VC人気ランキング(11月27日・夜11時調べ) | バーチャルコンソールクエスト

バーチャルコンソールクエスト

ゆるゆるゲームブログ

今週も始まりました勝手にバーチャルコンソール人気ランキング。
どこからどこまでの期間を集計して更新してるかイマイチ分からない
バーチャルコンソール内の人気順検索を紹介して
面白がってみようじゃないかというコーナー。
サンプルは毎週火曜日の夜または深夜でお送りしております。

それでは11月27日(火)午後11時調べ
バーチャルコンソールダウンロード人気ランキング


第1位 スーパーマリオブラザーズ(FC・任天堂・2006/12/2)
ソロモンよ、私は帰ってきた!!
といった感じでしょうか。
僕こればっかだなあ(笑)
まあとにかく久々の首位返り咲きです。
素直に脱帽です。

第2位 バルーンファイト(FC・任天堂・2007/11/13)
今週はさらに順位を上げて2位獲得。
クラブニンテンドーのプラチナ特典でチンクルバージョン作らせるほど
人気があったようですからこの順位は妥当ですね。
あとはどこまでキープできるか、ですね。

第3位 ダウンタウン熱血物語(FC・アークシステムワークス・2007/10/23)
今週も3位です。
くにおくん人気凄いなあ。
これは隔月ペースくらいでシリーズリリースしたほうがよさそうですよ。

第4位 マリオカート64(N64・任天堂・2007/1/30)
今週はまたTOP5内に戻ってきました。
不思議と、レースゲームと冬って似合う気がします。
いやなんとなく、こたつでみかん食いながらタイムアタックしてたイメージが
あるもんですから。なんでだろ。

第5位 グラディウスⅡGOFERの野望(PCESCD・コナミ・2007/11/13)
来ましたねえ、5位ですよ。
この調子でツインビーに並びシューティングでの奪首なるか注目。


以上、1位から5位まででした。
マリオ返り咲きはお見事。
そしてコナミシューティングの強さを思い知らされました。

それでは続いて6位から10位。


第6位 キング・オブ・ファイターズ’94(NG・D4エンタープライズ・2007/11/6)
先週首位に立つも1週で転落。
格闘ゲームはVCでも初動型なんでしょうな。
あとはどこまで粘れるか、ですね。

第7位 スーパーマリオワールド(SFC・任天堂・2006/12/2)
マリオワールドも若干上げて参りました。
今年1年で何本ダウンロードされたんでしょうなあ。
気になるなあ。

第8位 ぷよぷよ通(MD・セガ・2007/4/24)
久々にTOP10内に帰ってきました。
安定した人気でメガドライバーとしては喜ばしい限り。

第9位 ヨッシーストーリー(N64・任天堂・2007/10/30)
先週の予想通り定番化の様相。
やはりマリオ関連というだけで安全牌なんでしょうなあ。
どれも面白いですもんね。

第10位 スーパーマリオブラザーズ2(FC・任天堂・2007/5/1)
こちらも久々にTOP10入り。
今週は2Dマリオ一門強いなあ。


以上、6位から10まで。
今週は懐かしい顔が続々再浮上。
それでは残り11から20位まで一気にどうぞ。


第11位 魔界村(FC・カプコン・2007/11/20)
初登場です。
やはり来ましたか魔界村。
ついでなんで大魔界村の人気も再燃して欲しいなあ。

第12位 イースⅠ・Ⅱ(PCECD・日本ファルコム・2007/10/16)
CD-ROM2の作品は容量がデカイのがネックですね。
いや、Wiiの内蔵メモリがちっちゃすぎるのか。
SDカードはあくまでもバックアップなので出来る事なら
本体の内蔵メモリをipodnano並みの4Gとか8Gにして欲しいなあ。
そしたら心置きなくDLできるのに。

第13位 出たな!!ツインビー(PCE・コナミ・2007/9/20)
今週も13位をキープ。
グラⅡとともにシューティングの火を灯し続けます。

第14位 がんばれゴエモン!からくり道中(FC・コナミ・2007/11/6)
先週より大きくランクダウン。
今の若者には広いだけのマップは面倒くさいだけですかね。
いや、僕らオーバー30の世代も面倒くさがりながら遊んでましたけど。
でも楽しかったんですよ、面倒くささも楽しかった。

第15位 スーパーマリオ64(N64・任天堂・2006/12/2)
やはり2Dと3Dの差は大きいなあ。
Wiiゲーム機として飛躍のためには思い切って2Dのマリオの新作を
投入するなんてのも本気で考えた方がいいかもしれませんね。

第16位 A列車で行こうⅢ(PCECD・アートディンク・2007/11/20)
こちらも初登場。
僕の予想は圏外だったのでこれはちょっと意外です。
人気あったのね。
PCエンジンのROM2って思ってるより普及してたのかもしれんなあ。

第17位 ドラゴンスピリット(PCE・バンダイナムコ・2007/11/20)
ナムコのシューティングも負けてはいられません。
初登場でランクイン。
とりあえずツインビーには勝ちたいですなあ。

第18位 スーパードンキーコング2(SFC・任天堂・2007/10/23)
今週もランクイン。
しぶとく頑張っております。

第19位 マリオストーリー(N64・任天堂・2007/7/10)
こちらもしぶとくランクイン。
しかしマリオ一門では圏外に一番近い男。
来週も踏ん張る事が出来るでしょうか。

第20位 ゼルダの伝説時のオカリナ(N64・任天堂・2007/2/27)
ぎりぎり20位でランクインです。
やばい、このままだとゼルダの火が消えてしまうわ。
がんばれがんばれ。


以上、11月27日のランキングTOP20でした。
僕がレビューしたナッツ&ミルクは圏外か。
記事書いた後も遊んでいてパターンのハメかたが見えてくると
ものすごく面白くなるということに気付いたんだけどなあ。
レビューもちょっと好意的に書けば良かった(笑)

今週はマリオ復活というよりも全体的にダウンロード数が
低調だったのかも知れませんね。
いや、先週まで11位以下のタイトルが数多く返り咲いてるもんですから。

来週注目はメガドラ期待のラングリッサーがランク入りできるかどうか、です。
ちなみに僕は先ほどDLしました。
というか今週は結局キングスナイト以外全部DLしちゃった。
いや、どれもいずれレビューしたいなあと思いまして(笑)
それでは来週のランキングもお楽しみに(・ω・)/