10月2日配信予定のタイトルは3本 | バーチャルコンソールクエスト

バーチャルコンソールクエスト

ゆるゆるゲームブログ

10月のVCはファミコンが熱っついで~

ということで10月2日配信開始予定の3本をご紹介。
まずはファミコンから

エスパードリーム(コナミ)
1987年にディスクシステムで発売された作品です。
アクションRPGでコナミ版ゼルダの伝説とでもいいましょうか。
うろうろしてる足跡に接触すると戦闘というシンボルエンカウント方式です。
剣と魔法ではなく、銃と超能力を駆使して戦います。
VCだとロード時間にやきもきする事なくサクサク遊べる(と思う)のでいいですね。
なかなかの良作ですが今月は他のファミコンの面子が超強力なので
見劣りしてしまいますね。
9月だったら隠れた名作として目玉のひとつになれたんだけどね~


続いてメガドライブ。

ベア・ナックルⅢ(セガ)
1994年に発売された横スクロール格闘アクションです。
ぶっちゃけセガ版ファイナルファイト、しかも第3弾。
いやあ、パクりパクられしながら進化してきたんだよな、ゲームの世界も。
体感ゲームでは超一流のスマートさを見せときながら
それ以外となるとB級テイスト満載なのがセガのもうひとつの魅力。
ずんずん教の野望とかありえんもんなあ。
で、ベア・ナックルⅢではプレイヤーキャラでカンガルーが選択出来ます。
マッチョをカンガルーで撲殺なんてベタなんだけどシュールすぎ。
でもそんなセガが大好きです。


最後、PCエンジンからはこのタイトル。

源平討魔伝(バンダイナムコゲームズ)
80年代、アーケードでナムコ黄金期の先陣を切った作品の移植作です。
バードビュー(見下ろし視点)・サイドビュー、そして巨大なキャラ同士が戦う
ボスステージを行き来してクリア(源頼朝討伐)を目指します。
アーケード作品ながら体力やお金・アイテムがありRPGっぽいアクションゲームです。
この時代直撃世代だとゲームもさることながら若き日の雨宮慶太氏も参加してた
プロモーションビデオが印象に残ってるんじゃないでしょうか。
ということでYouTubeにないかと探してみたらなんとありましたよ。

源平討魔伝プロモーションビデオ


ほんとになんでもあるなあ、YouTubeは。
それにしてもアーケード作品にプロモーションビデオがあるのがすごいですね。
駆け回ってるのはDMCのクラウザーさんじゃなくて主人公・平影清です、似てるけど。
ゲームそのものはけっこう淡白なんですが音楽とグラフィックが当時としては圧巻。
タイの影絵のような動きで剣を振るう影清は当時ものすごいインパクトだったし
ほかにも美少年と相場が決まっている義経が「殺してしんぜよう」と
叫びながら襲ってくる半狂乱の戦士だったり
琵琶法師の奏でる攻撃が鳥獣戯画の蛙や兎だったりと
もうワンアンドオンリーな魅力満載です。
僕の今週一押しです。


以上、10月2日配信予定の3作品紹介でした。
ザナックはいつかなあ。
ではでは次回をお楽しみに(・ω・)/