昨日は父の日でしたが父は休日出勤で働いておりまして
ついでに家に帰っても父の日イベントフラグは立っておりませんでしたorz
6月の第3日曜は実は乳の日ではなかろうかと思う今日この頃。
いいもん、いいもん、父は自分で6月26日に強制父の日フラグ立てて
頑張る父の労を労うべく気になるゲーム買いまくりじゃー
みんなお母さんだけでなくお父さんも大切にしようね(ノω・、)
ということで父さんは寂しくゲーム。
時間が無いときはDSに限るね。
ということで『世界はあたしでまわっている』を引き続きプレイ中。
といっても最初のダンジョンクリアまでという亀の歩みではありますが。
で、どうして亀の歩みかと言うとミミックスライム育成に夢中であるからです。
前にも書きましたがミミックスライムは経験値でレベルが上がることは一切なく
戦闘後に戦った相手の頭・胴・腕・足のいずれかをランダムでものまねしまして
この能力で強敵のパーツを真似して強くなります。
また頭を真似する時敵の得意魔法も覚えられるのですが
違う頭に代わっても過去に真似して覚えた魔法はすべて記憶しているので
色々真似てくと使える魔法も増えていくのです。
ということで魔法増やしと強いパーツ探しをひたすら繰り返しております。
ここで活躍するのが姫のわがままコマンドのひとつ、レベル変え。
敵のレベルを±10ほど上下させることが出来るコマンドで
通常は敵のレベルを下げてボコる(貰える経験値は変らず)ためのものだと思うのですが
僕は敢えて10上げてバトル。
戦いはわがままフル活用の総力戦で連戦は厳しい情況になりますが
その分運よくパーツを真似てくれるとそれはもう頼もしいスライムに育ってくれます。
本作のダンジョンはシンボルエンカウント方式で
しかも毎回同じ敵しかでませんのでスライム育てにはもってこいなんですよね。
なのでえらい長いことダンジョン彷徨っておりました。
意外と希望のパーツ真似してくれんのよ、これが。
宿屋のおばちゃん大もうけだよw
そんなこんなでうちのエリザベス(スライムの名前)は序盤ながらMPは100近く
炎と氷の呪文も使えて敵の攻撃もほぼダメージ1止まりと頼もしく育ってくれております。
ストーリー進めてもっと強い敵を真似すればと思う方もいらっしゃるかと思いますが
僕こういう地味な作業をしつこく続けるのが好きなんですよね。
次は新しい土地でまたレベル上げて欲しいパーツコピーできるまで頑張るか。
それにしてもこの作品は楽しい。
僕はスライム重視のプレイスタイルですが
本作はレベルアップでのパラメータ強化とは別に
お金を払って食事をすることで狙ったパラメータを強化できるので
(途中からは経験値+ドーピングというセットも登場)
アイテムで稼いでドーピングして最強の姫を目指すことも可能。
どちらも前作ダンジョンメーカーにもあった機能ですが
本作はダンジョン作りしなくていい分キャラ育成に専念できるのでいいですね。
そうそう、本作のダンジョンなんか面白いよね、と思った方。
前作ダンジョンメーカーはあのダンジョンそのものを作るゲームですよ。
あのダンジョンを思いのままに作れます。
あっちも久々に遊びたくなってきたなあ。
最近の、ド派手な魔法や必殺技で敵をボコるスタイルの戦闘も楽しいですが
僕は地道な戦闘繰り返してキャラをコツコツ育てて強くなる様を見る方が好きなようです。
世界樹なんかもその系統ですよね。
これからもコツコツ派のゲームがもっと出てくれるとうれしいなあ。
以上、せかあたの育成はFFVのジョブとアビリティを極める楽しさに似ているな
と思ったマダオでした。
ではでは(・ω・)/