Wiiのメモリがまっさらになって帰ってきたのでVCで遊ぶのもそこそこに
過去の作品のセーブデータ再構築中。
VCばかり熱く取り上げておりますがWii専用ソフトも面白いですよ。
今はエレビッツとガンダムをマリオとオプーナの合間にやっております。
どちらもWiiのFPSの傑作といっていいんじゃないでしょうか。
特にエレビッツはロンチタイトルとは思えない完成度の高さで
再プレイなのに夢中で遊んでおります。
ということでエレビッツをちょこっとご紹介。
エレビッツはジャンル分けするならFPSだと思います。
普通FPSと言えば戦場でドンパチというのが相場ですが
エレビッツは家の中に隠れている電気の妖精エレビッツを
キャプチャーガンで捕獲していくというほのぼの設定。
設定はほのぼのですが内容は熱い熱い。
ヌンチャクで移動、リモコンでキャプチャーガンのポインティング&ショット。
ステージは部屋の中、庭先から遊園地まで多くのステージが用意されていて
キャプチャーガンで部屋の置物等を持ち上げたり蛇口をひねったりしながら
色んな所に隠れているエレビッツを探して捕獲します。
電気の妖精エレビッツが隠れてしまってるという設定なので
最初は停電状態、そしてガンの出力も低いので
あまり重いモノは持ち上げられないのですが
エレビッツを一定量捕獲するとガンのパワーが上がり
重いモノが持ち上げられるようになり車やら家やらぶん投げることもできて
部屋を散らかすだけでも最高に楽しいです。
またエレビッツ捕獲量に応じて色々な電源も生き返ってきますので
部屋が明るくなり探索が容易になりますし家電品のスイッチを入れて
更に多くのエレビッツを捕獲するチャンスも増えます。
中にはシュレッダーに紙を入れたり、コーヒーメーカーでコーヒー湧かす
ことによってエレビッツが溢れてくるような仕掛けもあるので
家電をどう動かすか考える楽しさもあります。
遊園地ではスロットで絵柄が揃ったらコインの代わりにエレビッツが
わらわら出てきたりして愉快痛快。
ステージに設定されている電力量のエレビッツを制限時間内に
捕まえればクリアとなり次のステージへ。
ステージによっては騒音禁止で部屋を慎重に探さなきゃいけないステージや
ボスステージなんかもあり飽きのこないステージ構成になっております。
またホーミングレーザーやバキュームレーザーなど
エレビッツを一網打尽にできるアイテムがあって
これを使うとそりゃもう爽快感抜群です。
クリア条件と制限時間がけっこうシビアで難易度はちょい高め、
でもエレビッツ達が非常に愛らしく種類も豊富で探し甲斐
攻略し甲斐ががあるので気がつくと夢中になって遊んでしまいます。
見た目でスルーしてる人も少なくないと思うのですがライトユーザーより
根っからのゲーム好きな人こそ遊んでもらいたい作品です。
未体験の方は是非是非。
そういえばマリオのような作品は酔うのに
エレビッツやガンダムは軽く酔う程度なのはなんでだろう。
操作が上手くなれば画面の動きを最小限に抑えられるからだろうか。
以上、今日はWiiのおすすめソフトレビューでした。
そろそろVCのレビューもせななあ。
ではではまた次回(・ω・)/