ドラクエコンサートに行ってきた | バーチャルコンソールクエスト

バーチャルコンソールクエスト

ゆるゆるゲームブログ

今日は上の娘とコンサートを聴きにアクロス福岡へ。
本日の催しは…

ドラゴンクエストの世界 in 福岡。

ドラクエコンサートでありますw
上の娘は自分がピアノの発表会でステージに立つ事はありましたが
実際にプロの演奏を聴くのは初めて。
ということで初コンサートであります。
何度か夏フェスに連れてこうと試みた事はあったんですけどねえ。
タイミングが合わず10歳で初コンサートとなりました。

天神に出てお昼を食べて会場に赴くと、そこには異様な光景が!

みなさん、すれちがい通信中www
さすがドラクエコンサートw
それじゃ僕も!
と思いましたが残念ながらDSiは持ってたけどソフトを入れ替えるの忘れてましたorz
コロぱたじゃすれ違えんな。

気を取り直し、会場に入って、娘と一緒に天井にぶら下がってる
宇宙ステーションのようなシャンデリア見上げながら開演を待ちます。
そうそう、携帯電話の電源はオフにと。


始まりました。
九州交響楽団の方々、コンサートマスターの山本友重氏に続きすぎやまこういち先生登場。
今年で79歳になるとは思えない若々しいお姿であります。
すげえなあ、ドラクエ9は全キャラレベル99だってばよ。
僕もあんなふうに年取りたいなあ。

いよいよ演奏開始。
最初はもちろんドラクエのOP、序曲であります。

泣きそうになる。
すべてのドラクエで流れるこの曲。
今流れてるのはドラクエ9の序曲でありますが
しかし僕はやはり1の時のそれが頭をよぎります。
あのファミコンの音源で鳴った、このメロディーライン。
あの時の感動は一生ものだったよなあ。
それがオーケストラの生演奏で聴ける幸せ。
今は生演奏を8bitテイストにして喜んでたりする逆転現象が起きてたりもするけど
やっぱ生の楽器はすごいなあ。
鳥肌が立ったよ。
もうこの1曲聴けただけで父は満足じゃ。


その後1度休憩を挟み、残りのプログラムを消化して、
大拍手に包まれながらすぎやま先生退場。

そして再び登場。
アンコール曲ありですかそうですか。
で、アンコールの曲は…


ドラクエ6の曲ですか?!
DS版リメイクが最新作なので、ということだそうです。
さすが先生、空気読み過ぎw


アンコールも終わり、今度こそ終演。
正直クラダンのキャラメイクに夢中で寝不足だったので
下手すると寝るかなと思ってたんだけど
始まってみると大充実、大満足の2時間でした。
実は僕、ゲーム音楽はそこまで興味なくて、特に最近のは音が豪華なのはいいけど
その分印象に薄いというか、いまいち憶えてなかったりすることも多いんだけれど
今回は曲毎に、あんなシーン、こんなシーンが次々蘇ってきました。
序曲のように口ずさむことは出来ないけど、けっこう憶えてるもんだなあ。
それだけ、繰り返し聞かれる事も考慮して作曲されてるんだろうなあ。
というか、そんなこと社長が訊くでも言ってたなw
戦闘の曲は手に汗握りました。
いやほんと、たのしい時間をありがとうございました。
また行きたいな。
次は10が出た時かなあ。
今回はレベル5協賛で実現した福岡公演のようなので
次も是非是非お願いします。
親子で行けるのも楽しいので是非。
次は次女も連れて行こう。

そうそう、今回のプログラム紹介しときましょうか。


交響組曲「ドラゴンクエストⅨ」星空の守り人

・序曲IX Overture IX

・天の祈り Angelic Land

・宿命~悲壮なるプロローグ Destiny~Prologue to Tragedy

・王宮のオーボエ Oboe Melody in the Castle

・来たれわが街へ~夢見るわが街~酒場のポルカ~来たれわが街へ
 Beckoning~Dream Vision of Town~Tavern Polka~Beckoning

・野を越え山を越え~仲間とともに~箱舟に乗って~野を越え山を越え
 Hill and Meadows~Together in the Fields~Soaring in the Sky~Hill and Meadows

・陽だまりの村~村の夕べ Village Bathed in Light~Village in Darkness

・負けるものか~渦巻く欲望 Build-up to Victory~Confused Ambitions


 休憩


・暗闇の魔窟~洞窟のワルツ~そびえ立つ死の気配
 Gloomy Cavern~Dungeon Waltz~Atmosphere of Death

・集え、者たち~祈りの詩~せつなき思い
 Gathering Place~Altar of Change~Sadness of the Heart

・サンディのテーマ~サンディの泪~サンディのテーマ
 Sandy's Theme~Sandy's Tears~Sandy's Theme

・運命に導かれ~主なき神殿 Pathway to Good Fortune~Cathedral of Emptiness

・決戦の時 Final Battle

・星空へ~星空の守り人 Journey to the Star-Filled Skies~Defender of the Star-Filled Skies


 アンコール
交響組曲「ドラゴンクエストⅥ」幻の大地

・ペガサス~精霊の冠 Pegasus~Saint's Wreath

・空飛ぶベッド Flying Bed



ドラクエ6はちょっと反則だったなあ。
だって欲しくなるじゃんw
リメイクだからってスルーしてたけど給料もらったら買いに走るか。
以上、ドラクエコンサートに行ってきたでした。
ちなみにうちの娘が家に帰って最初に相方に報告した事は
コンサート終わってパフェ食べた事でしたorz
お前聴いた感想言おうよ。
連れてった甲斐がないじゃないかorz
も、もう連れてってやんないからな、な。
ではでは(・ω・)/