手作り日記 -14ページ目

手作り日記

手作りのものが好きです。自分で作ったものや誰かが作ってくれたものなどを紹介します。

 昨日長尾寺から帰ってくると、一緒に行ったお仲間の家に大量の梅が届き、4人に分けていただきました。

 その後、家に帰ると電話があり、昨年梅をいただいた 娘婿のお母さんが夜に梅を届けてくれました。

 昨日いただいた梅は全部で4.4kg

 きれいに洗ってへたを取り、梅ジュースにするために冷凍しておきました。


 すると、今日また別の方から外出中に電話があり、家に梅を届けに来てくれたとのこと。

 帰ってみると、また3.3kgの梅が届いていました。

 2㎏はらっきょ酢に漬けて、1.3kgは梅ジュースにするために冷凍することに。



 今年は、小梅をいただいてすぐに、焦って梅を3kgも購入したうえに、いろいろな方からたくさんの梅をいただいたので、昨年までは梅ジュースに2kg漬けただけだったのに、


 なんと、梅ジュースに8.7kg、らっきょ酢に小梅と2kgの梅を漬けました!


手作り日記-梅

今回初めて春の長尾寺菜懐石を食べに、ご近所仲間4人でいきました。

今まで何回か行きましたが、全て秋だったので、全く違ったメニューを楽しめました。

季節のお野菜をふんだんに使って、また器もすばらしく、味覚、視覚などどれも大満足。

ごちそうさまでした。

今度は冬に行きたいな!



 メニューです

手作り日記-メニュー



手作り日記-アスパラ 手作り日記-2


手作り日記-3 手作り日記-4


手作り日記-6 手作り日記-7


手作り日記-8 手作り日記-9


手作り日記-お茶菓子

梅雨入りしたにもかかわらず、雨はほとんど降ることなく空梅雨。

このままだと、水不足が心配です。

一応玄関飾りは、紫陽花とカタツムリ、かえる、金魚を覗く猫、カニと亀、

壁には、どくだみ、あゆを。


手作り日記-紫陽花とカタツムリ 手作り日記-かえる


手作り日記-金魚 手作り日記-かにと亀


手作り日記-どくだみ 手作り日記-あゆ



手作り日記-6月飾り全体

 今日午前中は支援センターのボランティア。

 ボランティア仲間と善通寺の「花カフェ」でランチ。

 以前に新聞にお野菜たっぷりのランチとして紹介されていたので、一度いってみたいと思っていたお店でした。食後のシフォンケーキと珈琲付きで1000円でした。


手作り日記-花カフェランチ1 手作り日記-2



手作り日記-ケーキ

しっかりいただいて、午後は太極拳へ。

梅ジュース仕込みました。

今年は、3kgの梅を購入。

1昨日:梅を洗ってへたを取り冷凍庫へ

 昨日(左下の写真):梅3kgに三温糖1.8kg(梅の65%)と酢480ml(全重量の10%)を瓶に入れて振る

 今日(右下の写真):昨日から何回も振っていると、たった1日で砂糖はすっかり溶けました。
 2週間もしたら、梅を取りだして梅ジュースの出来上がりです。

手作り日記-梅ジュース昨日 手作り日記-梅ジュース今日