今週も始まりました勝手にバーチャルコンソール人気ランキング。
どこからどこまでの期間を集計して更新してるかイマイチ分からない
バーチャルコンソール内の人気順検索を紹介して
面白がってみようじゃないかというコーナー。
サンプルは毎週火曜日の夜または深夜でお送りしております。
今週からちょっぴりレイアウト変えました。
表記は
順位(前週順位)
(ハード・配信メーカー・配信開始日時・DLに必要なWiiポイント)
となっております。
それでは、3月25日(火)午後11時調べ
バーチャルコンソールダウンロード人気ランキング
第1位 スーパーマリオブラザーズ3(1→)
(FC・任天堂・2007/12/11・500Wiiポイント)
V15達成。
マリオ3が手にしたスターによる無敵時間はエンドレスのようです。
第2位 スーパーマリオブラザーズ(2→)
(FC・任天堂・2006/12/2・500ポイント)
この調子だとほんとに永遠の2番手ですね。
初代マリオが1位を独占していた時期が妙に懐かしいです。
第3位 マリオカート64(3→)
(N64・任天堂・2007/1/30・1000ポイント)
そろそろマリオカートWiiも気になってきました。
ハンドルコントローラの使い心地やいかに。
それまではこちらでいろいろ想像しながら楽しんじゃいましょう。
第4位 ファンタジーゾーン(9↑)
(MS・セガ・2008/3/11・600ポイント)
先週からさらに5つも上げてきやがった!!
ファンタジーゾーン人気すごいなあ。
これはサンソフトが出したファミコン版も
配信すると人気高いかもしれませんね。
第5位 ぷよぷよ通(6↑)
(MD・セガ・2007/4/24・600ポイント)
順位を上げてセガハードの作品が2本も並んでランク入り。
ちょっと泣けてきた。
第6位 スーパーマリオワールド(5↓)
(SFC・任天堂・2006/12/2・800ポイント)
配信から1年以上経ってもトップ10に留まり続ける作品は
そこまで大きく順位を落す事ありませんなあ。
第7位 星のカービィ夢の泉の物語(9↑)
(FC・任天堂・2007/2/27・500ポイント)
デデデ大王っていい味出してますよね。
デデデ大王主演の作品なんてのも見てみたいなあ。
第8位 ゼルダの伝説64(7↓)
(N64・任天堂・2007/2/27・1200ポイント)
配信から1年過ぎ、そろそろムジュラの配信も
あるんじゃないかと思う今日この頃です。
第9位 熱血硬派くにおくん(初登場)
(FC・アークシステムワークス・2008/3/19・500ポイント)
初代も見事配信初週にランクイン。
早速レビューもしてるので詳しくはこちらをどうぞ。
ベルトスクロールアクションの原型となった作品でもあり
ゲーム史を語る上でも外せないタイトルです。
第10位 ジョイメカファイト(11↑)
(FC・任天堂・2008/3/11・500ポイント)
じわり上がってます。
ジョイメカファイトは背景も凄いです。
地上から敵基地目指して登って行く時の背景の数々は特に好きで
聖闘士星矢を思い出したりもします。
敵は黄金聖闘士!?(ウソ)
以上、1位から10位まででした。
くにおくん人気健在。
ジョイメカファイトも徐々に上がってきてます。
そしてファンタジーゾーンさらにきました。
マークⅢのシューティングだというのに大健闘。
TOP3は今週も安泰です。
それでは残りのランキング、11位から20位まで。
第11位 ボンバーマン’94(14↑)
(PCE・ハドソン・2006/12/2・600ポイント)
ぐぐっとランクアップ。
ボンバーマン新作でるようですが
パッケージよりWiiウェア向きですよね。
サターン版にあった段位認定モードをWIFI対応で搭載して欲しいと
密かに願っております。
第12位 メトロイド(4↓)
(FC・任天堂・2008/3/4・500ポイント)
ちょっと息切れ。
毎度書いてますがここから踏ん張れるか否かが定番への分かれ道ですね。
第13位 ダウンタウン熱血行進曲それゆけ大運動会(13→)
(FC・アークシステムワークス・2007/12/4・500ポイント)
初代くにおくんの影響を受けることなく13位。
それとも相乗効果で踏みとどまったのかな?
第14位 スターフォックス64(12↓)
(N64・任天堂・2007/4/17・1000ポイント)
ちょこっと後退。
Wiiリモコンは3Dシューティングやフライトシミュレータとも
相性よさそうなんでWiiで新作出て欲しいですね。
第15位 カスタムロボV2(10↓)
(N64・任天堂・2008/2/19・1000ポイント)
先週よりさらに後退。
オン対戦できたらと思ってるのは僕だけではないですよね。
第16位 スーパーマリオブラザーズ2(17↑)
(FC・任天堂・2007/5/1・500ポイント)
マリオ64・マリストは姿を消してしまいましたが
マリオ2は軍団の2番手集団として頑張っております。
第17位 アイスクライマー(16↓)
(FC・任天堂・2007/1/16・500ポイント)
先週より1ランクダウン。
3月はもう新作登場しませんので大丈夫だと思いますが
4月にはまたランク落ちの危機が迫りますなあ。
第18位 エキサイトバイク(再↑)
(FC・任天堂・2007/3/13・500ポイント)
なになにどうした???
再び再登場のエキサイトバイク。
今度は何特需なんでしょうか。
非常に気になる。
第19位 シティコネクション(20↑)
(FC・ジャレコ・2008/3/11・500ポイント)
今週はひとつアップ
ちょっとだけ登場と思いきや人気ありましたな。
お邪魔キャラのタケノコのように来週もランキングを登れるか。
第20位 スーパードンキーコング(18↓)
(SFC・任天堂・2006/12/12・800ポイント)
スマブラ効果でランキングに顔を出しましたが
それもここまでか。
以上、3月25日のランキングでした。
くにおくんは予想通り来ましたね。
それから早くもケンシロウが圏外に。
長期で居座ると思ってたんだけど意外に早く死兆星輝きましたなあ(笑)
そして今週もマリオ軍団からマリオ64が圏外に。
ランキングのバランスとしては良くなったと思います。
それにしてもエキサイトバイクはなんなんでしょうね。
先週よりハイロさんが運営するゲームランキングで
こちらのVCランキングを取り上げてもらっています。
ゆるいコメントばかりなのにありがたい話です。
レイアウト変更しましたがどうでしょう。
知識があればもちょっとどうにか出来ると思うのですが
残念ながらマダオではこれが限界です。
ランキングを肴におしゃべりして楽しむ読み物として理解して頂けるとこれ幸い。
とにかく更新が途切れないよう頑張りますので今後ともよろしくお願いします。
それでは来週のランキングもお楽しみに(・ω・)/