが、今回のバッドガイズのアフレコされて皆さんは「え?声優さんやってました?」と聞きたくなるようなクオリティでびっくり!!

 

全く違和感なしびっくりびっくり

 

尾上さんに関してはもうもう経験ありの方で、ディズニーでは「モアナと伝説の海」でマウイ役をやっていらっしゃったので安定感あがあり、見る側の安心感もかなりありましたびっくり

そしてミスター・ウルフ役に超ぴったり!!ミスター・ウルフの魅力が尾上さんのアフレコで一気に上がったのではと思います。

 

チョコレートプラネットの長田さんもピクサーの「トイ・ストーリー4」で青いうさぎのぬいぐるみのバニーの役をやっていましたものね!?

この長田さんのしゃべり方も大好きで、映画ではずっと癒やされてましたウシシ

 

もうこの二人は大舞台を経験していらっしゃるのでベテランと言ってもいいのかもしれません。

 

そして安田さんは声を聞いたときに安田さんの声と気づかないくらいで、スネークの独特なキャラクターにうまくマッチしていましたびっくりドラマでも演技力がすごいと思ってはいました(以前ゲイの役をされていたときに感動しました)が、ここまでキャラにしゃべり方や声を合わせられるなんて…!!

 

そして個人的にすっごと思ったのはファーストサマーウイカさん!!

海外アニメのアフレコのしゃべりにめっちゃピッタリなんですよねびっくり他の海外アニメもどんどんやって欲しいくらい!!

海外のアフレコって独特なイントネーションだったり、余裕あるしゃべり方をするじゃないですか!あれが出来ていて、以前から海外作品のアフレコやってました?と聞きたくなってしまう!

 

そして河合さんはピラニアのクレイジーだったりすっとぼけた役に超ぴったりで、独特な裏声がピラニアというキャラクターの魅力であり個性になっているんですよねびっくり

もはやピラニアは河合さんじゃないとダメというほどの個性になっていましたびっくり

見せ場もかなりあったので、ファンの方は大喜びされるのかな?と想像して見ていましたウシシ

 

 

という感じで5人それぞれの魅力が素晴しくて、その5人の個性が黄金比になっているんですよね…!!なので5人が常に一緒にいて欲しい気持ちになってしまい、グッズでも5人いなきゃいやいや病になりそうです(笑)

 

 

いやあ~~~~これは観に行って欲しい…!!

ミニオンズ好きな方は気に入ってくれるんじゃないかなあって思うんですよね…!!

 

感想をまるで回し者のように書いてしまいましたが、回し者ではなく忖度もありません(爆)

 

もうただただ

「ドリームワークスさんやっぱりすご~~~~~~~~~ポーンポーンポーン

となった作品でした。

 

もう自分の中で円盤買うこと決定してます(爆)

 

 

感想は以上ですお願い

もし見た方がいらっしゃいましたら後日映画が落ち着いた頃に感想教えてください~~~!!!

 

 

あ、ひょっとしたらバッドガイズ公開日にユニバで何か催し物があるかもですねお願いいつものパターンだと…!!