週の頭のお楽しみ、次回DSiウェア紹介のコーナー。
DSiウェア次回配信日は1月13日水曜日。
ラインナップは以下の通り。
DSiウェア200
atチェス チャレンジスピリッツ
200円ゾーンでテーブルゲームを配信しているタスケのatシリーズから
今回はチェスが登場。
基本ルールから戦術まで解説してあるということで入門用にいいかもしれません。
200円だし。
ダウンロードプレイによる二人対戦も可能。
G.Gシリーズ D-TANK
G.Gシリーズ、1月2本目はトップビューの戦車シューティング。
自分を犠牲にしてでも拠点を守れという非常に男らしい仕様のようで
タンクバタリアンやバトルシティーが大好きな僕はこの時点で
ストライクゾーンにズバッと決まっておりG.Gシリーズだという事差し引いても
購入確定www
G.Gシリーズはレトロゲームツクールみたいな感じですなあwww
おっちゃんどこまでもついていくよw
DSiウェア500
アーティストになろう!みんなの塗り絵 上級編
塗り絵もガンガン出ますなw
今回は上級編と題してゴッホやモネ、北斎等有名な絵の塗り絵。
絵画って模写してみるとその作品の事より深く知る事が出来たりするんだけど
塗り絵でもあの感じ味わえますかね。
ピカソのような絵を模写すると、おっ、ここをこう崩してこう描いたのか!!!
みたいなのが見えて面白いんだけどなあ。
あー、でもピカソの塗り絵は無理だな。
見てみたい気はするけどw
とにかく有名絵画の塗り絵はなかなか楽しそうであります。
興味のある方は是非。
ピンボールアタック!
DSiウェアにピンボール登場!!!
しかもあのアルテピッツァ自ら参入!!!
ということでボールはオプーナさんのボンボンですw
ウソですwww
えー、リアルピンボールは絶滅危惧種認定のニッチなゲームですが
ビデオゲームピンボールとなると意外にしぶとく新作が出るジャンルでして
というか任天堂が新ハードのラインナップに必ず1本は入れてくるお陰で
定期的に新作が楽しめてる状況があったりしまして
ピンボール好きにはありがたい話であります。
そしてビデオゲームピンボールといえばHAL研ですが今回はアルテピッツァですか。
どんな感じに仕上がってるのかなあ。
DS2画面で楽しむピンボールの面白さはメトロイドプライムピンボールで体験してるんで
こっちも大いに期待したい所であります。
ほんと、期待してます。
明後日が楽しみです。
DSiウェアプレミアム
ジーニアスパーソナル 英和楽引辞典
国語辞典に続き英和辞典登場です。
配信元は任天堂価格は800ポイント。
ジーニアスパーソナル 和英楽引辞典
いっしょに和英辞典も登場。
こちらも800ポイントです。
ジャパネットなんかでも時々電子辞書が売られてたりするし
ご年配の方からは意外に欲しいって声聞くんだよなあ、電子辞書。
僕はでっかい辞書引くの楽しくて好きなんだけど。
とはいえ英和&和英辞典は学生さんやビジネスマン向けかなあ。
あー、あと海外のゲーム情報なんかまで漁ってる方は
翻訳ソフトに加えこういうのがあると便利のような気がします。
おまけ機能としてワールドクロック機能もあります。
以上1月13日配信予定のDSiウェア紹介でした。
ではではまた次回(・ω・)/