◯【ミニオンズフィーバー】サントラ日本限定、海外版、原曲、ストリーミングにしかないサントラ | ミニオンファンのブログ~Yellow minions of happiness~

ミニオンファンのブログ~Yellow minions of happiness~

ミニオン大好きのマニアックなブログ。(ミニオン以外のイルミ作品について書く事もあり)
主に怪盗グルーシリーズ、ミニオンズについて。ゲームはミニオンラッシュ、ミニオンズパラダイス(配信終了)。ミニオンのイラストも時々♡

あれからミニオンズフィーバーのサントラは聴きましたか?

 

 

 

ちょっと…ちょっと聞いて良いですか?

バン・バンの曲って二つあって歌っている方が違うのだけど私、映画館で二つとも聴いたことある気がするんですよねびっくり

でもこの曲って一回しか流れてませんよね?私の記憶合ってる?

 

これってひょっとして字幕と吹き替えで違う??

詳しい方教えてください〜笑い泣き

私ちゃんと予習しないで映画見に行っちゃったから…!!

吹き替え版は少なくとも17曲目の鄧紫棋さん(香港の歌手の方)が流れていたというのはわかるのですがびっくり
 

 

そう言えばサウンドトラックって日本版の円盤は上のジャケットデザインになっていて、海外では
こちらのデザインでしたよね!
 
で、ダウンロード版の方は下の方のジャケットしかなさそうなんです。日本のCDはそもそもこのデザインが日本限定になる(こちら参照)になるのでやはり一枚持っておくと良いかもしれないですねキラキラキラキラ
 
とは言え海外版のジャケットもめちゃ可愛いし、この円盤も欲しくなってしまう自分もいます(笑)
 
HMV限定のピクチャーCDもあるみたい!えっ、これはどゆこと?何か通常の海外版のCDとは違うのかな?
 
アナログレコード版もあってさまざまな種類が出ていますのでごネット購入される方は間違えないようお気をつけくださいね驚き
 
 
さて、このミニオンズフィーバーで使われている曲は1970年台の曲ということになると思うのですが(洋楽詳しくなくてすみません(笑))、パラッパさんが以前原曲をまとめてくださっているんですよねニコニコキラキラキラキラ

(パラッパさんには洋楽やミニオンズフィーバー情報などたくさん助けられていますキラキラキラキラありがとうございますお願いキラキラキラキラ

 

 

 

 

これ、原曲聴いてみると雰囲気がずいぶん違うものもありますよねびっくり

それを映画の雰囲気に合わせる…。そして時に攻めた編曲もされてると思うのですが、あんな感じに変化するなんて驚きましたびっくり

編曲って…すごいんですね←今更

 

ミニオンマニアのお友達も原曲や劇中には使われなかった予告の曲を入れてまとめていたりして、自分の好きなリストを作るのもいいものだなぁと思いましたニコニコキラキラキラキラ

 

予告の曲についてはパラッパさんも記事に書いてくださっていますキラキラキラキラ神よ…お願いキラキラキラキラパラッパさん本当にありがとうございます笑い泣きラブラブラブラブ

 

(サムネ可愛いから普通に載せて〜っっっ!!)

 

そういえば、円盤ではなくてダウンロード組の方は既にご存知かとは思いますがiTunes Storeやamazon musicなどで「the rise of gru」で検索すると

 

 

こちらのジャージボブちゃんのジャケットのサントラが出てくるんですよね!

私はお友達の情報で知りましたびっくりハッ

 

こちらはミニオンズフィーバーオリジナルの楽曲や歌が入っていて、聴くと「あ〜!!あの場面で流れていたあの曲だ〜!!」と映像がすぐに浮かんでくる曲がたくさん入っていましたお願いキラキラキラキラ

 

あとはグルーさんの歌やラストの方のミニオンちゃんたちの歌まで入っていて…!!

 

これはファンの方はアドレナリン?ミニオリン(悠梨さん風)が出るものになっています(笑)

 

しっかし円盤でもストリーミングのでも、1セットで何で出なかったんだろう?

