週末のお楽しみ、バーチャルコンソール次回配信タイトルが発表されました。
次回は11月4日火曜日、タイトルは3タイトルであります。
ということでいつものように軽~くご紹介。
ロックマン3Dr.ワイリーの最後!?
ファミコン:カプコン:500ポイント
シリーズも3作目となるとどんなゲームもシステムも洗練され
難易度的には若干マイルドになりますね。
ラッシュの登場、スライディングの追加などなd
ロックマンもその傾向がみられまして
全2作に比べたら若干遊びやすくなったんじゃないでしょうか。
とか偉そうに書いてますが実は3未プレイだったりします。
いや、厳密に言うと未プレイではないのですが
当時ファミコン版買いそびれて遊びたいな遊びたいなと思ってるうちに
メガドラで1から3までがセットになってオリジナル要素も追加された
ロックマンメガワールドが出ちゃったもんですからそちらを購入。
ということで真のロックマン3は知らず仕舞いであります。
ありがたい!!
3配信が決まった時の正直な気持ち。
これでオリジナルの出来を確かめる事ができます。
ありがたい。
戦場の狼Ⅱ
メガドライブ:カプコン:600ポイント
来週はカプコン2連発。
ということでもう一本は戦場の狼Ⅱ、アーケードからの移植作であります。
通常、アーケードで好評を得た作品の続編となると
大体3年以内に登場する事が多いのですが
本作は前作戦場の狼から5年後の1990年に登場。
なので少し今更感を感じた記憶があります。
で、ゲーム内容はというと5年も経ってますんで凄まじい進化っぷり。
戦場の狼というよりも
SNKの怒+コナミのスーパー魂斗羅+タイトー(東亜プランかな)の究極タイガー
な感じでド派手で高難易度な仕上がりであります。
そうだなあ、カプコン作品で例えるなら戦場の狼というよりも
ラッシュ&クラッシュの進化系と言えるような気が。
アーケード版では何度か遊びましたがメガドラ版は買う機会はあったんだけど
スルーしてしまい未プレイで来てしまいました。
こちらも出来が気になるのでちょっと遊んでみたいところです。
熱血高校ドッジボール部CDサッカー編
PCエンジン(CD):naxat soft:800ポイント
なんかアークシステムワークスとnaxat softが競うように次々出すもんだから
本家vs元祖の争いを見てるような気分ですなあwww
まあオリジナルはすべてテクノスジャパン謹製なのでどっちでもいいんですが。
ファミコン版サッカーのグレードアップ移植版であります。
ドッジボール部は一長一短ありましたが
こちらは多人数プレイ可能などPCエンジン版の方が
出来がよさそうですね。
こうなるとまた比べてみたくなる欲求が。
CD-ROMなのでブロック数が気になるんですけど
そこがなんとかなりそうだったら比較して記事書いてみようと思います。
以上、11月4日配信予定の3本でした。
ではではまた来週(・ω・)/