まあなんやかんやで遊んでますよ、ワクグミの時間。
えっ、なんやかんやゆうたら
なんやかんやです(`・ω・´)
白と黒のピースをタッチペンで入れ替えて、色違いのピースを囲って消していく
囲んで消してワクグミの時間。
とりあえずがんばって消しましたよ。
白を消して消して消して、
でそろそろ黒消してかんといけんけどこれはどう囲えばいいのかな?
なんかどっちかどっちかよう分からんくなってきた…
どんなに頑張ってもイージーのスコアは700前後。
タイムアタックもショートのAで3分台。
しかしながら、それぞれのデフォルトのハイスコアは
イージーが8000、ショートのAは1分30秒。
こいつ作った奴アホちゃうか、そんなスコア出せるもんかい(`Δ´)
おい、これ作ったミッチェルの中の奴。
シバイタロカッ!
シバイタロカッ!
シバイタロカッ!!!
思わずリー5世のように逆ギレしてしまったファーストインプレッション。
ですが数日放置してちょっとやる気になったので
再び手に取って珍しく遊び方なんぞをじっくり見てみた。
ふむふむふむ、こいつは消すだけではなくまとめて消すとか、1手で連鎖続けるとか
いろいろ条件を満たすと発動するテクニカルボーナスというのが重要で
慌てて消すんじゃなくぷよの16連鎖狙いのように形作りを時間いっぱいやって
一気に連鎖を発動、そしてテクニカルボーナス連発でタイムを回復し、
また連鎖目指して形作るのが重要なのか。
それになになに、タイムアタックの方はタッチペンだけじゃなく
十字キーでピース左右に寄せるテクニックが重要なのか。
そんなん全然知らんかった。
地形に邪魔されて残ったピースタッチペンでひとつひとつ丁寧に移動させてたよ。
そんな便利な技あるなら早う教えて欲しかった。
いや、僕が知ろうとしなかっただけかorz
やはりチュートリアルはやっといたほうがいいようだ。
ついでにアドバイスも見ておいた方がいいようだ。
テクニカルボーナスの全貌を知る事が出来るぞ。
少々回り道をしてしまったが33分は十分持ったのでよしとしよう。
コツは分かったのであとは実戦あるのみ。
とりあえず1000ピース以上持たせるぜ!!!
数分後。
イージーのスコア 6552。
タイムアタック・ショートAの記録 1:57:23。
今まで700とか3分台とかで苦労してたのがウソのようです。
仕組みを理解すると同時に、白狙いか黒狙いかの見極めも上手く出来るようになってきた。
なんだ、ワクグミの時間おもろいやないかい。
そして明け方まで猿のように遊んでいると体に異変が。
うっ、胸が苦しい。
腰痛関連で飲んでいる神経系の薬が今日から変ったんだけどそれがまずかったか。
それとも三杉淳ほど深刻ではないが問題のある心臓が悲鳴を上げてるのか…
とりあえずゲームを止め安静に。
時間を起き、娘の習い事の待ち時間を利用して再びワクグミの時間をしていると
またもや異変。
今度は目眩。
何故だー
何故なんだー
ここで33分探偵マダオの勘が冴える。
犯人はこの僕、なかじマダオ自身です!!!
(ここから33分探偵クライマックスのBGM脳内補完お願いします)
あなたが今挑んでるのはタイムアタックのロングB。
一向に腕が上達しないので一回のプレイ時間は9分前後。
あなたはこの9分間、ゲームに集中するあまり呼吸をしてないと思われます。
そんな状態を3セットも繰り返せば、めまいのひとつも出ない方がおかしい。
そう、あなたの体調不良の原因は…
ゲームやりすぎたための酸欠です!!!
いやほんと、気をつけようね、もう若くないんだから。
ワクグミのロングは1回やったら休憩挟もう。
ゲームやりすぎて気絶とかほんとしゃれになりませんからな。
面白すぎるのも考えものであります。
まあなんやかんやありましたが
囲んで消してワクグミの時間、逆ギレのファーストインプレッションから一転、
大満足でお気に入りの仲間入りであります。
すでにメモリ不足に陥ってる僕ですがこいつはしばらくレギュラー確定だな。
DSiウェアはArtStyleのSKIP1部の独壇場かと思われましたが
ミッチェルも負けてられないと頑張ってきました。
数陣タイセンもミッチェル開発ですし他にもパズループとか
こちらもパズルゲームは得意にしてますもんなあ。
任天堂のパズルゲームの布陣はかなり強力であります。
この調子でお互い切磋琢磨して、どんどん面白い作品投入してほしいものです。
以上、明日にでも酸素缶買ってゲームに備えようかと思っているマダオがお送りしました。
ではでは(・ω・)/