ポケモン牧場の充実を図るべく、
娘にがんばってポケモンゲットしてね指令を出したマダオです。
僕はレベル30あたりで積んでますけどね。
自分が次に戦うジムリーダー忘れちゃったなあ。
記憶にあるのはスロットを必死に攻略してたということだけ(爆)
と、父さんも頑張るか。
さてさて、Wiiウェア配信日も決まりまして
今後オンラインでのソフト供給ペースがどうなるかがちょっと気になります。
まず直近の3月を考えますと、3月配信予定のVCでまだ配信されててないのが4本。
VCは通常毎週火曜日に2~5本配信されていますので
もしかすると来週残りの4本全放出で25日は配信ゼロかもしれませんね。
で、25日はWiiウェア全力投球。
4月以降はどうでしょうか。
毎月15本前後配信され続けたVCの配信ペースはキープされるのか。
Wiiウェアは毎月何本ぐらいリリースされるのか。
どうだろうなあ。
バーチャルコンソールは各社配信しまくりたいけど
順番待ちなんて情況も十分ありそうだなあ。
Wiiウェアは完全に未知数ですね。
パッケージは毎週けっこうな本数お店に並んでますけど。
いや、発売されてるはずなんだけど入荷してない作品もちらほら( ̄Д ̄;;
ダウンロード販売は前評判やメーカー・流通の力関係に左右されない
割と公平なシステムかも。
配信が決まればとりあえずみんなの目には触れますもんね。
ただその配信スケジュールの決定には大きな力関係がありそうな気がしますが(笑)
そして新作もいいですけどアーケード作品移植されないっすかね。
もうこれは以前から再三言ってますけれども
ダブルドラゴンや魂斗羅がオンライン同時プレイ対応で登場している
XboxLiveアーケードのようになればいいのになあと思います。
というかカプコンなんかはストリートファイターオンラインforWiiとか
狙ってそうですが。
SNKプレイモアも然り。
そういえばネオジオは今年に入ってから配信止まってますけどどうなってますかね?
昨年の配信が絶好調だったので版権元のSNKプレイモアが
次はうちが直接配信するとかしないとかで揉めてたりして(爆)
年度が替わる4月は要注目ですな。
ということで考え出したらきりがないので今日の雑談はこの辺で。
またネタに困ったらあれこれ想像して遊んでる模様をお送りしようと思います(笑)
ではでは(・ω・)/