ミニオン
ばくはつ
EXPLODING MINIONS
エクスプローディング ミニオンズ
リピートアフタミー!!(英語の授業でやってた)
エクスプローディングミニオンズ!
ミニオンばくはつって…。
シンプルなネーミングがかえって恐ろしい…。
しかもこれ、爆発は爆発でも大爆発じゃない?
ボブちゃんこんな可愛い顔してすごく恐ろしいことしてるよ!?
そんなことを無邪気にやれちゃうのがミニオンちゃんというキャラなんだけどね

こっちから見ると白いお目目。
ダイナマイトは爆発してる。
爆発した煙が…!!あと、バナナも一枚目の写真ではすごい爆発してますよね

私はもちろん現実世界は嫌だけど、アニメやゲームの世界だとこういう爆発物…嫌いじゃないんですよね(笑)
Twitterの「からめる」さんの動画なんていつも猫ちゃんや人間が爆発してどこかへ吹っ飛んでいきますよね
ああいうの、妙にツボなんです(笑)

で、ボブちゃんのお腹に何が書かれているのかというと…!
バナナと爆発が好きな人
あと燃えてるユニコーン好き
または、消火栓に興味のある人。」
えっ、何を言ってるの?
えっ?
何…?どゆこと?
ミニオン好きな人ってこれ誰か一つ必ず当てはまるよね!!!!(爆)
燃えてるユニコーンはいないかもしれないけど、
「消火栓に興味がある人」
はミニオンファンの人の9割くらいは当てはまるんじゃないの!?(笑)
あ!映画見てなくてミニオン好きという人はわからないかな!?
とにかく安心してください!
このブログを見にきたミニオンマニアの皆さんはほぼほぼ当てはまるっっっ!!(笑)
お買い上げありがとうございます(爆)
ボブ…ついにやらかしたかという顔(笑)…に私には見える…(笑)
箱を開けて後ろ側を見てみるとこんな感じ。
いやもうボブちゃんどんだけ爆発物好きなの!?
無邪気な顔してもう〜〜〜!!
やる気満々なんだから〜〜〜!!!
物に対しての箱のサイズの差…!!!
まぁ…爆発物は厳重に保管しないとね…(笑)
開いて読んでみようとすると…
「おっと!この説明書を読もうとしているあなた!
ゲームの遊び方を知るのに
今時説明書を読むなんて。
そんなことするより、
ネットで当社の動画を見た方がいいですよ。
※ただし英語です。」
…。
ねぇ。
喧嘩売ってる?(笑)
英語リスニングできない人に喧嘩売ってるでしょう?
いや、これはいくら英語が聞き取れなくても見なければなるまいっっっっ!!!
売られた喧嘩を買うんじゃなくて肥料にして生きていく!
これが今の世の中の生き方…!…に違いない…!
よし!見てやるぞ!!ぬぬぬぬぬぬ!
うんっっっ!
わからん!!!
途中「ドゥーユーアンダスタンド?」だけ聞き取れたわ!
「ノーーーーー!アイキャントアンダスタンドユー!!」
と思って途中から飛ばしてしまった

こっちの方がざっくりしてわかりやすいかも(笑)
要するにこの「ミニオンばくはつ」カードを引くと爆発する(ゲームオーバー)というわけね!?
で、それを阻止するための起死回生のカードがこれ!
「爆弾処理カード」!!
これははじめにみんなが必ず一枚持てるというやつ!
ファイナルファンタジーでいう「リレイズ」みたいな感じ←わかりにくい
他にもスキップ、アタック、シャッフル、ダメカードなどなどあるんだけれど説明書を読めばすぐにわかるような簡単な効果ばかりでした

で、実際にこの四人で遊んでもらうことにしました(笑)
ゲームの流れを全部写真で載せたかったのだけど、載せきれそうもないので要約すると…
ケビンは絶対に爆発カードを引きたくないから慎重にカードを出し、
スチュアートとケビンがお互いに嫌がらせカードを出しまくり、
ボブちゃんが攻撃された時にオットーくんが「ダメカード」でボブちゃんを守り、
そうしている間にボブちゃんがどんどん良いカードを引いていき、
スチュアートはケビンとの攻防戦で良いカードがなくなり結局爆発カード引いてばくはつ。
それを横目にケタケタ笑っていたケビンもばくはつ。
最後はオットーくんとボブちゃんの熾烈な争い!
結局は良いカードをたくさん持っていたボブちゃんが勝利しました〜!!!
これほとんど一回一回写真撮りながら遊んでたのだけど結局これしか写真を載せることが出来なかった

このゲーム、シンプルでめちゃめちゃ面白かったです





「予知能力カード」ではじめの3枚を見ることができるのですが、その後「スキップ」してきたり「アタックカード」という自分はスキップして次の人に強制的に2回引いてもらうというカードが出てきたらまず間違いなく次に来るカードが「ばくはつカード」になるので、そこからの攻防戦が面白いんですよね!
それで結局良いカードをたくさん持ってうまく使った人が勝つという、半分以上は運ゲームになるのでそれがかえって楽しいなと思いました

あと、このカードは
人数も4、5人とか複数人でやった方が楽しいかも!使えるカードの種類も増えてくるし!
遊ばないとしてもカードのイラスト見るだけでも楽しめると思うので、気になる方は是非











あと、LINEのキャラクターとのコラボのグッズ、
#Minions@Minions
New friends have been made. A very smol, very adorable #minions + @_LINEFRIENDS collab is coming so, so soon. https://t.co/Es37l2QRp6
2021年07月14日 11:27
ヨドバシのオンラインショップで予約することが出来て一通り商品の内容を見ることが出来ます



楽天でもAOIデパートさんで予約できるようだけど一個ずつしか予約できない(送料もそれぞれかかってしまう)から、発売日(10月)まで待つか他のところで出品出るまで待つのもありかも?
お返事について
現在コメントのお返事はお休みしています。
落ち着いたら再開するかもしれませんので、どうぞよろしくお願いします
コメントはしっかり読まさせていただいています
✳︎ミニオンズフィーバー2022年に再延期!
日本の公開日がわかったら再びカウントダウンします✳︎
ミニオンの歴史、歴代ボス(随時更新)
妄想USJ(ユニバに行きたいけど行けない方へ)
自己紹介(漫画の部分古いので書き直すかも?)
ともすた