需要が違ってカバー曲とで分けた方が良いとの判断だったのかな?円盤として売れそうな曲とそうでない曲とで分けて、カバー曲の方は円盤で売れる見込みがあるからとか事情がありそう…!

 

今回「ミニオンズフィーバー」と検索してもiTunesの場合は出てこないから出ていると気づかない人も結構いるような気がするポーン私もそうだったし!

 

とにかくしれっと出ていてびっくりびっくり

 

ミニオン好きさんとしては絶対このサントラも大好きと思うので是非是非キラキラキラキラ

いやぁやはりこれからは脱円盤時代に拍車がかかっていきそうですよね〜。

私は車で音楽聴く時にまだCDじゃないと聴けないタイプのだったのと、やはりジャケ買いも好きでついつい買ってしまうのでそこで満足してストリーミング系のものは一部利用はしているもののあまりチェックできていませんでした驚き

 

これからは意識してチェックしていこう…!

 

あ、そうそう!iTunesでダウンロードした「The Rise of Gru」のオリジナルサウンドトラックはダウンロードするとジャケットの背景がグルグル動いてましたニコニコストリーミングはこういう楽しみもあるのかちくしょーーーーーーー!(笑)

 

CDも買いたいしダウンロードもしたい組はどうしたらいいんですか〜〜〜!!

 

と、しばらく悶える日々になりそうです(笑)

 

 

 

バナナバナナバナナミニオンズフィーバーくじバナナバナナバナナ

 

今日の正午に発表…!!

昨日はこんな可愛い写真が公式さんから出ていましたキラキラキラキラ

 

夜にじっくり見てみよう…ドキドキ


 

バナナバナナバナナ独り言バナナバナナバナナ

 

そういえば今更だけど、Twitter見ていて気づいてしましまいた。

グルーさんやトリオのことで今みんな盛り上がっていてもちろん私もそのみなさんの語りを見るのがとても楽しいのですが、一方で私ヴィシャス6の絵をあげている(爆)

でも今回のミニオンズフィーバーって人間キャラみんなかなり良かったですよね??

とは言えみんなが大好きなみんなの盛り上がる路線から外れているような気がびっくりいや今更(笑)

昔っからそうなんですよね。大人気からちょっと外れたものが気に入ってしまうというか。

ごくたま〜に圧倒的に大好きな対象が後で調べたら大人気だったということがわかることもあるのだけれど、大体がちょっと外れた路線に行っちゃうの。

ミニオンちゃんでフィル好きなのもそうなんだろうな〜って。

天邪鬼なのかなあ?それとも意図せずなのか、自分でもよくわからないのだけど。

そんなわけで大衆から外れているところがあるので、ブログでひっそりこっそり自分の好きな世界を書いているのが実は安心だったりします。

Twitterやインスタは自分の中では大海に乗り出している感覚でちょっと緊張しちゃう。ブログは家にいる感覚なんですよねウシシ

隠れ家的に知る人ぞ知るくらいが自分にはちょうどいい気がしていますキラキラキラキラ

時間があったらアメンバー限定のVNC(ヴィランネットワークチャンネル)ブログとか作ってみたいですもん(笑)ほんと誰得なのですが(笑)

というわけで、ちょっと異色なところがあるかもですがよろしくお願いいたいますキラキラキラキラ

 

 

 

 

 怪盗グルーマーク怪盗グルーマーク怪盗グルーマーク怪盗グルーマーク怪盗グルーマーク

ミニオンジェリーミニオンとは

ミニオンカールミニオンの由来

ミニオンデイブミニオンちゃん大解剖①

 ミニオンちゃん大解剖②

ミニオンボブミニオンの言語(ミニオニーズ)

ミニオンケビンマニアック版:ミニオンの見分け方

ミニオンフィルキャラクター紹介

ミニオンメルミニオンの歴史、歴代ボス(随時更新)

ミニオンジェリー妄想USJ(ユニバに行きたいけど行けない方へ)

ミニオンフィル自己紹介

ミニオンスチュアートリンク

おすましペガサスあとはテーマ別から見たいの探してみてね!

 

 

バナナちょっと遊びたい方はこちらバナナ

みんなのランキング「ミニオン」

 

 

ミニオンズパラダイスフィルともすたミニパラ